ポケモンカードゲームクラシック(Classic)の抽選販売と予約情報!値段や買うべき理由と高騰予想【ポケカ】
ポケカのポケモンカードゲームClassic(クラシック)の抽選販売情報を紹介。買うべき理由や高騰予想に加えて、フシギバナ、リザードン、カメックスの各デッキの収録カードや値段もまとめています。ポケモンカードゲームクラシックを予約する参考にしてください。
目次
ポケモンカードゲーム Classicとは|値段や内容
発売日 | 2023.10月下旬以降 |
---|---|
値段 | 35,000円 |
商品内容 | ・デッキ(カード60枚)…3個 ・プレイマット一体型ケース…1個 ・フリップデッキケース…3個 ・デッキシールド(64枚入り)…3セット ・ツールボックス…1個 ・ダメカン…64個 ・どく/やけどマーカー…各2個 ・銀球…2個 |
公式サイト | ▶ポケモンカードゲームClassic公式 |
ポケモンカードゲームClassicは「普遍的に、いつまでも遊べるポケモンカードゲーム」をテーマに、デザインオフィスnendo・株式会社クリーチャーズ・株式会社ポケモンの三社が共同で開発を行った商品です。
拡張パックなどでデッキを強化していくという従来の遊び方から離れ、恒久的にバトルを楽しむことをコンセプトにした商品です。
ポケモンカードゲームClassicは3種類のデッキで遊べる
ポケモンカードゲームClassicは「フシギバナ&ルギアexデッキ」「リザードン&ホウオウexデッキ」「カメックス&スイクンexデッキ」の3種類のデッキで遊べます。
各デッキのメインポケモンは初代御三家で、各デッキのコンセプトにあったカードで構築されています。
ポケモンカードゲームClassicのカードはエネルギー以外公式大会で使えない
ポケモンカードゲームClassicに収録されているカードは、エネルギー以外公式大会で使えません。新規カードとして、ルギアexやホウオウex、スイクンexが収録されていますが、Classicのみで使えるカードなので注意しましょう。
ポケモンカードゲームClassicで収録されるエネルギーはアニバエネ?
アニバーサリーエネルギー | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモンカードゲームClassicに収録されるエネルギーは、高額エネルギーとして有名なアニバエネと似たデザインになっていました。
縁がClassic限定のレア加工になっていたため、全く同じではないもののデザイン自体はほとんど同じでした。
ポケモンカードゲームClassicは4言語に対応して販売
ポケモンカードゲームClassicは日本語・英語・韓国語・繁体字の4言語に対応して販売されます。販売方法はそれぞれ異なりますが、日本ではポケモンセンターオンラインとnendo houseで抽選販売をしています。
ポケモンカードゲーム ClassicのPV
新しいポケモンカードゲームを彷彿とさせるような内容でClassicの名にふさわしいPVです。PV内では実際に対戦をしている風景が映されています。
ポケモンカードゲームクラシックの抽選販売と予約情報
ポケモンセンターオンライン|抽選販売
抽選期間 | 2023.2.28(火)~3.10(金)23:59まで |
---|---|
当選発表 | 2023.4.26(水) |
発送日 | 2023.10月下旬以降 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
抽選ページ | ▶ポケモンセンターオンライン |
ポケモンカードゲームClassicはポケモンセンターオンラインで購入できます。現在は抽選販売のみなので、当選者しか購入することはできません。
nendo house|抽選販売
抽選期間 | 2023.2.28(火)~3.10(金)23:59まで |
---|---|
当選発表 | 2023.4.26(水) |
発送日 | 2023.10月下旬以降 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
抽選ページ | ▶nendo house |
ポケモンカードゲームClassicはnendo houseで購入できます。現在は抽選販売のみなので、当選者しか購入することはできません。
ポケモンカードゲームクラシックは買うべき?高騰する?
ポケモンカードゲームClassicは買うべきです。定価が35,000円と高額ですが、下記の理由から買うべきかつ高騰すると予想しています。
ポケモンカードゲームClassicの販売方法が抽選販売
ポケモンカードゲームClassicを買うべき理由として、販売方法が抽選販売のみなことが上げられます。抽選販売は手に入る人が限られるため、プレミア価格になる可能性が極めて高いです。
ですが、応募の数や人気から受注生産になる可能性もあるため、応募締め切りギリギリまで待ってみるのも一つの手です。
ファーストデザインのエネルギーが現行レギュレーションで使える
ポケモンカードゲームClassicを買うべき理由として、ファーストデザインのエネルギーが封入されていることも上げられます。Classicに入っているカードで唯一現行レギュレーションで使えるのがエネルギーです。
また、ファーストデザインのエネルギーカードは高額で取引されており、Classic独自のキラ加工が施されているため、高額になると予想しています。
サプライ系の需要がプレイヤーから高い
ポケモンカードゲームClassicを買うべき理由として、サプライ系のアイテムの需要がプレイヤーからあることです。例えば、積めるダメカンや立体感のあるやけどとどくマーカーはClassicで初めて登場したサプライです。
利便性やデザインの良さから発表直後からSNS上での人気の高さが伺えました。
ポケモンカードゲームクラシックの収録内容
- ・3種類のデッキ
- ・プレイマット
- ・草/炎/水のデッキケース
- ・積めるダメカン
- ・立体感のあるどく/やけどマーカー
- ・ツールボックス
3種類のデッキ
ポケモンカードゲームClassicは初代御三家ポケモンのフシギバナ、リザードン、カメックスをモチーフにしたデッキが3つ入っています。
各デッキごとにコンセプトがあり、フシギバナならルギアex、リザードンならホウオウex、カメックスならスイクンexが収録されています。
▼フシギバナデッキ の収録カード |
▼リザードンデッキ の収録カード |
▼カメックスデッキ の収録カード |
プレイマット
ポケモンカードゲームClassicは、対戦で必要な折りたたみ式プレイマットも入っています。プレイマットは持ち運びができるように、折りたたみ式になっており、専用の収納バックもついています。
また、厚みもありかなり重厚感のあるデザインに仕上がっています。
草/炎/水のデッキケース
ポケモンカードゲームClassicはひと目でどのデッキが入っているかわかるようなデザインのデッキケースが入っています。デッキケースには草、炎、水タイプのエネルギーマークがついています。
積めるダメカン
ポケモンカードゲームClassicは黄色の10、橙色の50、赤色の100ダメカンが入っています。それぞれ同じ幅で積み上げて行くことができ、ポケモンにのっているダメカンの数を立体的に把握することができます。
立体感のあるどく/やけどマーカー
ポケモンカードゲームClassicはやけどとどくマーカーも入っています。それぞれ中央に穴が空いた形状になっており、立体感があるので特殊状態がひと目でわかるようなデザインになっています。
ツールボックス
ポケモンカードゲームClassicは各種マーカーやダメカンを収納できるツールボックスも入っています。
また、ツールボックスはコインの代わりに使える金属球が2つ入っています。ツールボックスの中央には螺旋状に傾斜がかかっており、金属球が入る穴が設けられています。白い枠の穴に金属球が入るとオモテとして扱われます。
フシギバナ&ルギアexデッキの収録カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ルギアexが新規収録
![]() |
![]() ![]() 自分の山札から基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。 |
![]() ![]() ![]() ![]() このポケモンにも30ダメージ。 |
ポケモンカードゲーム Classicで、ルギアexが新規収録されます。「エアロブレイク」は200ダメージ与えられますが、使用エネルギーが多いため、フシギバナの特性で補う使い方になるようです。
リザードン&ホウオウexデッキの収録カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ホウオウexが新規収録
![]() |
![]() 自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。 |
ポケモンカードゲーム Classicで、ホウオウexが新規収録されます。ワザの「ふしちょうのいぶき」でリザードンやホウオウexのエネルギーを加速していく使い方のようです。
カメックス&スイクンexデッキの収録カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
スイクンexが新規収録
![]() |
![]() このポケモンに水エネルギーがついているなら、このポケモンのにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。 |
![]() ![]() ![]() このポケモンについている水エネルギーの数×30ダメージ追加。 |
ポケモンカードゲーム Classicで、スイクンexが新規収録されます。カメックスの特性でスイクンexに多くのエネルギーをつけて、高ダメージを狙っていく使い方のようです。
ポケカ公式チャンネルでポケモンカードゲームClassicを開封
ポケモンカード公式チャンネルでポケモンカードゲームClassicの開封がおこなわれていました。動画の内容はサプライ系をメインで紹介しており、カードの新情報などは一切ありません。
ツールボックスなどは近くで見ることができるので、各サプライがどんな質感をしているか確認したい人は見てみましょう。
ポケモンカードゲーム Classicのよくある質問
「ポケモンカードゲーム Classic」の発売日は?
ポケモンカードゲームClassicの発売日は2023.10月下旬頃です。細かい日程はまだ決まっていません。
「ポケモンカードゲームClassic」の収録内容は?
- ・デッキ(カード60枚)…3個
- ・プレイマット一体型ケース…1個
- ・フリップデッキケース…3個
- ・デッキシールド(64枚入り)…3セット
- ・ツールボックス…1個
- ・ダメカン…64個
- ・どく/やけどマーカー…各2個
- ・銀球…2個
ポケモンカードゲームClassicの収録内容は上記の通りです。プレイマットケースに3種類のデッキケースやツールボックスなど、対戦に必要なアイテムは全て収納できます。
「ポケモンカードゲームClassic」の定価は?
ポケモンカードゲームClassicの定価は35,000円です。
「ポケモンカードゲームClassic」は何回応募できるの?
ポケモンカードゲームClassicは現在ポケモンセンターオンラインとnendo houseの2サイトから応募できます。
「ポケモンカードゲームClassic」は受注生産できる?
ポケモンカードゲームClassicは現在受注生産できません。現在は抽選販売のみの商品です。
「ポケモンカードゲームClassic」のカードはスタンダードで使える?
ポケモンカードゲームClassicのカードはエネルギー以外スタンダードで使えないカードです。
©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします