アルセウスギラティナの優勝デッキレシピ!回し方や相性の良いカードも大公開【ポケカ/ポケモンカード】

アルセウスギラティナデッキ

ポケカ(ポケモンカード)のアルセウスギラティナの優勝デッキレシピやテンプレを紹介。そらをとぶピカチュウと組み合わせたデッキレシピに加えて、回し方や相性の良いカード、立ち回りなども紹介しています。アルセウスギラティナデッキを構築する参考にしてください。

  • カード画像をタップでカードラッシュの販売ページに移動します。
  • デッキパーツが足らない人はオトクに集められるカードラッシュを活用しましょう。
カードラッシュカードラッシュ 【日本最安級のポケカ通販サイト】
・最新カードの在庫も豊富
・初回購入のみ返品や返金制度あり
カードラッシュでお得に買う
未開封BOXやオリパも豊富なアプリ
magimagi(マギ) ・メルカリみたいに出品数が多い
・最新弾のカードやPSAも豊富

・招待コード:MAM3CIコピー

アルセウスギラティナデッキの評価

アルセウスギラティナ

Tier Tier2アイコン
使いやすさ 5
★★★★★
構築自由度 4
★★★★☆
組やすさ 4
★★★★☆
デッキ価格 -

アルセウスギラティナデッキは、環境上位のデッキの中でも、特に安定性の強いデッキです。安定する理由として、エネルギー加速やカードサーチができる手段が豊富な点があげられます。

序盤から自分のペースでエネルギー加速やリソース補充ができるため、非常に使いやすいため、初めてポケカをやるという方にもおすすめです。ギラティナVSTARのデッキに興味がある方は、使ってみましょう。

アルセウスギラティナデッキの特徴

アルセウスギラティナデッキの4つの特徴
・アルセウスVとアルセウスVSTARでエネルギー加速
・ギラティナVSTARの高火力ワザを使いやすい
・デッキの回し方が簡単で使いやすい
・頂への雪道で相手の妨害がしやすい

アルセウスギラティナデッキの特徴は大きく分けて4つあります。アルセウスでギラティナにエネルギーを加速し、ギラティナの高火力ワザで相手ポケモンを倒していく動きが主な回し方です。

また、ルールを持つ特性持ちのポケモンがアルセウスVSTARだけと少ないため、頂への雪道による相手への妨害がしやすいのも特徴です。 安定感があり妨害もしやすいため、初心者におすすめできるデッキです。

アルセウスVとアルセウスVSTARでエネルギー加速

アルセウスV(RR)アルセウスV 無色無色「トリニティチャージ」
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「ポケモンV」に好きなようにつける。
そして山札を切る。
アルセウスVSTAR(RRR)アルセウスVSTAR 無色無色無色「トリニティノヴァ」200
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「ポケモンV」に好きなようにつける。
そして山札を切る。

アルセウスギラティナデッキの特徴として、エネルギー加速がしやすいという点があります。アルセウスVとアルセウスVSTARは、ワザで山札から基本エネルギーを選んで好きなポケモンに付与可能です。

アルセウスギラティナデッキの主なダメージソースであるギラティナは、必要なエネルギーの枚数が多いため、アルセウスがいると早く盤面を整えられます。

また、山札から基本エネルギーを持ってくる関係上山札圧縮にもなるため、手札事故を起こしにくいというのも魅力の一つです。

ギラティナVSTARの高火力ワザを使いやすい

ギラティナVSTAR(RRR)ギラティナVSTAR 草超無色「ロストインパクト」280
自分の場のポケモンについているエネルギーを2個選び、ロストゾーンに置く。
草超「ロストレクイエム」
このワザは、自分のロストゾーンにカードが10枚以上あるときにしか使えない。相手のバトルポケモンをきぜつさせる。
[対戦中、自分はVSTARパワーが1回しか使えない]

ギラティナVSTARのワザ「ロストインパクト」は、1発で280ダメージ与えられます。280ダメージあれば、一撃でVSTARポケモンも倒すことが可能です。

また、ロストゾーンにカードが7枚以上あれば、ミラージュゲートを使うことで山札から基本エネルギーを2枚選んで、ポケモンに付けられます。そのため、3エネルギー必要なロストインパクトも連続で使用可能です。

デッキの回し方が簡単で安定しやすい

アルセウスギラティナデッキの特徴として、重要なカードが引けないなどの事故が起こりにくく、安定性が高いというものがあります。

アルセウスVSTARの特性「スターバース」で好きなカードを2枚まで選んで手札に加えられます。そのため、序盤から終盤までの隙のないデッキなので、安定して戦うことが可能です。

頂への雪道で相手の妨害がしやすい

頂への雪道頂への雪道 おたがいの場の「ルールを持つポケモン」の特性は、すべてなくなる。

アルセウスギラティナデッキには、特殊なルールと特性を同時に持っているポケモンがアルセウスVSTARのみなので「頂への雪道」による妨害が非常にしやすいです。

また、アルセウスVSTARの特性もバトル中に1回しか使えません。そのため、使ったあとに頂への雪道を使えば、デメリットなしで相手の妨害が可能です。

アルセウスギラティナデッキの回し方と立ち回り

序盤の動き(1ターン目)

1ターン目の理想盤面
アルセウスギラティナデッキ序盤理想盤面拡大する

アルセウスギラティナデッキの1ターン目は、アルセウスVをバトル場に、ギラティナVをベンチに出しましょう。構築上、アタッカーがギラティナVSTARだけなので、早くギラティナVSTARに繋げられるかが重要です。

さらに、1ターン目時点でダブルターボエネルギーを引いた場合、アルセウスVにつけておきましょう。アルセウスVのトリニティチャージやアルセウスVSTARのトリニティノヴァでエネルギーを付けやすくなります。

また、1ターン目にビッパをベンチに置いておけると、アルセウスギラティナデッキの手札補充枠であるビーダルに繋げやすくなるため、ビッパまで出せると完璧です。

ビーダルの性能

カード 効果
ビーダルビーダル 特性「はたらくまえば」
自分の番に1回使える。
自分の手札が5枚になるように、山札を引く。

中盤の動き(2~3ターン目)

アルセウスV(RR)アルセウスV 無色無色「トリニティチャージ」
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「ポケモンV」に好きなようにつける。
そして山札を切る。
アルセウスVSTAR(RRR)アルセウスVSTAR 無色無色無色「トリニティノヴァ」200
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「ポケモンV」に好きなようにつける。
そして山札を切る。

中盤の動きとしては、ギラティナにエネルギーカードを付けて戦う準備を進めましょう。アルセウスVやアルセウスVSTARのワザを使えば、山札からギラティナVに直接エネルギーカードを付けられます。

また、1ターン目でギラティナVが引けていない場合、アルセウスVをアルセウスVSTARに進化させた時点で特性「スターバース」でギラティナVを必ず引いておきましょう。アタッカーの不在は、負ける要因になります。

ギラティナVが引けず、アルセウスVもアルセウスVSTARに進化できていないときは、ジャッジマンやナンジャモを使って相手の手札を妨害する動きで時間を稼ぎましょう。

相手手札に干渉できるカード

ナンジャモナンジャモ おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札をすべてウラにして切り、山札の下にもどす。
その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く。
ジャッジマンジャッジマン おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。
その後、それぞれ山札を4枚引く。

終盤の動き(4~6ターン目)

ギラティナVSTAR(RRR)ギラティナVSTAR 草超無色「ロストインパクト」280
自分の場のポケモンについているエネルギーを2個選び、ロストゾーンに置く。

ギラティナVSTARのワザ「ロストインパクト」で積極的に相手のバトル場にいるポケモンを倒していきましょう。ロストインパクトは、1発で280ダメージ出せるため、VSTARポケモンも一撃で倒せます。

また、ロストインパクトを使う場合、エネルギーを2枚トラッシュする必要がありますが、アルセウスに付けたダブルターボエネルギーをトラッシュすることでエネルギーの消費を抑えられます。

アルセウスギラティナデッキの3つの注意点

  • ・ギラティナVが倒される
  • ・シンオウ神殿を置かれるとエネルギーが不足する
  • ・ギラティナVSTARのVSTARパワーの発動が難しい

ギラティナVが倒される

ベンチと入れ替えられるカード
ボスの指令ボスの指令 セレナセレナ あなぬけのヒモあなぬけのヒモ

アルセウスギラティナデッキで最も注意するべきは、進化前のギラティナVが倒されるという展開です。基本ギラティナVはバトル場には出しませんが、ボスの指令などで強制的にバトル場に出されて倒されることもあります。

ギラティナVが倒されるとデッキのアタッカーであるギラティナVSTARが出せないため、ダメージが足りず負けに繋がります。

シンオウ神殿を置かれるとエネルギーが不足する

シンオウ神殿シンオウ神殿 おたがいの場のポケモンについている特殊エネルギーの効果はすべてなくなり、無色エネルギー1個ぶんとしてはたらく。
スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。

ギラティナVSTARのロストインパクトを使うとエネルギーカードを2枚ロストゾーンに送ります。アルセウスギラティナデッキでは、1枚で2枚分の働きをするダブルターボエネルギーを送ることでエネルギーの消費を抑えています。

ただし、シンオウ神殿がある場合、特殊エネルギーは効果を無効化されて無色エネルギー1枚分としてカウントされます。そのため、ダブルターボエネルギーを付けていても2枚送らないといけなくなり、エネルギーが不足します。

シンオウ神殿の対策

対策カード 対策方法
バケッチャバケッチャ 手札からベンチに出したとき、場に出ているスタジアムカードをトラッシュする
└ベンチに置くだけでスタジアムカードをトラッシュ可能
ロストスイーパーロストスイーパー 手札のカード1枚とお互いの場のポケモンについているポケモンのどうぐ、場に出ているスタジアムカードをロストゾーンに置く
└スタジアムカードをロストゾーンに送れる
他のスタジアム
カードを置く
スタジアムカードを出す
└場に出せるスタジアムカードは1枚だけなので、自分でスタジアムカードを置くとトラッシュ可能

相手にシンオウ神殿を置かれた場合「バケッチャ」「他のスタジアムカード」を出すことで、シンオウ神殿をトラッシュできます。

ギラティナVSTARのVSTARパワーの発動が難しい

ギラティナVSTAR(RRR)ギラティナVSTAR 草超「ロストレクイエム」
このワザは、自分のロストゾーンにカードが10枚以上あるときにしか使えない。相手のバトルポケモンをきぜつさせる。
[対戦中、自分はVSTARパワーが1回しか使えない]

ギラティナVSTARが持っているVSTARパワー「ロストレクイエム」は、バトルポケモンを確実にきぜつさせるという強力な効果を持っています。しかし、ロストゾーンにカードが10枚以上ないと使用できないため、発動が困難です。

一応ロストインパクトを使えばロストゾーンに送れますが、デッキに入っているエネルギーをほぼ全部ロストゾーンに送る必要があるため、最終盤にならないと使えません。

ロストゾーンにカードを送れるおすすめカード

おすすめカード 対策内容
ロストスイーパーロストスイーパー 手札のカード1枚とお互いの場のポケモンについているポケモンのどうぐ、場に出ているスタジアムカードをロストゾーンに置く
└1枚で最大3枚ロストゾーンのカードを増やせる
ロストシティロストシティ お互いのポケモンがきぜつしたとき、ロストゾーンに置く
└場に残る限りポケモンがきぜつするたびロストゾーンのカードを増やせる
└すごいつりざおなどでポケモンを回収させない動きができる

アルセウスギラティナデッキでロストゾーンにカードを送るなら「ロストスイーパー」「ロストシティ」の2枚がおすすめです。

アルセウスギラティナのデッキレシピ【テンプレート】

アルセウスギラティナデッキテンプレ

▼デッキリストを見る(タップで開閉)▼

アルセウスギラティナのテンプレデッキレシピを考えてみました。ギラティナVSTARは、VSTARポケモンを一撃で倒せるだけのダメージを出せるので、ダメージソースはギラティナVSTARのみで事足りるでしょう。

また、こだわりベルトをつけると、ポケモンVに与えるダメージが+30されるため、ミュウVMAXやレジエレキVMAXのようなHP310のVMAXポケモンも一撃で倒せます。

現在、環境で上位のデッキに入っている大半のポケモンを一撃で倒せる仕様になっているので、ギラティナVMAXのエネルギーの準備が整い次第、積極的に戦っていきましょう。

アルセウスギラティナデッキのその他採用検討カード

ポケモン

そらをとぶピカチュウVMAXそらをとぶ
ピカチュウVMAX
そらをとぶピカチュウVそらをとぶ
ピカチュウV
ミカルゲミカルゲ

グッズ

すごいつりざおすごいつりざお ロストスイーパーロストスイーパー -

サポート

セイボリーセイボリー - -

スタジアム

ロストシティロストシティ 崩れたスタジアム崩れたスタジアム -

アルセウスギラティナデッキの優勝レシピ

アルセウス&ギラティナ

5/4(木)シティリーグベスト4:バトロコ 吉祥寺駅前

0504シティリーグベスト4バトロコ吉祥寺駅前1
デッキコード:xJ88Dc-6QL9FX-xYccYD コピー

5/4(木)シティリーグベスト4:バトロコ 吉祥寺駅前

0504シティリーグベスト4バトロコ吉祥寺駅前2
デッキコード:8YcKcx-4Dtheu-c4cY4D コピー

5/3(水)シティリーグベスト4:カードショップ@ほ~む。鹿児島店

0503シティーリーグベスト4カードショップ@ほ~む鹿児島店2
デッキコード:QgNHgg-f1GpaA-NgLHni コピー

5/1(月)シティリーグ準優勝:バトロコ 高田馬場

0501シティーリーグ準優勝バトロコ高田馬場
デッキコード:R2X3yy-WWXM3z-yyp2Sp コピー

アルセウス&ギラティナ&そらをとぶピカチュウ

5/4(木)シティリーグベスト4:竜星のPAO町田店

0504シティリーグベスト4竜星のPAO
デッキコード:NgQQgg-H8EYPF-HPQgnH コピー

5/4(木)シティリーグベスト4:バトロコ 小山駅前

0504シティリーグベスト4バトロコ小山駅前
デッキコード:HLgNQg-pvY7Z8-nngHgQ コピー

5/4(木)シティリーグベスト4:TSUTAYA藤原店

0504シティリーグベスト4TSUTAYA藤原店
デッキコード:kvffF5-rzKXgz-bkFFFf コピー

5/3(水)シティリーグベスト4:【CARDBOX】津店

0503シティリーグベスト4CARDBOX津店
デッキコード:ccDDY8-aWkD9N-DccD4c コピー

5/3(水)シティリーグベスト4:カードショップ@ほ~む。鹿児島店

0503シティーリーグベスト4カードショップ@ほ~む鹿児島店1
デッキコード:Y8DxDc-ioFzDZ-YD8G8c コピー

アルセウスギラティナデッキに採用されやすいカードと枚数

▼ポケモン ▼グッズ ▼ポケモンのどうぐ
▼サポート ▼スタジアム ▼エネルギー

ポケモン

アルセウスVSTAR(RRR)アルセウスVSTAR アルセウスV(RR)アルセウスV ギラティナVSTAR(RRR)ギラティナVSTAR
2~4枚 4枚 2枚
ギラティナVギラティナV ビーダルビーダル ビッパビッパ
2枚 1~2枚 1~2枚
ミカルゲミカルゲ そらをとぶピカチュウVMAXそらをとぶ
ピカチュウVMAX
そらをとぶピカチュウVそらをとぶ
ピカチュウV
1枚 1~2枚 1~2枚

グッズ

ネストボールネストボール ハイパーボールハイパーボール キャプチャーアロマキャプチャーアロマ
2~4枚 4枚 2枚
ポケモンいれかえポケモンいれかえ あなぬけのヒモあなぬけのヒモ ロストスイーパーロストスイーパー
1~2枚 1枚 1枚
すごいつりざおすごいつりざお - -
1枚 - -

ポケモンのどうぐ

こだわりベルトこだわりベルト おはらいグローブおはらいグローブ -
1枚 1枚 -

サポート

ナンジャモナンジャモ ボスの指令ボスの指令 博士の研究博士の研究
1~3枚 2~3枚 2~3枚
ジャッジマンジャッジマン キバナキバナ セイボリーセイボリー
1~3枚 1枚 1枚
チェレンの気くばりチェレンの気くばり - -
1枚 - -

スタジアム

頂への雪道頂への雪道 ロストシティロストシティ 崩れたスタジアム崩れたスタジアム
3枚 1枚 1枚

エネルギー

基本超エネルギー基本超エネルギー 基本草エネルギー基本草エネルギー 基本雷エネルギー基本雷エネルギー
3~4枚 3~4枚 2枚
ダブルターボエネルギーダブルターボ
エネルギー
VガードエネルギーVガードエネルギー ジェットエネルギージェットエネルギー
4枚 1~2枚 1枚

アルセウスギラティナデッキの立ち回りとデッキ考察動画

人気急上昇!アルセウスの使い方教えます

相手に合わせてスタイルを換えるアルセウスアロコンそらピカが可愛くて強い!

アルセウスギラティナVSTARデッキが強いのはなぜ?回し方や対策・採用カードを解説

©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー
magi遷移バナー