【いざ番長 スマスロ】設定差一覧と設定示唆・判別要素まとめ【いざ!番長 スロット】
いざ番長スマスロの設定差をご紹介。いざ!番長スロットの初当たり確率はもちろん、終了画面や共通ベル、絶頂対決突入率などの設定判別要素についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
終了画面の示唆内容 | 共通ベルの確率と役割 |
弱チェリーの確率と役割 | モード別の天井と移行率 |
目次
いざ番長スマスロの設定差がある要素
いざ番長スマスロの設定差がある要素
- 初当たり確率と機械割
- AT終了画面
- 刀ポイントMAX時のAT当選率
- CZ中の色別AT当選率
- 共通ベルA確率
- 弱チェリー確率
- 通常時のモード
- 通常時のボーナス直撃確率
- 絶頂決戦~巌流島~の突入率
- AT突入時の成敗報酬マス
初当たり確率と機械割
設定 | 初当たり | 機械割 |
---|---|---|
設定1 | 1/386.9 | 97.6% |
設定2 | 1/368.5 | 98.9% |
設定3 | 1/375.8 | 101.3% |
設定4 | 1/332.4 | 106.0% |
設定5 | 1/351.6 | 112.1% |
設定6 | 1/312.1 | 114.9% |
いざ番長スマスロは、初当たり確率と機械割に設定差があります。初当たり確率は設定1の1/386.9と設定6の1/312.1で大きな開きがあるので、初当たり回数はカウントしておいて設定推測に役立てましょう。
また、設定5は初当たり確率が設定4より重いものの、機械割は約6%高いです。AT中の性能に差があると考えられるので、AT中の獲得出玉も設定判別要素です。
いざ番長のAT終了画面
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
![]() |
設定6濃厚 |
![]() |
設定5・2・6濃厚 (こじろう) |
![]() |
設定6・3・4濃厚 (むさし) |
![]() |
設定4以上濃厚 |
![]() |
設定2以上濃厚 |
![]() |
高設定示唆 |
![]() |
偶数示唆 |
![]() |
デフォルト |
いざ番長スマスロのAT終了画面は、設定示唆を行っています。秘湯画面は設定6濃厚、朱雀画面は設定5・2・6(こじろう)濃厚、青龍画面は設定6・3・4(むさし)濃厚、小太郎日記画面は設定4以上濃厚です。いずれかの画面が出現したら、終日回すことを検討しましょう。
設定濃厚画面の出現率
設定示唆 | 設定別出現率 |
---|---|
設定5・2・6濃厚 | 5>6>2 |
設定6・3・4濃厚 | 6=4>3 |
設定4以上濃厚 | 6=5=4 |
設定2以上濃厚 | 6=5=4>3>2 |
AT終了画面の設定濃厚画面は、高設定ほど出現しやすいです。刺客襲来画面(設定2以上濃厚)は設定4~6の出現率が高いため、高設定の期待度が高まります。
また、朱雀画面(設定5・2・6濃厚)のみ、設定5の出現率が最も高いです。1度の出現で設定5を確信できるわけではありませんが、他の終了画面の出現率や、絶頂決戦の突入回数などを用いれば、高い精度で判別できるでしょう。
刀ポイントMAX時のAT当選率
刀レベル |
設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 |
---|---|---|---|
レベル3 | 設定1 | 87.5% | 12.5% |
設定2 | |||
設定3 | |||
設定4 | |||
設定5 | |||
設定6 | |||
刀レベル |
設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 |
レベル2 | 設定1 | 46.9% | 3.1% |
設定2 | 3.5% | ||
設定3 | 3.5% | ||
設定4 | 3.9% | ||
設定5 | 3.5% | ||
設定6 | 4.3% | ||
刀レベル |
設定 | CZ本前兆 | AT本前兆 |
レベル1 |
設定1 | 30.1% | 3.1% |
設定2 | 3.5% | ||
設定3 | 3.5% | ||
設定4 | 3.9% | ||
設定5 | 3.5% | ||
設定6 | 4.3% |
いざ番長の刀ポイントMAX到達時は、1~3の刀レベルと設定に応じて本前兆期待度が異なります。レベル3は全設定共通でCZかATの本前兆濃厚となるため、初当たりのチャンスです。
また、刀レベル1と2は、AT当選率に設定差が設けられています。1度のAT当選で高設定を確信できるほどの差ではありませんが、複数回当選するようならその後の展開に期待しましょう。
CZ中の色別AT当選率
![]() |
![]() |
設定 | 青 | 黄 |
---|---|---|
設定6 | 3.0% | 15.0% |
設定1 | 1.0% | 10.0% |
いざ番長スマスロのCZ刺客ゾーンは、青と黄色のAT当選率に設定差があります。現在判明しているのは設定1と6の数値のみですが、設定6の方が設定1よりも青や黄色でATに当選しやすいです。
いざ番長の共通ベルA確率
共通ベルA (上段揃い) |
確率 |
---|---|
設定1 | 1/74.9 |
設定2 | 調査中 |
設定3 | 調査中 |
設定4 | 調査中 |
設定5 | 調査中 |
設定6 | 調査中 |
いざ番長スマスロでは、リール上段に揃う共通ベルAに設定差が存在します。通常時のナビベルはもちろん狙え!演出で出現するベルも共通ベルAであるため、忘れずにカウントしましょう。
また、共通ベルAを含む小役は、ダイトモを活用すると簡単に出現率を確認できます。自身で数える必要がなくなるほか、ダイトモ登録は短時間で行えるので、まだ導入してない方はダイト登録してカウントするのがおすすめです。
弱チェリー確率
弱チェリー確率 | 1/79.9(設定1) |
---|
いざ番長スマスロの弱チェリー確率は、設定1で1/79.9です。設定の偶奇か高低で出現率に差がある可能性が高いので、ダイトモアプリでのカウントがおすすめです。
現在、弱チェリー確率にどこまで設定差があるか判明していませんが、1/80を大きく上回る確率で引ける場合は、高設定に期待しましょう。
通常時のモード
モード | 天井ゲーム数 |
---|---|
天国 | 100G+α |
チャンスB | 300G+α |
チャンスA | 600G+α |
通常 | 999G+α |
いざ番長スマスロは、通常時のモード移行に設定差が設けられている可能性が高いです。具体的には、高設定ほどチャンスA以上の滞在率が上がると予想します。
最高設定を狙う際は、データカウンターの履歴でチャンスA天井の600G+αを超えていない台が目安になるでしょう。
通常時のボーナス直撃確率
過去作 | 直撃確率(設定6) |
---|---|
L押忍!番長4 (AT直撃) |
1/2150 |
S押忍!番長ZERO (AT直撃) |
1/1108.2 |
押忍!番長3 (ボーナス直撃) |
1/1812 |
※出典:ちょんぼりすた様
いざ番長スマスロは、通常時のボーナス直撃確率に注目です。過去作同様、直撃確率に大きな設定差が設けられている可能性が高いので、判別要素として重要です。
過去作の傾向を踏まえると、いざ番長スマスロの直撃確率は1/2000程度と予想します。早い段階でボーナス直撃を複数回確認できたら、高設定への期待が高まるのではないでしょうか。
絶頂決戦~巌流島~の突入率
絶頂決戦 | 設定5の突入率優遇? |
---|
いざ番長スマスロの絶頂決戦は、設定5の突入率が優遇されている可能性が高いです。過去作でも絶頂要素は設定5が優遇されていたからです。
設定ごとの絶頂決戦への突入率は現在判明していませんが、上位ATの出玉性能が高いため、複数回突入すれば設定5に期待できると思われます。
AT突入時の成敗報酬マス
いざ番長スマスロは、AT突入時の成敗報酬マスの振り分けに設定差が設けられていると思われます。設定5の絶頂決戦突入率が優遇されていることから、報酬マスで「将軍」や「絶頂」が出現する可能性が高いと予想します。
口コミ投稿フォーム
- ニックネーム
- 年齢
- 性別
- 評価
- 平均獲得枚数は多いか
- 天井の性能は良いか
- 安定感はあるか
- ゲーム性は面白いか
- 設定判別は容易か
口コミ投稿
©DAITO GIKEN,INC.
本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。 本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。 |
©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします