【ポケカ】ポケモンカードの偽物やレプリカの見分け方!PSA鑑定品の偽物についても解説

ポケモンカード(ポケカ)の偽物やレプリカの見分け方を紹介。ポケモンカードの偽物の種類や特徴、フリマアプリで偽物を購入してしまった場合の対処法も記載しています。ポケモンカードの偽物を見分けたい際は、参考にしてください。
\24時間いつでも!ポケカのネットオリパ5選/
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
DOPAオリパ |
・初課金なら500ptが50円で買える! ・圧倒的に利用者が多いオリパサイト ドーパ2510Aコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
ポケットクロス |
・当メディア限定の激熱アド確PSAオリパ ・下記クーポンで10,000ptが5,000円 POKE0PPKコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
日本トレカセンター |
・初回登録でコイン購入が最大90%オフ ・下記クーポンで300コインもらえる! JTC-DMT92YF7コードコピー
↓から会員登録した人限定クーポン!日本トレカセンター公式サイト |
どっかん!トレカ |
・ポイント増量キャンペーン実施中! ・今だけ7,000ptが5,000円で買える HILJBPORコードコピー
↓上記クーポンでポイント最大17%オフどっかん!トレカ公式サイト |
オリパレット |
・新規限定でPSA10確定のアド確オリパ ・今だけ90%オフでお得に購入 オリパレットstartコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
目次
ポケモンカード偽物の見分け方
裏面の印刷が違う
- 本物と異なる点
- ・裏面の黄色の枠が明るい
・モンスターボール部分の解像度が悪い
・文字間隔がズレていることがある
ポケモンカードの偽物の特徴として、裏面の印刷が異なるというものがあります。主に裏面の黄色枠の部分が本物と異なり、本物は若干暗い黄色の枠ですが、偽物の場合は明るめの薄い黄色の枠で印刷されます。
他にも、モンスターボール部分の解像度が悪いものや、文字間隔がズレているものなどがあります。
こんばんわぁ…
ヤフオクで
めっちゃ欲しいポケカ2枚
お買い得価格で買ったんやけど…
2枚共…レプリカ品…
(ヽ´ω`)えぇ…
表面はキレイなんやけど…
裏面が本物のポケカと比較すると
歴然…
薄い黄色枠…
これが偽物って事やろなぁ…(泣)
皆さん…
偽物が横行してるみたいやから
注意してやぁ… pic.twitter.com/9nYkyMc8dt— パチスロRYUU (@RYUU00782152) May 6, 2023
カードサイズや輪郭が違う
- 本物と異なる点
- ・本物のカードと大きさが違う
・キャラや文字の輪郭がぼやける
ポケモンカードの偽物は、本物と比較するとカードサイズが異なります。大きさはバラバラなので、違和感を感じた場合は本物と比較しましょう。
また、キャラクターや文字の輪郭が荒かったり、ぼやけているパターンもあります。輪郭の問題は、印刷する際に使っている機械の性能などによって起こります。
昔貰ったポケカの束見つけたけど、海外版のポケカは偽物みたい
本来キラ加工があるはずのカードがキラじゃなかったり、日本語版のカードと見比べるとぼやけていたり、カードの大きさがすこし大きかったりしてる pic.twitter.com/DFW35h5YhZ— フワリト (@huwarito) June 13, 2023
紙質や色合いが違う
- 本物と異なる点
- ・紙質がツルツルしている
・紙の厚さが薄い
ポケモンカードの偽物の特徴として、本物と比較して紙質がツルツルしています。普段ポケカに触れていないとわかりにくいですが、本物と交互に触って比較してみるとわかりやすいです。
また、偽物の場合、印刷に使われる紙が本物よりも薄いという特徴もあります。カードを持った際に違和感を感じたら、本物と比べて確認しましょう。
偽造カード送ってきた出品者から勝手に悪い評価しないでとメッセージ。
ふざけんな
こっちは揉めずに受取確認してやって悪い評価付けただけでおわってんだからむしろ感謝しろ詐欺師(笑)
ポケカの海外版コピー品を本物と騙されて買ってる人けっこういるので要注意
偽物はめっちゃつるつるしてる— syu-1 (@1988MIBZ) August 14, 2020

レリーフの加工がない
ポケカの偽物の中には、レリーフ加工がされてないものもあります。ひかるシリーズや帽子リーリエなど、本来ならレリーフ加工が入っているはずのカードに加工が入っていないものは、レリーフ抜けの偽物です。
普段からポケモンカードに触れている人からしたら気づきやすい偽物ですが、知識の少ない人にはわかりにくいので注意しましょう。
あぁーやられた!!
レリーフ加工無し、偽物です。
受取評価してないけど、イケるかな。。
楽しみに待ってたのに。。。#ポケカ#偽造品#注意喚起pic.twitter.com/JBWgwRvSH6— わびさび (@wabisabi_0923) June 18, 2023
文字のフォントや大きさが違う
- 本物と異なる点
- ・フォントがバラバラ
・文字サイズが異なる
ポケカの偽物の中には、ワザ名やHPなどのフォントや文字サイズがバラバラなものもあります。
文字に関した偽物は、レリーフ加工や紙質などと比較するとわかりやすいので、違和感を感じたら本物と見比べてみましょう。
注意喚起です
最近のポケカの偽物はレリーフもあって一見本物のようにも見えますが
・レリーフの向き(模様?)が違う
・文字のフォントや白抜きの部分が違う
・表面の光沢感がツルツルしたような安 ぽっさがある等の特徴があるので違和感を感じたら本物の画像と見比べることをオススメします https://t.co/KatNT5hxvd pic.twitter.com/RNWM14lSsW
— ハッサムマニア (@ldT9HA2hPym87CY) April 9, 2023
カードのスペルが間違っている
主に海外のポケカに多い偽物のポケカですが、カードのスペルが間違っているパターンもあります。主にカード名やワザ名、効果など様々な箇所のスペルミスの偽物が見つかっています。
純粋なエラーカードの可能性もありますが、基本的には偽物という判断で問題ないでしょう。
ポケモンカードの詐欺商品が増えてきていますね😭
偽物ワードとしては
『公式戦では使用できません、コレクション、観賞用になります。』ですが、ポケモンの商標侵害してますので出品者は捕まらないか気になるところです🤔
あとはカードのNintendoのスペルが『Nintdo』となってます。 pic.twitter.com/Tdp1NZhzg7
— ポケカコレクター (@wat776655) November 9, 2022

PSA鑑定品の偽物の見分け方
21とPSAの刻印がある
- PSA鑑定品の偽物の見分け方
- ・PSAケースに左下に21と彫ってある
・PSAケースの右下にPSAと彫ってある
PSA鑑定品の場合、PSAケースの左下に「21」と、右下に「PSA」という刻印が入っています。21という数字は「ポケカのPSA鑑定品です」という証明になっているため、この数字が違う、入っていない場合は偽物です。
また、刻印は表面と裏面両方に記載あります。気になる方は確認してみましょう。
ライトを照らすとPSAの文字が浮かび上がる
- PSA鑑定品の偽物の見分け方
- ・ケース表面上部を照らすとPSAの文字列がある
・ケース裏面左上を照らすとPSAの文字列がある
PSAケースをサーチライトで照らすことでも、本物と偽物を見分けることが可能です。サーチライトでケースの表面上部を照らすとPSAの文字列が出てきます。
また、裏面の左上にあるPSAマークを照らした場合も、PSAの文字列が出てくるため、見分けることが可能です。
PSAアプリで調べる

PSA鑑定品の真贋を見分ける方法として他にもPSAアプリを利用する方法もあります。PSAアプリを開いた画面にあるアイテムをスキャン>バーコード or QRコードから確認可能です。
他にも、アプリを開いた画面中央の検索窓に証明番号を入れて調べることもできます。
カードにライトを照らす
PSA鑑定品、特にシール式の偽物を確認する方法として、カードをライトで照らす方法があります。シール式とは、本物のカードの表面にシールを貼るタイプの偽物です。
シール式は、写真からは偽物とは気づきにくく、裏面からは判断することができません。ただし、シールは薄いため後ろからライトで照らすと、元になったカードを透かすことができます。

フリマアプリで偽物か見極める方法
明らかに安い価格で出品している
- 偽物を見極めるポイント
- ・相場より安い
・元カードが安いため、値下げもできる
フリマアプリで相場より明らかに安い価格で出品されているカードは、偽物の可能性が高いので注意しましょう。偽物を売っている側は、偽物と気づかれる前に早く捌いてしまいたいので、安く出品することがあります。
また、偽物の元となったカードは、相場が低いカードだから安く出品ができるというのも特徴の一つです。
出品者の評価が悪い

- 偽物を見極めるポイント
- ・出品者の評価を確認する
・評価が悪い場合はトラブルがあった可能性が高い
フリマアプリでポケカを購入する際は、評価の悪い出品者からは買わないようにしましょう。評価が悪いということは、過去に金銭ややり取りなどで問題があった可能性が高いです。
評価が落ちた要因の中は、偽物を売っていたから評価が落ちた可能性もあるので、評価が悪い出品者からは購入しないようにしましょう。
また、評価はアカウントを作り直せばリセットできるため、評価数が少ない出品者も注意が必要です。
同じカードを大量に出品している
- 偽物を見極めるポイント
- ・同じカードを大量に出品している
・出品物の中に偽物が混ざっている可能性が高い
フリマアプリで同じカードを大量に出品している出品者には注意しましょう。出品物の中には本物もあると思われますが、高い確率で偽物が混ざっています。
すべての出品物が本物とわかれば問題ないですが、不明なものが一点でもあれば、購入は控えたほうが無難です。
質問に回答しないor回答を濁してくる
- 偽物を見極めるポイント
- ・質問に対して回答しない
・重要な部分を濁して回答する
偽物のカードを出品している出品者の特徴として「質問に回答しない」「回答を濁す」と言ったものがあります。特にカードに関する質問に関しては何かと理由を言って回答を拒否、曖昧な表現で返す傾向が多いです。
質問に対してしっかりした回答が貰えない出品者との取引はやめておきましょう。

ポケモンカードの偽物種類
| 種類 | 特徴 |
|---|---|
| コピー品・偽造品 (レプリカ) |
|
| シール式 |
|
| 裏面偽装 |
|
コピー品・偽造品(レプリカ)
コピー品・偽造品(レプリカ)は、昔からある一から作り上げられた偽物です。特徴としては、レリーフ加工ができるうえに、少しずつクオリティが本物に近づいてきているという点です。
元からあるカードに一手間加える偽物ではないため、レリーフなどの加工がしやすく、真贋鑑定で偽物判定された箇所の修正もできます。そのため、他の偽物よりもメジャーな偽物だと言えます。
シール式
シール式とは、カードイラストを印刷したシールを既存カードに貼り付けて偽装する偽物のことです。ポケカの真贋の確認方法として、裏面を見る方法が多いですが、シール式は裏面は本物なので偽物判定ができません。
裏面偽装
裏面偽装とは、コピー品の裏に本物のカードの重ねる方法です。普通なら厚さなどの問題で気づけますが、PSA鑑定されたカードはケースに入っているため、厚さでは気づけないという特徴があります。
表のコピー品は鑑定が難しく、裏は本物のカードなので非常に鑑定が難しいです。

フリマアプリで偽物の商品を購入してしまった場合
- 偽物を購入した場合の対処法
- ・受け取り評価は絶対にしない
・取引相手に返品依頼をする
・返品を了承貰えない場合は運営に問い合わせる
フリマアプリで偽物商品を購入してしまったときは、まず受け取り評価は絶対してはいけません。受け取り評価をしてしまうと取引が完了するため、お金の回収などができなくなります。
偽物を購入後、まず取引相手に返品の依頼を出してください。返品に応じてくれる出品者なら返品し、仮に返品に応じてもれなかった場合は、運営に問い合わせをして対応してもらいましょう。
基本的に1回返品を断った出品者に対して粘っても折れてくれることはありません。そのため、長引かしたくなければ、早めに運営に連絡することをおすすめします。
人気YouTuberが約4億円で購入したポケカが偽物
過去にポケモンカードの偽物が絡んだ詐欺事件の例として、登録者数2,300万人超えのyoutuberローガン・ポールが約4億円で購入したポケカが偽物だったという詐欺事件がありました。
2021年の12月に、英語版のポケカで最初のパック「Base Set」の初版を購入、開封したところ違うカードが封入されていました。

偽物か鑑定してくれるmagiで購入するのがおすすめ
ポケカを購入するなら大手のトレカフリマアプリmagiがおすすめです。magiでは、2023年6月からPSA鑑定品の真贋鑑定を開始しました。
PSA鑑定品の偽物が流通し始めてPSAの買取を中止するカドショが増える中、偽物を減らそうとする対応してくれます。そのため、ポケモンカードを購入するなら、magiがおすすめです。
©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします


DOPAオリパ

ポケットクロス
日本トレカセンター
どっかん!トレカ
オリパレット













インフェルノX
メガブレイブ
メガシンフォニア
ブラックボルト
ホワイトフレア
ロケット団の栄光
熱風のアリーナ
バトルパートナーズ
テラスタルフェスex
超電ブレイカー
楽園ドラゴーナ
ステラミラクル
ナイトワンダラー
変幻の仮面
クリムゾンヘイズ
ワイルドフォース
サイバージャッジ
シャイニー
古代の咆哮
未来の一閃
レイジングサーフ
黒炎の支配者
ポケモンカード151
スノーハザード
クレイバースト
トリプレットビート
スカーレットex
バイオレットex
スペシャルアート
スーパーレア
アートレア
キャラクタースーパーレア
キャラクターレア
マスターボールミラー
色違いスーパーレア
色違い
ウルトラレア
トリプルレア
ダブルレア
ハイパーレア
スター
ひかる
かがやく
アメイジング
ミラー
レア
アンコモン
コモン
サポート
グッズ
スタジアム
ポケモンのどうぐ
エネルギー


