ジュラルドンVMAXのデッキと回し方!シティリーグの優勝レシピや環境対策も考察【ポケカ/ポケモンカード】

ポケカ(ポケモンカード)のジュラルドンのデッキと回し方を紹介。シティリーグ優勝デッキレシピに加えて、相性の良いカード、対策カードなども紹介しています。シティリーグの環境デッキを探す参考にしてください。
- カード画像をタップでカードラッシュの販売ページに移動します。デッキパーツが足らない人はオトクに集められるカードラッシュを活用しましょう。
\24時間いつでも!ポケカのネットオリパ5選/
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
DOPAオリパ |
・初課金なら500ptが50円で買える! ・圧倒的に利用者が多いオリパサイト ドーパ2510Aコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
ポケットクロス |
・当メディア限定の激熱アド確PSAオリパ ・下記クーポンで10,000ptが5,000円 POKE0PPKコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
日本トレカセンター |
・初回登録でコイン購入が最大90%オフ ・下記クーポンで300コインもらえる! JTC-DMT92YF7コードコピー
↓から会員登録した人限定クーポン!日本トレカセンター公式サイト |
どっかん!トレカ |
・ポイント増量キャンペーン実施中! ・今だけ7,000ptが5,000円で買える HILJBPORコードコピー
↓上記クーポンでポイント最大17%オフどっかん!トレカ公式サイト |
オリパレット |
・新規限定でPSA10確定のアド確オリパ ・今だけ90%オフでお得に購入 オリパレットstartコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
目次
ジュラルドンデッキの特徴
- ジュラルドンデッキの4つの特徴
- ・アルセウスVとアルセウスVSTARでエネルギー加速
・ジュラルドンの特性で高耐久
・安定して高いダメージを出せる
・環境に対応したメタカードを入れやすい
アルセウスVとアルセウスVSTARでエネルギー加速
アルセウスV |
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「ポケモンV」に好きなようにつける。 そして山札を切る。 |
アルセウスVSTAR |
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「ポケモンV」に好きなようにつける。 そして山札を切る。 |
ジュラルドンデッキの特徴として、エネルギー加速がしやすいという点があります。アルセウスVとアルセウスVSTARは、ワザで山札から基本エネルギーを選んで好きなポケモンに付与可能です。
ジュラルドンデッキの主なダメージソースであるギラティナは、必要なエネルギーの枚数が多いため、アルセウスがいると早く盤面を整えられます。
また、山札から基本エネルギーを持ってくる関係上山札圧縮にもなるため、手札事故を起こしにくいというのも魅力の一つです。
ジュラルドンの特性で高耐久
ジュラルドンVMAX |
まてんろうこのポケモンは、特殊エネルギーがついている相手のポケモンから、ダメージをうけない。 |
ジュラルドンVMAXは、特性で特殊エネルギーがついている相手のポケモンからダメージをうけません。ジュラルドンVMAX自体のHPも高く、高耐久しやすいのが特徴です。
ダブルターボエネルギーやジェットエネルギーなど、特殊エネルギーを採用しているデッキは多いため、ジュラルドンVMAXの突破は難しいでしょう。
安定して高いダメージを出せる
ジュラルドンVMAX |
このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。 |
ジュラルドンVMAXはワザの「キョダイフンサイ」は、安定して220ダメージを与えられる点が強力です。
例えば、VガードエネルギーはつけているポケモンがポケモンVから受けるダメージを-30できますが、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しないため、-30されずに220のダメージを与えます。
そのため、ほとんどのポケモンはキョダイフンサイ2回できぜつでき、サイドも取りやすいです。
環境に対応したメタカードを入れやすい
ブラッキーVMAX |
ダークシグナル自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。 |
ジュラルドンデッキは環境に対応したメタカードを入れやすいです。今現在、ルギアVSTARデッキとサーナイトexデッキがシティリーグなどの大型大会で流行しています。
ルギアVSTARデッキは、特殊エネルギーを多く使うデッキのため、ジュラルドンVMAXの特性で対応します。基本エネルギーがほぼ無いため、ジュラルドンVMAXを突破することは、かなり難しいです。
サーナイトexデッキにはブラッキーVMAXを採用し、特性を使ってベンチのラルトスをバトル場に出し、サーナイトexに進化させないプレイングもできます。
またブラッキーVMAXは、サーナイトexの弱点である、あくタイプのためダメージが2倍になり、ゲームを有利に進めることができます。
このように、いろんな種類のメタカードを採用でき対応できるので、ジュラルドンデッキも一定の流行があります。

ジュラルドンデッキの回し方と立ち回り
序盤の動き(1ターン目)
| 1ターン目の理想盤面 | ||||
|---|---|---|---|---|
| - | ![]() |
- | ||
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 | 自由枠 |
※画像をタップすることで拡大できます
最初にバトル場に出すポケモンは、アルセウスVが好ましいです。後続としてベンチには、ジュラルドンVを出します。また、ブラッキーVMAXの特性も使えるように、ブラッキーVもベンチに展開しましょう。
後攻であれば、アルセウスVにダブルターボエネルギーをつけ、トリニティチャージを使いましょう。ベンチのジュラルドンV とブラッキーVにエネルギーを付けて、ワザを使えるように準備します。
ダブルターボエネルギー |
このカードは、ポケモンについているかぎり無色エネルギー2個ぶんとしてはたらく。 このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のポケモンへのダメージは「-20」される。 |
中盤の動き(2~3ターン目)
アルセウスVSTAR |
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「ポケモンV」に好きなようにつける。 そして山札を切る。 |
2~3ターン目はバトル場のアルセウスVをアルセウスVSTARに進化させ、トリニティノヴァでダメージを与えていきます。
ベンチのジュラルドンVもジュラルドンVMAXに進化させておき、後続として準備しておきましょう。ロストシティをだして、トラッシュから再利用させない動きも強力です。
ロストシティ |
おたがいのポケモンがきぜつするたび、そのポケモンはトラッシュせずに、ロストゾーンに置く。(ポケモン以外のカードは、すべてトラッシュする。) |
終盤の動き(4~6ターン目以降)
ジュラルドンVMAX |
このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。 |
4~6ターン目は、ジュラルドンVMAXをバトル場に出して闘います。ジュラルドンVMAXは特性で特殊エネルギーがついている相手ポケモンが使うワザのダメージを受けません。元々のHPも高く、高耐久で闘えます。
さらに、ボスの指令や、ベンチのブラッキーVをブラッキーVMAXに進化させ特性を使い、相手のベンチからきぜつできそうなポケモンを引っ張り出してサイドを取っていきます。
ボスの指令 |
相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。 |
ブラッキーVMAX |
ダークシグナル自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。 |

ジュラルドンデッキの注意点
手札干渉(ナンジャモやジャッジマン)がキツイ
| 手札干渉カード | ||
|---|---|---|
ナンジャモ |
ジャッジマン |
ツツジ |
ジュラルドンデッキは、博士の研究やセレナで手札を補充しながらベンチに展開するデッキです。
そのため、手札を山札に戻されるナンジャモやジャッジマンを使われると安定して動くのが困難になります。
できるだけ手札を消費しつつ、ドローサポートは温存する動きが重要です。
特性を消されると不利
| 特性がなくなるカード |
|---|
頂への雪道 |
ジュラルドンexデッキは高HPと回復効果を活用した耐久系統のデッキなので、対戦時間が長くなりやすいです。そのため、「頂への雪道」などで特性がなくなると、耐久力が下がり倒されやすくなってしまいます。
頂への雪道を出された場合は、盤面が不利になってしまうため、スタジアムを出すかさぎょういんでスタジアムをトラッシュに送る動きが重要です。

ジュラルドンのデッキレシピ【テンプレート】

- ▼デッキリストを見る(タップで開閉)▼
-
-
カード 枚数 アルセウスV 4枚 アルセウスVSTAR 3枚 ジュラルドンV 2枚 ジュラルドンVMAX 2枚 ブラッキーV 2枚 ブラッキーVMAX 2枚 ネストボール 4枚 ハイパーボール 4枚 ポケモンいれかえ 1枚 あなぬけのヒモ 1枚 トレッキングシューズ 4枚 ロストスイーパー 1枚 こだわりベルト 1枚 ナンジャモ 1枚 ボスの指令 2枚 博士の研究 3枚 カリンの信念 1枚 セレナ 1枚 ジャッジマン 2枚 チェレンの気くばり 1枚 ロストシティ 2枚 頂への雪道 2枚 いちげきエネルギー 1枚 ダブルターボエネルギー 4枚 基本闘エネルギー 2枚 基本鋼エネルギー 5枚 基本悪エネルギー 2枚
-
ジュラルドンデッキのその他採用検討カード
ポケモン
アローラロコンV |
アローラロコンVSTAR |
- |
グッズ
キャプチャーアロマ |
ポケギア3.0 |
- |
サポート
アクロマの実験 |
- | - |
スタジアム
あくの塔 |
災いの荒野 |
- |

ジュラルドンデッキに採用されやすいカードと枚数
| ▼ポケモン | ▼グッズ | ▼ポケモンのどうぐ |
| ▼サポート | ▼スタジアム | ▼エネルギー |
ポケモン
アルセウスV |
アルセウスVSTAR |
ジュラルドンV |
| 4枚 | 3~4枚 | 2枚 |
ジュラルドンVMAX |
ブラッキーV |
ブラッキーVMAX |
| 2枚 | 2枚 | 2枚 |
グッズ
ネストボール |
ハイパーボール |
キャプチャーアロマ |
| 4枚 | 4枚 | 1枚 |
ポケギア3.0 |
ポケモンいれかえ |
あなぬけのヒモ |
| 2枚 | 1枚 | 1枚 |
ロストスイーパー |
やまびこホーン |
- |
| 1枚 | 1枚 | - |
ポケモンのどうぐ
パニックマスク |
災いの箱 |
森の封印石 |
| 1枚 | 1枚 | 1枚 |
サポート
博士の研究 |
アクロマの実験 |
ナンジャモ |
| 2枚 | 2~4枚 | 2枚 |
ボスの指令 |
ジャッジマン |
カリンの信念 |
| 3枚 | 2枚 | 1枚 |
冒険家の発見 |
- | - |
| 1枚 | - | - |
スタジアム
頂への雪道 |
あくの塔 |
災いの荒野 |
| 2枚 | 2枚 | 2枚 |
ロストシティ |
||
| 1枚 |
エネルギー
基本闘エネルギー |
基本鋼エネルギー |
基本悪エネルギー |
| 2枚 | 5枚 | 2枚 |
ダブルターボエネルギー |
いちげきエネルギー |
- |
| 4枚 | 1枚 | - |

ジュラルドンデッキの考察動画
ベンチポケモンを根こそぎ狩り尽くす!今話題のアルセウスジュラルドンブラッキーVMAXを紹介!
環境次第でガン刺さり!シティリーグで優勝したアルセウスジュラルドンブラッキーを紹介して考察します。
本気で悩んだもう一つの候補デッキ!アルセウスジュラルドンがシティリーグで入賞しまくっている件
©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします


DOPAオリパ

ポケットクロス
日本トレカセンター
どっかん!トレカ
オリパレット













インフェルノX
メガブレイブ
メガシンフォニア
ブラックボルト
ホワイトフレア
ロケット団の栄光
熱風のアリーナ
バトルパートナーズ
テラスタルフェスex
超電ブレイカー
楽園ドラゴーナ
ステラミラクル
ナイトワンダラー
変幻の仮面
クリムゾンヘイズ
ワイルドフォース
サイバージャッジ
シャイニー
古代の咆哮
未来の一閃
レイジングサーフ
黒炎の支配者
ポケモンカード151
スノーハザード
クレイバースト
トリプレットビート
スカーレットex
バイオレットex
スペシャルアート
スーパーレア
アートレア
キャラクタースーパーレア
キャラクターレア
マスターボールミラー
色違いスーパーレア
色違い
ウルトラレア
トリプルレア
ダブルレア
ハイパーレア
スター
ひかる
かがやく
アメイジング
ミラー
レア
アンコモン
コモン
サポート
グッズ
スタジアム
ポケモンのどうぐ
エネルギー


