ロストカイオーガのデッキと回し方!シティリーグの優勝レシピや環境対策も考察【ポケカ/ポケモンカード】

ポケカ(ポケモンカード)のロストカイオーガのデッキと回し方を紹介。シティリーグ優勝デッキレシピに加えて、相性の良いカード、対策カードなども紹介しています。ロストカイオーガの環境デッキを探す参考にしてください。
- カード画像をタップでカードラッシュの販売ページに移動します。デッキパーツが足らない人はオトクに集められるカードラッシュを活用しましょう。
\24時間いつでも!ポケカのネットオリパ5選/
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
DOPAオリパ |
・初課金なら500ptが50円で買える! ・圧倒的に利用者が多いオリパサイト ドーパ2511Aコードコピー
11月30日(日)23:59までの限定配布 |
ポケットクロス |
・当メディア限定の激熱アド確PSAオリパ ・下記クーポンで10,000ptが5,000円 POKE1125コードコピー
11月30日(日)23:59までの限定配布 |
日本トレカセンター |
・初回登録でコイン購入が最大90%オフ ・下記クーポンで300コインもらえる! JTC-DMT92YF7コードコピー
↓から会員登録した人限定クーポン!日本トレカセンター公式サイト |
どっかん!トレカ |
・ポイント増量キャンペーン実施中! ・今だけ7,000ptが5,000円で買える HILJBPORコードコピー
↓上記クーポンでポイント最大17%オフどっかん!トレカ公式サイト |
オリパレット |
・新規限定でPSA10確定のアド確オリパ ・今だけ90%オフでお得に購入 オリパレットstartコードコピー
11月30日(日)23:59までの限定配布 |
目次
ロストカイオーガデッキの特徴
- ロストカイオーガデッキの4つの特徴
- ・サイドを一度に取ることができる
・ロスト構築で安定感がある
・かがやくゲッコウガでベンチポケモンを狙える - ・対応力が非常に高く、不利対面が少ない
サイドを一度に取ることができる
カイオーガ |
自分の山札を上から5枚トラッシュし、その中にあるエネルギーの枚数×50ダメージを、相手のベンチポケモン2匹にそれぞれ与える。 |
ロストカイオーガデッキの最大の特徴は、カイオーガのワザアクアストームで2匹のポケモンに250ダメージ与えられることです。
ヤミラミのワザでダメージ調整することで、VSTARやVMAX、2進化exであってもまとめて気絶できるのが強力です。
補助カードが強力
やまびこホーン |
相手のトラッシュからたねポケモンを1枚選び、相手のベンチに出す。 |
キャンセルコロン |
この番の終わりまで、相手のバトルポケモンの特性は、すべてなくなる。 |
カイオーガのワザアクアストームと相性のいいカードがやまびこホーンとキャンセルコロンの2枚です。やまびこホーンは相手がベンチにVやexポケモンを出さなくても、強制的にトラッシュから出すことができます。
キャンセルコロンは、相手のベンチにマナフィがいてもボスの指令と組み合わせることで、ベンチダメージを可能にできる優秀なカードです。
ロスト構築で安定感がある
ウッウ |
「ロストプロバイト」自分のロストゾーンにカードが4枚以上あるなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーはすべてなくなる。 |
ヤミラミ |
このワザは、自分のロストゾーンにカードが10枚以上あるときにしか使えない。 ダメカン12個を、相手のポケモンに好きなようにのせる。 |
ロストカイオーガデッキの最大の特徴は、ロストギミックを利用したデッキという点です。ロストギミックは、ロストゾーンにカードを送り、ロストゾーンにあるカードの枚数に応じて様々な効果を得られます。
ウッウで必要エネルギーなしで攻撃できたり、ヤミラミでダメカンを12個のせるといったことができます。
また、ロストギミックを活かすためにキュワワーやアクロマの実験を採用しているため、リソース補充もできるのも魅力の一つです。
かがやくゲッコウガでベンチポケモンを狙える
かがやくゲッコウガ |
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ90ダメージ。 |
かがやくゲッコウガのワザ「げっこうしゅりけん」は、ゲッコウガについているエネルギーを2個トラッシュすることで、ベンチにいるポケモン2匹に90ダメージを与えられます。
序盤は特性を活かして手札を補充する役目ですが、ギラティナVSTARのロストインパクトを受けて逃げたポケモンや、HPの低いポケモンなどに追撃する形で攻撃が可能です。
また、サポートカード「ミラージュゲート」を使えば山札にあるエネルギーカードを2枚まで選んでポケモンに付けられます。そのため、トラッシュした次のターンに連続してげっこうしゅりけんを使うこともできます。
対応力が非常に高く、不利対面が少ない
ロストカイオーガデッキは、ヤミラミでダメカン調整ができるので、対応力が非常に高いです。ヤミラミでダメカン調整をしたポケモン2匹をカイオーガで攻撃することで、一度に複数のサイドをとれます。
ルギアデッキなどの体力が多いデッキにはカイオーガで、サーナイトexデッキのようなラルトスやキルリアを並べるようなデッキであればヤミラミやかがやくゲッコウガで対応してダメージを稼ぎましょう。

ロストカイオーガデッキの回し方と立ち回り
序盤の動き(1ターン目)
| 1ターン目の理想盤面 |
|---|
![]() |
ロストバレットデッキの1ターン目は、必ずキュワワーをバトル場に出しましょう。キュワワーがいる場合といない場合では、ロストゾーンの貯まり方が変わります。
先攻で、キュワワーを最低2体と手札補充ができるかがやくゲッコウガを置いてリソースを補充しましょう。後攻の場合、ウッウでダメージを稼いだり、マナフィでベンチへのダメージを防ぐ動きをしましょう。
また、ポケモンいれかえやあなぬけのヒモで特性を使ったキュワワーと使ってないキュワワーを入れ替えることでロストゾーンを稼げます。
キュワワーの特性
| カード | 効果 |
|---|---|
キュワワー |
「はなえらび」このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。 自分の山札を上から2枚見て、どちらか1枚を選び、手札に加える。 残りのカードはロストゾーンに置く。 |
中盤の動き(2~3ターン目)
| カード | 特性 |
|---|---|
アクロマの実験 |
自分の山札を上から5枚見て、その中からカードを3枚選び、て普段に加える。 残りのカードはロストゾーンに置く。 |
2~3ターン目は、キュワワーの特性やアクロマの実験を使ってロストゾーンを増やしましょう。ロストカイオーガのアタッカーであるヤミラミは、ロストゾーンにカードが10枚以上あると、ロスト効果を発動できます。
ヤミラミのワザ「ロストマイン」は、相手のポケモンにダメカンを12個のせられます。1体に集中させて一点集中や、HP調整からのサイド一気に複数枚取ることが可能です。
また、ロストゾーンにカードが送れていない場合は、ナンジャモやツツジを使って相手の手札を妨害しましょう。相手にサイドを多く取られている状況であれば、ナンジャモとツツジでによる妨害は非常に効果的です。
ナンジャモとツツジの効果
| カード | 効果 |
|---|---|
ナンジャモ |
おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札をすべてウラにして切り、山札の下にもどす。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く。 |
ツツジ |
このカードは、相手サイドの残り枚数が3枚以下のときにしか使えない。 おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、自分は6枚、相手は2枚、山札を引く。 |
終盤の動き(4~6ターン目以降)
| ロストカイオーガのアタッカー | |
|---|---|
ヤミラミ |
カイオーガ |
終盤は、ヤミラミのワザ「ロストマイン」やカイオーガのワザ「アクアストリーム」で相手ベンチにいるポケモンを狙ってサイドを回収しましょう。
また、山札を0にしてエネルギーリサイクルでエネルギーカード5枚の山札を作っておくと、アクアストリームが最大ダメージで打てます。

ロストカイオーガデッキの注意点
手札干渉(ナンジャモやジャッジマン)がキツイ
| 手札干渉カード | ||
|---|---|---|
ナンジャモ |
ジャッジマン |
ツツジ |
ロストカイオーガデッキは、自分の山札を引ききってエネルギーを戻すことで、カイオーガで確定250ダメージを与えるのが強力なポイントです。
そのため、手札を山札に戻されるナンジャモやジャッジマンを使われると山札をなくすのが困難になります。
できるだけ手札を消費しつつ、アクロマの実験などのドローサポートは温存する動きが重要です。
プレイ時間に気をつける
ロストカイオーガデッキは、自分の山札を全て引ききることが重要なので、対戦時間が長くなりがちなデッキです。
そのため、どの対面でも早くターンを返すことを意識しないと、時間切れになってしまう場合があります。
ポケカ初心者の人はロストギラティナなどから初めて、ロスト系統のデッキになれることが重要です。

ロストカイオーガのデッキレシピ【テンプレート】

- ▼デッキリストを見る(タップで開閉)▼
ロストカイオーガデッキのその他採用検討カード
ポケモン
カイリューV |
ライコウV |
ガラルファイヤー |
カビゴン |
- | - |
ポケモンのどうぐ
森の封印石 |
- | - |
サポート
ツツジ |
キバナ |
ボスの指令 |

ロストカイオーガデッキに採用されやすいカードと枚数
| ▼ポケモン | ▼グッズ | ▼ポケモンのどうぐ |
| ▼サポート | ▼スタジアム | ▼エネルギー |
ポケモン
キュワワー |
ヤミラミ |
ウッウ |
| 4枚 | 2~3枚 | 1~2枚 |
マナフィ |
カイオーガ |
かがやくゲッコウガ |
| 1枚 | 1枚 | 1枚 |
ザマゼンタ |
カイリューV |
ライコウV |
| 1~2枚 | 1枚 | 1枚 |
ガラルファイヤー |
カビゴン |
- |
| 1枚 | 1枚 | - |
グッズ
ネストボール |
ヒスイのヘビーボール |
バトルVIPパス |
| 3~4枚 | 1枚 | 4枚 |
いれかえカート |
あなぬけのヒモ |
ミラージュゲート |
| 4枚 | 4枚 | 4枚 |
ロストスイーパー |
ともだちてちょう |
すごいつりざお |
| 1枚 | 1枚 | 1~2枚 |
エネルギーリサイクル |
やまびこホーン |
ポケギア3.0 |
| 1~2枚 | 1枚 | 1~2枚 |
ポケモンのどうぐ
森の封印石 |
- | - |
| 1~2枚 | - | - |
サポート
アクロマの実験 |
クララ |
ツツジ |
| 4枚 | 1~2枚 | 1~2枚 |
ボスの指令 |
- | - |
| 1~2枚 | - | - |
スタジアム
ボウルタウン |
ビーチコート |
- |
| 1~2枚 | 1~2枚 | - |
エネルギー
基本水エネルギー |
基本鋼エネルギー |
基本超エネルギー |
| 3~4枚 | 3~4枚 | 3~4枚 |

ロストカイオーガデッキの考察動画
今、流行っている"ロストバレット"のカイオーガが過去最強レベルに暴れている件
今最もアツイ!!ロストカイリューが優勝連発する理由は圧倒的デッキパワーにあり!
今期のトレンドはこれ!ロストザマゼンタカイオーガが一線を画すデッキだった!
©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします


DOPAオリパ

ポケットクロス
日本トレカセンター
どっかん!トレカ
オリパレット













インフェルノX
メガブレイブ
メガシンフォニア
ブラックボルト
ホワイトフレア
ロケット団の栄光
熱風のアリーナ
バトルパートナーズ
テラスタルフェスex
超電ブレイカー
楽園ドラゴーナ
ステラミラクル
ナイトワンダラー
変幻の仮面
クリムゾンヘイズ
ワイルドフォース
サイバージャッジ
シャイニー
古代の咆哮
未来の一閃
レイジングサーフ
黒炎の支配者
ポケモンカード151
スノーハザード
クレイバースト
トリプレットビート
スカーレットex
バイオレットex
スペシャルアート
スーパーレア
アートレア
キャラクタースーパーレア
キャラクターレア
マスターボールミラー
色違いスーパーレア
色違い
ウルトラレア
トリプルレア
ダブルレア
ハイパーレア
スター
ひかる
かがやく
アメイジング
ミラー
レア
アンコモン
コモン
サポート
グッズ
スタジアム
ポケモンのどうぐ
エネルギー


