ルギアVSTARの優勝デッキレシピまとめ!立ち回りや対策カードも紹介【ポケカ/ポケモンカード】
ポケカ(ポケモンカード)のルギアVSTARの優勝デッキレシピや立ち回りを紹介。シティリーグの優勝レシピを参考に最新デッキを掲載しています。ルギアの対策方法や値段もまとめています。
- カード画像をタップでカードラッシュの販売ページに移動します。デッキパーツが足らない人はオトクに集められるカードラッシュを活用しましょう。
\24時間いつでも!ポケカのネットオリパ4選/
オリパサービス | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・今なら無料ポイントで1回引ける ・インフルエンサーとのコラボが熱い ・還元率の記載で透明性が高い Cloveオリパ公式サイト |
![]() |
・ワンコインでPSAを狙える ・オリパの残り残数がひと目でわかる ・コラボオリパの展開が多い スパークオリパ公式サイト |
![]() |
・12/15までポイント最大50%還元 ・アド確定のログインオリパがある ・ポイ活感覚でポイントを貯められる 日本トレカセンター公式サイト |
![]() |
・1日1回アド確定オリパが引ける ・ポイントで好きなカードと交換可能 ・1/2で当たるニブイチオリパもある DOPA公式サイト |
目次
ルギアVSTARの優勝入賞デッキレシピ
白ルギア
5月1日(月)シティリーグ優勝:秋葉原チェルモ
![]() |
デッキコード:vV5FFf-Y98l2F-FFkf5kコピー
|
5月2日(火)シティリーグ準優勝:竜星のPAO 大宮店
![]() |
デッキコード:SppMSy-WXEKA3-Xy2pX2コピー
|
5月2日(火)シティリーグ優勝:バトロコ 横浜伊勢佐木町
![]() |
デッキコード:4KxcDY-OXlCyY-D8DY8cコピー
|
5月2日(火)シティリーグベスト4:バトロコ 横浜伊勢佐木町
![]() |
デッキコード:8Gac8c-SSRjJm-DY8DcYコピー
|
5月3日(水)シティリーグ優勝:バトロコ 札幌狸小路
![]() |
デッキコード:cxDcYx-8MVfeT-cYcDc8コピー
|
5月4日(木)シティリーグ優勝:バトロコ 小山駅前
![]() |
デッキコード:kfF5bb-SEkxoT-FVkF5vコピー
|
5月4日(木)シティリーグベスト4:竜星のPAO 町田店
![]() |
デッキコード:aDYxc8-FOwddb-8Kcc84コピー
|
一撃ルギア
5月3日(水)シティリーグ優勝:【CARDBOX】津店
![]() |
デッキコード:QnHnn6-27w2jc-gnngHNコピー
|
ルギアVSTARデッキの特徴
- ルギアVSTARデッキの5つの特徴
- ・特殊エネルギーを無条件でつけられる
- ・柔軟性が高くさまざなデッキと戦える
- ・眠らないカビゴンが強力
- ・アヤシシVのワザが青天井
- ・無色タイプと一撃タイプのルギアが存在
特殊エネルギーを無条件でつけられる
カード | 詳細 |
---|---|
![]() |
![]() 自分の番に1回使える。自分の山札から特殊エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。 |
ルギアVSATRデッキの最大の特徴は、アーケオスの特性「プライマルターボ」で山札から直接2枚特殊エネルギーをつけられることです。
特殊エネルギーはさまざまなタイプになるカードがあるので、無色タイプ以外のポケモンを採用できるのも強みです。
アーケオスはルギアのVSTARパワーで出す
カード | 詳細 |
---|---|
![]() |
![]() 自分の番に使える。自分のトラッシュから無色ポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)を2枚まで選び、ベンチに出す。 |
ルギアのVSTARパワーは無色ポケモンをたねや進化関係なく2匹までベンチに出せるので、なぞの化石がなくてもアーケオスを出せます。
トラッシュにある無色ポケモンをベンチに出すので、博士の研究やハイパーボールなどでトラッシュするのがおすすめです。
柔軟性が高くさまざなデッキと戦える
ルギアVSTARデッキはジェットエネルギーでエネルギーを付けながら入れ替えたり、VガードエネルギーでVポケモンからの受けるダメージを減らせます。
他にもリバーサルエネルギーや、ダブルターボエネルギーなど、強力な特殊エネルギーを複数採用できるので、柔軟性が高く様々なデッキと戦えます。
用途別のエネルギーの使い方
エネルギー | 効果/使い方 |
---|---|
![]() エネルギー |
このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー2個分としてはたらく。 このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のポケモンへのダメージは「-20」される |
・重いワザをプライマルターボだけで発動 ・アヤシシVにつけて1枚で60ダメージに ・ワザダメージ低下のデメリットに注意 |
|
![]() エネルギー |
このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー1個ぶんとしてはたらく。 このカードを手札からベンチポケモンにつけたとき、このカードをつけたポケモンをバトルポケモンと入れ替える。 |
・アヤシシVにつけて特性を発動させる ・眠ったカビゴンを下げるときにも使える ・プライマルターボで発動しない点に注意 |
|
![]() エネルギー |
このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー1個分としてはたらく。 このカードをつけているポケモンが、相手の「ポケモンV」から受けるワザのダメージは「-30」される。この効果は、「Vガードエネルギー」が何枚ついていても、重ならない。 |
・ルギアVやルギアVSTARにつけて守る ・効果は重複しない点に注意 |
|
![]() |
このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー1個分としてはたらく。 このカードをつけているポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、自分の手札が7枚になるように、山札を引く。 |
・優秀なドローソース ・手札が減ってきている時につける |
|
![]() |
このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー1個分としてはたらく。 このカードをつけているポケモンはねむり・マヒ・こんらんにならず、受けているねむり・マヒ・こんらんは、すべて回復する。 |
・カビゴンにつけるとワザを連打できる ・状態異常を使ってくるデッキにも有効 |
|
![]() エネルギー |
このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー1個分としてはたらく。 自分のサイドの残り枚数が、相手のサイドの残り枚数より多いなら、このカードは、進化ポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)についているかぎり、すべてのタイプのエネルギー3個ぶんとしてはたらく。 |
・レントラー入りデッキで採用 ・1枚で全色エネルギー3個分になる |
|
![]() |
このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー1個分としてはたらく。 |
・一撃デッキでのみ採用 ・バンギラスVとイシヘンジンにつける |
眠らないカビゴンが強力
ポケモン | 詳細 |
---|---|
![]() |
![]() このポケモンは、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない。 |
![]() ![]() ![]() このポケモンをねむりにする。このねむりで投げるコインは2回になり、すべてオモテが出ないと回復しない |
ルギアVSTARデッキに多く採用されている「カビゴン」は、使用することでねむり状態になる代わりに、無色エネルギー3個で威力が180もある「どっすんグースカ」というワザを持っています。
眠ってしまうデメリットは、セラピーエネルギーをアーケオスで付けることで回避できるので、気にせずにワザを使えます。また、ワザの効果を受けない強力な特性も持っているので、非常に強力なポケモンです。
アヤシシVのワザが青天井
ポケモン | 詳細 |
---|---|
![]() |
![]() 自分の番にベンチからバトル場に出たとき、1回使える。自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、このポケモンにつけ替える。 |
![]() ![]() ![]() このポケモンについているエネルギーの数×40ダメージ。 |
眠らないカビゴンに並び、多くのルギアVSTARデッキに採用されている、アヤシシVは青天井のワザを持っているのでフィニッシャーとして優秀です。
アヤシシVは、特性でベンチからバトル場に出ることで、場のエネルギーを好きなだけ集めることができ、集めたエネルギーをトラッシュしてそのままダメージに繋げられます。
無色タイプと一撃タイプのルギアが存在
ルギアVSTARデッキは、アタッカーは主に無色のみ採用の無色タイプのみのデッキと、いちげきポケモンを採用した一撃タイプの2種類のデッキが存在します。
無色タイプは特殊エネルギーを多く採用したアーケオスの特性を活かすタイプで、一撃タイプはいちげきポケモンの多いHPでアタッカーの攻撃を耐えつつ、一撃で相手のエースポケモンを落とす火力が特徴です。
ルギアVSTARのデッキレシピ【テンプレート】
- ▼デッキリストを見る(タップで開閉)▼
-
-
カード 枚数 ルギアV 4枚 ルギアVSTAR 4枚 アーケオス 4枚 カビゴン 3枚 レントラー 1枚 アヤシシV 1枚 ドラピオンV 1枚 ネオラントV 1枚 イキリンコex 1枚 ネストボール 2枚 ハイパーボール 4枚 キャプチャーアロマ 4枚 こだわりベルト 2枚 ロストスイーパー 1枚 博士の研究 3枚 ナンジャモ 2枚 ジャッジマン 1枚 バーネット博士 1枚 ボスの指令 3枚 テーブルシティ 2枚 崩れたスタジアム 1枚 ダブルターボエネルギー 4枚 ジェットエネルギー 4枚 Vガードエネルギー 2枚 ギフトエネルギー 2枚 セラピーエネルギー 2枚 リバーサルエネルギー 1枚
-
ルギアVSTARのテンプレデッキレシピを考えてみました。アタッカーはルギアVSTARのほか、セラピーエネルギーを付けたカビゴンや、特性を利用してエネルギーを集めたアヤシシVがいます。
現環境に多いロストデッキ相手には、カビゴンが非常に強力です。ウッウのおとぼけスピットを耐えるHP、ヤミラミのロストマインを受けない特性、ロストポケモンを一撃で落とせる威力180のワザを持っています。
ルギアVSTARデッキのその他採用検討カード
ポケモン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
グッズ
![]() |
![]() |
- |
サポート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
スタジアム
![]() |
- | - |
エネルギー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ルギアVSTARデッキに採用されやすいカードと枚数
▼ポケモン | ▼グッズ | ▼ポケモンのどうぐ |
▼サポート | ▼スタジアム | ▼エネルギー |
ポケモン
![]() |
![]() |
![]() |
4枚 | 4枚 | 4枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
2~3枚 | 2枚 | 1枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
1枚 | 0~1枚 | 0~1枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
0~1枚 | 0~1枚 | 0~1枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
0~1枚 | 0~1枚 | 0~1枚 |
![]() |
- | - |
0~1枚 | - | - |
グッズ
![]() |
![]() |
![]() |
4枚 | 4枚 | 2~3枚 |
![]() |
![]() |
- |
0~2枚 | 0~1枚 | - |
ポケモンのどうぐ
![]() |
![]() |
- |
0~2枚 | 0~1枚 | - |
サポート
![]() |
![]() |
![]() |
2~4枚 | 3枚 | 1枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
0~3枚 | 0~2枚 | 0~1枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
0~1枚 | 0~1枚 | 0~1枚 |
スタジアム
![]() |
![]() |
![]() |
1~3枚 | 1~2枚 | 0~2枚 |
エネルギー
![]() エネルギー |
![]() エネルギー |
![]() エネルギー |
3~4枚 | 3~4枚 | 1~3枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
1~3枚 | 0~3枚 | 0~2枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
0~2枚 | 0~1枚 | 0~4枚 |
![]() |
- | - |
0~3枚 | - | - |
ルギアVSTARデッキの3つの注意点
- ・2ターン目までにアーケオスをトラッシュする
- ・特性封じカードに気をつける
- ・手札にエネルギーを抱えないようにする
2ターン目までにアーケオスをトラッシュする
ルギアVSTARデッキは、アーケオスのエネルギー加速が強力なデッキなので、2t目までには絶対にアーケオスをトラッシュにしておきましょう。
手札にアーケオスがある場合は「博士の研究」や「ハイパーボール」、山札にある場合は「バーネット博士」を使うことで、アーケオスをトラッシュできます。
特性封じカードに気をつける
ルギアVSTARデッキは、アーケオスを始めとした特性を持ったカードに大きく依存したデッキです。なので、「頂への雪道」や「ディンルーex」などの特性封じカードを使われると機能しなくなります。
メタスタジアムには、自身でスタジアムを張り替えるかロストスイーパーでロストゾーンに送り、メタポケモンにはあなぬけのヒモやボスの指令を使うことで対策できます。
手札にエネルギーを抱えないようにする
ルギアVSTARデッキは、アーケオスの特性で山札からエネルギー加速するので、手札にエネルギーを多く抱えてしまうと特性が活かせません。
サポートの「ジャッジマン」や「ナンジャモ」は、相手の手札に干渉しつつ手札のエネルギーを山札に戻すことができるので、相手への妨害と自身の手札のリフレッシュが同時にできます。
ルギアVSTARデッキレシピの動画
勇気のお守り採用!絶妙なHPラインになる白ルギアが優勝していたので紹介します
眠らないカビゴン!必殺のアヤシシV!無色ポケモンで戦う白ルギアVSTARを紹介!
一撃ルギアの応用力が高すぎる!!新環境でも環境トップの弱点を突いて突いて突きまくれ!
©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします