【ポケカ】ロストバレットの優勝デッキレシピや立ち回り【ポケモンカード】
ポケカ(ポケモンカード)のロストバレット(LTB)の優勝デッキレシピや立ち回りを紹介。シティリーグの優勝レシピを参考に最新デッキを掲載しています。ロストカイオーガやロストライコウの対策方法や値段もまとめています。
目次
ロストバレットの優勝入賞デッキレシピ
【パラダイムトリガー環境】
![]() |
![]() |
![]() |
ロストカイオーガのシティリーグ優勝入賞デッキレシピ
2022年11月20日優勝【32名参加】
![]() |
||
デッキコード | Vvk5Vw-WONQuc-dVwVVk | |
---|---|---|
開催場所 | トーナメントセンターバトロコ川崎駅前 |
2022年11月20日準優勝【52名参加】
![]() |
||
デッキコード | 9LnQLL-Yqa3Zu-n6NnnL | |
---|---|---|
開催場所 | TSUTAYA西友町田店 |
2022年11月19日ベスト4入賞【66名参加】
![]() |
||
デッキコード | LnLLni-6gpiUZ-nLNnLL | |
---|---|---|
開催場所 | トーナメントセンターバトロコ小山駅前 |
2022年11月13日ベスト4入賞【52名参加】
![]() |
||
デッキコード | kkVVVf-1XpAlh-fkkVvV | |
---|---|---|
開催場所 | フルコンプPLAYERS CENTER八王子本店 |
2022年11月13日準優勝【32名参加】
![]() |
||
デッキコード | VVVwkV-LJB8jp-VvFkVk | |
---|---|---|
開催場所 | カードショップ彩々 |
2022年11月13日準優勝【32名参加】
![]() |
||
デッキコード | 8K8xxx-w7qMXf-8x88x8 | |
---|---|---|
開催場所 | ドラゴンスター 秋葉原駅前店 |
ロストライコウのシティリーグ優勝入賞デッキレシピ
2022年11月13日優勝【64名参加】
![]() |
||
デッキコード | kVkV5f-c5SWyJ-FkkkkV | |
---|---|---|
開催場所 | 竜星のPAO 大宮店 |
2022年11月13日準優勝【80名参加】
![]() |
||
デッキコード | MXMpyM-ikPiJ7-yyMMUM | |
---|---|---|
開催場所 | 竜星のPAO 大宮店 |
2022年11月13日準優勝【32名参加】
![]() |
||
デッキコード | n9NLQn-tv233o-nNnNLL | |
---|---|---|
開催場所 | カードショップ@ほ~む。熊本店 |
2022年11月13日準優勝【54名参加】
![]() |
||
デッキコード | yMpMMM-WJcS0N-Sp23Xy | |
---|---|---|
開催場所 | BOOKOFF奈良法華寺店 |
2022年11月13日優勝【32名参加】
![]() |
||
デッキコード | nLNgLn-H82KrN-nNLnPn | |
---|---|---|
開催場所 | ドラゴンスター 秋葉原駅前店 |
ロストヤミラミのシティリーグ優勝入賞デッキレシピ
2022年11月23日優勝【48名参加】
![]() |
||
デッキコード | yyyMyy-vEe27n-2MMyMM | |
---|---|---|
開催場所 | ドラゴンスター日本橋3号店 |
2022年11月20日優勝【32名参加】
![]() |
||
デッキコード | wV5kVw-jGuCOu-V1wkkV | |
---|---|---|
開催場所 | カードショップ彩々 |
2022年11月20日ベスト4【32名参加】
![]() |
||
デッキコード | VkkwwV-nniG1P-kVVVVv | |
---|---|---|
開催場所 | カードショップ彩々 |
2022年11月20日ベスト4【32名参加】
![]() |
||
デッキコード | 6nLPLL-4GMLKZ-nnnLNi | |
---|---|---|
開催場所 | トーナメントセンターバトロコ川崎駅前 |
2022年11月13日優勝【48名参加】
![]() |
||
デッキコード | LgLLPn-YmPbEh-nLnQ9N | |
---|---|---|
開催場所 | BOOKOFF SUPERBAZAAR54号広島八木店 |
2022年11月13日ベスト4入賞【80名参加】
![]() |
||
デッキコード | M2yUMX-85RWTp-XyyMpU | |
---|---|---|
開催場所 | シーガル 泉中央店 |
ロストバレットデッキの特徴
- ロストバレットデッキの3つの特徴
- ・ロストゾーンギミックを活用する
・さまざまなデッキに対して有利をつける
・事故が起こりづらい
環境Tier | Tier1.5 |
---|---|
弱点 | 特になし |
ロストゾーンギミックを活用する
ロストゾーン4枚 | ロストゾーン7枚 | ロストゾーン10枚 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ロストバレットはロストゾーンにカードが増えるほど真価を発揮するデッキなので、いかに早くロストゾーンの枚数を増やせるかが鍵です。
ロストゾーンはキュワワーの特性とアクロマの実験で増やす
ロストゾーンを増やすメインカード | |
---|---|
![]() |
![]() |
ロストゾーンはキュワワーの特性はなえらびとアクロマの実験を使って増やすのがメインです。どちらの優秀な効果を持っており、手札補充とロストゾーンを増やす役割を担っています。
また、キュワワーの特性を最大限活用するには、回収ネットや入れ替えができるカードが必須です。特に回収ネットは手札に戻すので、キュワワーの特性をもう一度使えるメリットがあります。
さまざまなデッキに対して有利をつける
カード | 効果 |
---|---|
![]() |
このカードは、自分のロストゾーンにカードが7枚以上あるときにしか使えない。 自分の山札から、それぞれちがうタイプの基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。 |
ロストバレットはミラージュゲートによって、環境に合わせて弱点をつけるポケモンを採用できるので、さまざまなデッキに対して有利です。
また、ロストバレットは基本的にポケモンVをデッキに入れないので、サイドレースでも有利な状況になりやすいのも魅力です。
ロストバレットのアタッカー候補
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
事故が起こりづらい
ロストバレットはキュワワーの特性を使い回すので、回収ネットや入れ替え系のカードを多く入れています。そのため、にげるエネルギーが多かったり、Vポケモンでスタートしてしまっても事故率がかなり低いです。
また、ロストバレット系のデッキタイプは基本的に後攻を選ぶことが多いので、サポートカードを使えるという点でもないもできずに負ける確率は低いと言えます。
ロストバレットデッキの立ち回りと戦い方
序盤の動き(1ターン目)
カード | 特性 |
---|---|
![]() |
![]() このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の手札を上から2枚見て、どちらか1枚を選び、手札に加える。残りのカードはロストゾーンに置く。 |
ロストバレットの1ターン目の動きは、とにかくキュワワーの特性はなえらびを使って、ロストゾーンを増やしましょう。ロストゾーンの枚数目安は、先行なら2~3枚、後攻なら4~5枚くらいです。
後攻時に必須級のカード | |
---|---|
![]() |
![]() |
後攻の場合はアクロマの実験も使ってロストゾーン4枚以上を目指しましょう。ロストゾーンが4枚貯まることで、ウッウがエネルギーなしでワザを使えるようになります。
ウッウのワザおとぼけスピットは110ダメージ与えるので、相手のバトル場が非Vポケモンなら1~2回、Vポケモンなら2~3回できぜつさせられます。
中盤の動き(2~3ターン目)
中盤ではロストゾーンを7枚以上になるまで貯めて、ミラージュゲートを使えるようにしましょう。ミラージュゲートはエネルギーを自由につけられるので、相手に合わせたアタッカーを選べるのが強みです。
ロストバレットに採用が検討されるアタッカー
アタッカー | ワザ |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() このポケモンにも60ダメージ。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() このポケモンをねむりにする。このねむりで投げるコインは2回になり、すべてオモテが出ないと回復しない。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の自分の番、このポケモンは「かえんばく」が使えない。 |
![]() |
![]() ![]() おたがいのベンチポケモンの数×20ダメージ追加。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 自分のポケモン1匹にも、60ダメージ。 |
終盤の動き(4~6ターン目以降)
終盤にはロストゾーンの数が10枚以上になっていると思うので、ヤミラミのロストマインを使ってサイドを取り切りましょう。ロストマインは12個のダメカンを好きなように乗せられるので、相手に応じてダメカンの乗せ方を変える必要があります。
VSTARメインのデッキに対しては30点だけ乗せて、残りをかがやくリザードンの250点で倒し切るプランや対面が同じくロスト系統のデッキならヤミラミに80点、キュワワー2匹に20点ずつ乗せる動きが強力です。
ロストバレットデッキに対策できるカード
対策カード | 対策おすすめ度 |
---|---|
▼コオリッポ+ウォッシュ水 | ★★★★★ |
▼ムーランドV | ★★★★★ |
▼クワガノンV | ★★★★☆ |
▼そらをとぶピカチュウVMAX | ★★★☆☆ |
▼エンペルトV | ★★☆☆☆ |
コオリッポ+ウォッシュ水エネルギー
対策カード | 効果 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() 次の相手の番、このポケモンはたねポケモンからワザのダメージを受けない。 |
![]() 水エネルギー |
このカードは、ポケモンについているかぎり、水エネルギー1個ぶんとしてはたらく。 このカードをつけている水ポケモンは、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない。 |
ロストバレットの対策カードとして、最も有効なのはコオリッポのワザブロックフェスとウォッシュ水エネルギーの組み合わせです。コオリッポのブロックフェイスだけだと、ヤミラミのロストマインでダメカンを乗せられてきぜつしてしまいます。
そのため、ウォッシュ水エネルギーをつけることでロストマインの効果も受けることなく立ち回れます。
コオリッポ+ウォッシュ水エネルギーの対策方法
対策カード | 効果 |
---|---|
![]() |
おたがいの場のポケモンについている特殊エネルギーの効果はすべてなくなり、無色エネルギー1個ぶんとしてはたらく。 |
コオリッポ+ウォッシュ水エネルギーの対策方法は、シンオウ神殿を入れることです。ロストバレットを使っていて、コオリッポにウォッシュ水エネルギーがついてしまうと、ほとんど詰み状況になってしまいます。
そのため、シンオウ神殿を出してロストマインでコオリッポをきぜつさせるのが一番簡単な対策方法です。シンオウ神殿は今最も環境に多いルギアに対しても有効なカードです。
ムーランドV
対策カード | 効果 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() このワザのダメージで、相手のたねポケモンがきぜつしたなら、サイドを1枚多くとる。 |
ロストバレットの対策方法として、ムーランドVも有効です。ムーランドVはおかわりファングで相手のたねポケモンをきぜつさせると、サイドを1枚多く取るという効果をもっています。
ルギアVSTARデッキなどに入っていることが多いので、パワフル無色エネルギーなどを駆使すると、80ダメージなど出せて1撃でキュワワーやヤミラミをきぜつさせられます。
クワガノンV
対策カード | ワザ |
---|---|
![]() |
![]() ![]() 次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えない。 |
ロストバレットデッキの対策カードとして、クワガノンVもおすすめです。クワガノンVはグッズを使えなくする効果なので、ロストバレットに有効なのはもちろん、弱点もつけるルギアやパルキアにも有効なカードです。
そらをとぶピカチュウVMAX
対策カード | ワザ |
---|---|
![]() ピカチュウVMAX |
![]() ![]() ![]() 次の相手の番、このポケモンはたねポケモンからワザのダメージを受けない。 |
ロストバレットデッキの対策カードとして、そらをとぶピカチュウVMAXもおすすめです。そらをとぶピカチュウVMAXは、たねポケモンからのダメージを受けないうえに、HPも高いのでロストマインも最大3回まで耐えられます。
エンペルトV
対策カード | ワザ |
---|---|
![]() |
![]() このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手の場のたねポケモンの特性は、すべてなくなる。 |
ロストバレットデッキの対策カードとして、エンペルトVもおすすめです。ですが、エンペルトVは進化ポケモンメインで戦ってくるルギアVSTARデッキに対して、不利なカードなので今対策カードとして入れるのはおすすめしません。
ロストバレットデッキに採用されやすいカード一覧
※枚数はシティシーグの結果から算出しています。
ポケモン | 枚数 | 安く買える購入ページ |
---|---|---|
キュワワー | 4 | カードラッシュで買う |
ヤミラミ | 2~3 | カードラッシュで買う |
ウッウ | 2~3 | カードラッシュで買う |
マナフィ | 1~2 | カードラッシュで買う |
アメイジングライコウ | 1~2 | カードラッシュで買う |
アメイジングザシアン | 1 | カードラッシュで買う |
かがやくゲッコウガ | 1 | カードラッシュで買う |
かがやくリザードン | 1 | カードラッシュで買う |
ヤレユータン | 1 | カードラッシュで買う |
カビゴン | 1 | カードラッシュで買う |
コオリッポ | 1 | カードラッシュで買う |
カイオーガ(25th) | 1 | カードラッシュで買う |
ジガルデ | 1 | カードラッシュで買う |
ガラルジグザグマ | 1 | カードラッシュで買う |
ザマゼンタ | 1 | カードラッシュで買う |
ドラピオンV | 1 | カードラッシュで買う |
グッズ | 枚数 | 安く買える購入ページ |
バトルVIPパス | 4 | カードラッシュで買う |
回収ネット | 4 | カードラッシュで買う |
クイックボール | 2~4 | カードラッシュで買う |
あなぬけのヒモ | 2~4 | カードラッシュで買う |
ミラージュゲート | 0~4 | カードラッシュで買う |
クロススイッチャー | 0~4 | カードラッシュで買う |
エネルギーリサイクル | 1~2 | カードラッシュで買う |
ふつうのつりざお | 1~2 | カードラッシュで買う |
ポケギア3.0 | 1~2 | カードラッシュで買う |
ヒスイのヘビーボール | 1 | カードラッシュで買う |
やまびこホーン | 1 | カードラッシュで買う |
ふうせん | 1 | カードラッシュで買う |
サポート | 枚数 | 安く買える購入ページ |
アクロマの実験 | 4 | カードラッシュで買う |
ボスの指令 | 1~2 | カードラッシュで買う |
とりつかい | 0~2 | カードラッシュで買う |
クララ | 0~2 | カードラッシュで買う |
ツツジ | 0~2 | カードラッシュで買う |
スタジアム | 枚数 | 安く買える購入ページ |
シンオウ神殿 | 2~3 | カードラッシュで買う |
トレーニングコート | 1~2 | カードラッシュで買う |
マグマの滝壺 | 1 | カードラッシュで買う |
キュワワー
![]() |
採用率 | ★★★★★ |
---|---|---|
採用枚数 | 4枚 | |
販売価格 | 80円 |
- ▼キュワワーの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「はなえらび」
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の手札を上から2枚見て、どちらか1枚を選び、手札に加える。残りのカードはロストゾーンに置く。「かいてんアタック」30
-
ヤミラミ
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 2~3枚 | |
販売価格 | 180円 |
- ▼ヤミラミの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「ひっかく」20
「ロストマイン」
このワザは、自分のロストゾーンにカードが10枚以上あるときにしか使えない。ダメカン12個を、相手のポケモンに好きなようにのせる。
-
ウッウ
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 2~3枚 | |
販売価格 | 80円 |
- ▼アーケオスの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「ロストプロバイド」
自分のロストゾーンにカードが4枚以上あるなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、すべてなくなる。「おとぼけスピット」110
このワザのダメージは弱点を計算しない。
-
マナフィ
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1~2枚 | |
販売価格 | 80円 |
- ▼マナフィの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「なみのヴェール」
このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン全員は、相手のワザのダメージを受けない。「みずかけ」20
-
アメイジングライコウ
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1~2枚 | |
販売価格 | 5,480円 |
- ▼アメイジングライコウの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「 アメイジングシュート」120
相手のベンチポケモン1匹にも、120ダメージ。
-
アメイジングザシアン
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 1,480円 |
- ▼アメイジングザシアンの性能を見る(タップで開閉)
-
-
きんぞくぶそう
自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。「アメイジングソード」150+
相手の場に「ポケモンVMAX」がいるなら、150ダメージ追加。
-
かがやくゲッコウガ
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 2,180円 |
- ▼かがやくゲッコウガの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「かくしふだ」
自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。「げっこうしゅりけん」
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
-
かがやくリザードン
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 1,780円 |
- ▼かがやくリザードンの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「エキサイトハート」
相手がすでにとったサイドの枚数ぶん、このポケモンがワザを使うための無色エネルギーは少なくなる。「かえんばく」250
次の自分の番、このポケモンは「かえんばく」が使えない。
-
ヤレユータン
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 50円 |
- ▼ヤレユータンの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「さるぢえ」
自分の番に1回使える。自分の手札を1枚選び、山札の上のカードと入れ替える。「はりたおす」70
-
カビゴン
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 120円 |
- ▼カビゴンの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「へいきなしぼう」
このポケモンは、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない。「 どっすんグースカ」
このポケモンをねむりにする。このねむりで投げるコインは2回になり、すべてオモテが出ないと回復しない。
-
コオリッポ
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 120円 |
- ▼コオリッポの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「スノーアイス」20
「ブロックフェイス」70
次の相手の番、このポケモンはたねポケモンからのダメージを受けない。
-
カイオーガ(25th)
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 120円 |
- ▼カイオーガ(25th)の性能を見る(タップで開閉)
-
-
「アクアストーム」
自分の山札を上から5枚トラッシュし、その中にあるエネルギーの枚数×50ダメージを、相手のベンチポケモン2匹にそれぞれ与える。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない]「なみのり」120
-
ジガルデ
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 180円 |
- ▼ジガルデの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「ビーム」30
「コアリベンジャー」80+
自分のサイドの残り枚数が、相手のサイドの残り枚数より多いなら80ダメージ追加。
-
ガラルジグザグマ
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 50円 |
- ▼ガラルジグザグマの性能を見る(タップで開閉)
ザマゼンタ
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 50円 |
- ▼ザマゼンタの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「メタルシールド」
このポケモンにエネルギーがついているなら、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。「かたきうち」100+
前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、120ダメージ追加。
-
ドラピオンV
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 80円 |
- ▼ドラピオンVの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「ワイルドスタイル」
相手の場の「いちげき」「れんげき」「フュージョン」のポケモンの数ぶん、このポケモンがワザを使うための無色エネルギーは少なくなる。「ダイナミックテール」190
自分のポケモン1匹にも、60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
-
バトルVIPパス
![]() |
採用率 | ★★★★★ |
---|---|---|
採用枚数 | 4枚 | |
販売価格 | 1,480円 |
- ▼バトルVIPパスの性能を見る(タップで開閉)
-
-
このカードは、最初の自分の番にしか使えない。
自分の山札からたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
-
回収ネット
![]() |
採用率 | ★★★★★ |
---|---|---|
採用枚数 | 4枚 | |
販売価格 | 280円 |
- ▼回収ネットの性能を見る(タップで開閉)
-
-
自分のポケモン(「ポケモンV・GX」をのぞく)を1匹選び、手札に戻す。
(ポケモン以外のカードは、すべてトラッシュする。)
-
クイックボール
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 2~4枚 | |
販売価格 | 420円 |
- ▼クイックボールの性能を見る(タップで開閉)
-
-
このカードは、自分の手札を1枚トラッシュしなければ使えない。
自分の手札からたねポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
-
あなぬけのヒモ
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 2~4枚 | |
販売価格 | 120円 |
- ▼あなぬけのヒモの性能を見る(タップで開閉)
-
-
おたがいのプレイヤーは、それぞれ、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
(入れ替えは相手から行う。ベンチがいないプレイヤーは入れ替えをしない。)
-
ミラージュゲート
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 0~4枚 | |
販売価格 | 120円 |
- ▼ミラージュゲートの性能を見る(タップで開閉)
-
-
このカードは、自分のロストゾーンにカードが7枚以上あるときにしか使えない。
自分の山札から、それぞれちがうタイプの基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
-
クロススイッチャー
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 0~4枚 | |
販売価格 | 380円 |
- ▼クロススイッチャーの性能を見る(タップで開閉)
-
-
「クロススイッチャー」は、2枚同時にしか使えない。(効果は、2枚で1回はたらく。)
相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
-
エネルギーリサイクル
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1~2枚 | |
販売価格 | 380円 |
- ▼エネルギーリサイクルの性能を見る(タップで開閉)
-
-
自分のトラッシュから基本エネルギーを5枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。
-
ふつうのつりざお
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1~2枚 | |
販売価格 | 180円 |
- ▼ふつうのつりざおの性能を見る(タップで開閉)
-
-
自分のトラッシュからポケモンを2枚までと、基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。
(ポケモンまたは基本エネルギーのどちらかだけでもよい。)
-
ポケギア3.0
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1~2枚 | |
販売価格 | 80円 |
- ▼ポケギア3.0の性能を見る(タップで開閉)
-
-
自分の山札を上から7枚見る。その中からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。
-
ヒスイのヘビーボール
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 80円 |
- ▼ヒスイのヘビーボールの性能を見る(タップで開閉)
-
-
ウラになっている自分のサイドのオモテをすべて見る。その中からたねポケモンを1枚選び、相手に見せて、この「ヒスイのヘビーボール」と入れ替えて、手札に加える。見たサイドや入れ替えたカードはすべてウラにして切り、サイドとして置く。
-
やまびこホーン
![]() |
採用率 | ★★☆☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 80円 |
- ▼やまびこホーンの性能を見る(タップで開閉)
-
-
相手のトラッシュからたねポケモンを1枚選び、相手のベンチに出す。
-
ふうせん
![]() |
採用率 | ★★☆☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 120円 |
- ▼ふうせんの性能を見る(タップで開閉)
-
-
このカードをつけているポケモンは、にげるためのエネルギーが2個ぶん少なくなる。
-
アクロマの実験
![]() |
採用率 | ★★★★★ |
---|---|---|
採用枚数 | 4枚 | |
販売価格 | 120円 |
- ▼アクロマの実験の性能を見る(タップで開閉)
-
-
自分の山札を上から5枚見て、その中からカードを3枚選び、手札に加える。残りのカードはロストゾーンに置く。
-
ボスの指令
![]() |
採用率 | ★★★★☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1~2枚 | |
販売価格 | 120円 |
- ▼ボスの指令の性能を見る(タップで開閉)
-
-
相手のベンチポケモンを1匹まで選び、バトルポケモンと入れ替える。
-
とりつかい
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 0~2枚 | |
販売価格 | 80円 |
- ▼とりつかいの性能を見る(タップで開閉)
-
-
自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。その後、自分の山札を3枚引く。
-
クララ
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 0~2枚 | |
販売価格 | 80円 |
- ▼クララの性能を見る(タップで開閉)
-
-
自分のトラッシュからポケモンを2枚までと、基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。
(ポケモンまたは基本エネルギーのどちらかだけでもよい。)
-
ツツジ
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 0~2枚 | |
販売価格 | 120円 |
- ▼ツツジの性能を見る(タップで開閉)
-
-
このカードは、相手のサイドの残り枚数が3枚以下のときにしか使えない。
おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、自分は6枚、相手は2枚、山札を引く。
-
シンオウ神殿
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 2~3枚 | |
販売価格 | 80円 |
- ▼シンオウ神殿の性能を見る(タップで開閉)
-
-
おたがいの場のポケモンについている特殊エネルギーの効果はすべてなくなり、無色エネルギー1個ぶんとしてはたらく。
-
トレーニングコート
![]() |
採用率 | ★★★☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1~2枚 | |
販売価格 | 320円 |
- ▼トレーニングコートの性能を見る(タップで開閉)
-
-
おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、相手に見せて、手札に加えてよい。
-
マグマの滝壺
![]() |
採用率 | ★★☆☆☆ |
---|---|---|
採用枚数 | 1枚 | |
販売価格 | 180円 |
- ▼マグマの滝壺の性能を見る(タップで開閉)
-
-
おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分のトラッシュから炎エネルギーを1枚選び、自分のベンチの炎ポケモンにつけてよい。その場合、つけたポケモンにダメカンを2個のせる。
-
ロストバレットのデッキパーツを購入するならカードラッシュ
おすすめデッキパーツ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
在庫を見る | 在庫を見る | 在庫を見る |
ロストバレットのデッキパーツを購入するなら、カードラッシュがおすすめです。カードラッシュはポケモンカードが国内最安級で購入できるので、シングルカードの購入に向いています。
また、シングルカードの在庫数も豊富なので、欲しいカードが見つからないということも少ないです。
ロストバレットデッキレシピの動画
日本最強プレイヤーが最新型のロストバレットで優勝
大会で絶賛活躍中の「新型ロストバレット」を紹介
シティリーグ人気デッキ解説 ロストが今強い理由
デッキ一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします