ともっこデッキのレシピ!使い方や相性の良いカードも大公開【ポケカ/ポケモンカード】

ポケカ(ポケモンカード)のともっこデッキと回し方を紹介。ジムバトル優勝デッキレシピに加えて、相性の良いカード、対策カードなども紹介しています。ジムバトルの環境デッキを探す参考にしてください。
- カード画像をタップでカードラッシュの販売ページに移動します。デッキパーツが足らない人はオトクに集められるカードラッシュを活用しましょう。
\24時間いつでも!ポケカのネットオリパ5選/
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
DOPAオリパ |
・初課金なら500ptが50円で買える! ・圧倒的に利用者が多いオリパサイト ドーパ2511Aコードコピー
11月30日(日)23:59までの限定配布 |
ポケットクロス |
・10,000ptが5,000円で買える ・高還元×低単価で誰でも神引き! POKE1125コードコピー
11月30日(日)23:59までの限定配布 |
日本トレカセンター |
・初回登録でコイン購入が最大90%オフ ・下記クーポンで300コインもらえる! JTC-DMT92YF7コードコピー
↓から会員登録した人限定クーポン!日本トレカセンター公式サイト |
どっかん!トレカ |
・ポイント増量キャンペーン実施中! ・今だけ7,000ptが5,000円で買える HILJBPORコードコピー
↓上記クーポンでポイント最大17%オフどっかん!トレカ公式サイト |
オリパレット |
・新規限定でPSA10確定のアド確オリパ ・今だけ90%オフでお得に購入 オリパレットstartコードコピー
11月30日(日)23:59までの限定配布 |
目次
ともっこデッキの特徴
- ともっこデッキの4つの特徴
- ・イイネイヌexのワザが強力
・くさりもちのダメージ上昇値が高い
・どく状態のサポートが豊富
・マシマシラがサイドを1枚しか取られない
イイネイヌexのワザが強力
| カード | 性能 |
|---|---|
イイネイヌex |
このポケモンがどくなら、130ダメージ追加。 |
ともっこデッキのメインとなる、イイネイヌexのワザ「クレイジーチェーン」が強力です。ワザ「クレイジーチェーン」は、自身がどく状態であれば、260ものダメージが出せる強力なワザです。
260のダメージは、ルールを持つたねや一部の1進化ポケモンを一撃できぜつできるダメージです。自身がどく状態であれば良いので条件も緩く、簡単に高いダメージを出せるため、ポケカ初心者にもおすすめです。
くさりもちのダメージ上昇値が高い
| カード | 性能 |
|---|---|
くさりもち |
このカードをつけているどくのポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+40」される。 |
くさりもちの効果が強力で、ともっこデッキには必須の性能です。くさりもちは、つけているどく状態のポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンに与えるダメージが+40されます。
他のダメージを上げるカードと比べても破格の上昇値で、本来は一撃で倒せないようなポケモンも一撃で倒せるようになります。
どく状態のサポートが豊富
| カード | 性能 |
|---|---|
モモワロウex |
しはいのくさり<自分の番に1回使える。自分のベンチの悪ポケモン([モモワロウex]をのぞく)を1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、新しいバトルポケモンをどくにする。この番、すでに別の「しはいのくさり」を使っていたなら、この特性は使えない。 |
アンズの秘技 |
自分の悪ポケモンを2匹まで選び、自分の山札から「基本悪エネルギー」を1枚ずつつける。そして山札を切る。バトルポケモンにつけた場合、そのポケモンをどく状態にする。 |
ともっこデッキには、自身を毒状態にするカードが多く採用されています。アンズの秘技はデッキからエネ加速、モモワロウexは入れ替えとどちらも汎用性が高く非常に強力な効果です。
イイネイヌexのワザのダメージを上げたり、くさりもちの効果を発動させやすいので、常に高いダメージで攻撃ができます。
マシマシラがサイドを1枚しか取られない
| カード | 性能 |
|---|---|
マシマシラex |
ひょうしぬけこのポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、自分の場に「モモワロウex」がいるなら、とられるサイドは1枚少なくなる。 |
次の自分の番、このポケモンは「ダーティヘッド」が使えない。 |
マシマシラexは、強力な特性を持っています。自分の場にモモワロウexがいれば、相手ポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしても、相手はサイドを1枚しか取れません。
また、ワザ「ダーティヘッド」は、くさりもちと合わせて230のダメージが見込めるので、テツノカイナexなどのたねポケモンを一撃できぜつできます。

ともっこデッキの回し方と立ち回り
序盤の動き(1ターン目)
| 1ターン目の理想盤面 | ||||
|---|---|---|---|---|
| - | 拡大する |
- | ||
拡大する |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
自由枠 |
※画像をタップすることで拡大できます
ともっこデッキの1ターン目は、イイネイヌexで始めましょう。ベンチには入れ替え要員のモモワロウや、ドローを進める為のイキリンコex・かがやくゲッコウガがおすすめです。
余裕がある場合は、トラッシュにエネルギーを貯めるのも大事です。トラッシュにエネルギーを貯めておけば、ダークパッチでエネルギー加速ができます。
中盤の動き(2~3ターン目)
| カード | 性能 |
|---|---|
くさりもち |
エネルギーがついているおたがいのポケモン全員は、特殊状態にならず、受けている特殊状態は、すべて回復する。 |
アンズの秘技 |
自分の悪ポケモンを2匹まで選び、自分の山札から「基本悪エネルギー」を1枚ずつつける。そして山札を切る。バトルポケモンにつけた場合、そのポケモンをどく状態にする。 |
中盤からは、イイネイヌexをどく状態にして高いダメージを維持しましょう。アンズの秘技は、イイネイヌexに必要なエネルギーを確保しつつ、どく状態にできるため、すぐにダメージを260まで伸ばせます。
くさりもちをつければ、ほとんどのポケモンをきぜつできる300ダメージまで伸ばせます。2ターン目からの速攻が魅力でもあるので、ダメージを伸ばして、相手のメインポケモンをきぜつさせましょう。
終盤の動き(4~6ターン目以降)
| カード | 性能 |
|---|---|
マシマシラex |
ひょうしぬけこのポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、自分の場に「モモワロウex」がいるなら、とられるサイドは1枚少なくなる。 |
次の自分の番、このポケモンは「ダーティヘッド」が使えない。 |
終盤は、イイネイヌexだけではなくマシマシラexもアタッカーの候補です。特性「ひょうしぬけ」の効果で、サイドを取られる枚数を1枚減らせるので、2-2-2でサイドを取られずに済みます。
ワザ「ダーティヘッド」は190ダメージとやや低めですが、くさりもちを合わせることで230まで伸びる点も強力です。

ともっこデッキの3つの注意点
- ともっこデッキの3つの注意点
- ・必要なエネルギーの枚数が多い
・どく状態にならないとダメージ不足
・全体的にHPが低くきぜつしやすい
必要なエネルギーの枚数が多い
イイネイヌexのワザ「クレイジーチェーン」は、必要なエネルギーが合計3つと多いため、アンズの秘技や、ダークパッチが無いと準備に時間がかかります。
また、ハンディサーキュレーターなどのエネルギーを動かされるカードも苦手なので、ドラパルトexの対策カードが意図せず刺さってしまう場合もあるでしょう。
ハンディサーキュレーターの性能
| カード | 性能 |
|---|---|
ハンディサーキュレーター |
このカードをつけているポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンについているエネルギーを1個選び、相手のベンチポケモンにつけ替える。 |
どく状態にならないとダメージ不足
イイネイヌexのワザ「クレイジーチェーン」は、高いダメージが魅力ですが、どく状態にならないとダメージが上がりません。通常のダメージは130と低めの数値で、非ルールのポケモンしか一撃できぜつを狙えません。
また、ボスの指令やカウンターキャッチャー等でバトル場を離れると、どく状態が解除されてしまうので注意が必要です。
全体的にHPが低くきぜつしやすい
ともっこデッキは、HPが低いポケモンが多くきぜつしやすい点に注意が必要です。採用ポケモンが全てたねポケモンなので、最大でもイイネイヌexの250しかありません。
速攻が魅力のイイネイヌexですが、カウンターキャッチャー等でサイドを進められやすい点には気をつけましょう。

ともっこのデッキレシピ【テンプレート】

- ▼デッキリストを見る(タップで開閉)▼
-
-
カード 枚数 イイネイヌex 3枚 モモワロウex 2枚 マシマシラex 1枚 キチキギスex 1枚 かがやくゲッコウガ 1枚 ミュウex 1枚 イキリンコex 1枚 シャリタツ 1枚 マシマシラ 1枚 ネストボール 4枚 ハイパーボール 3枚 ヒスイのヘビーボール 1枚 ダークパッチ 4枚 エネルギーつけかえ 1枚 ロストスイーパー 1枚 トレッキングシューズ 2枚 夜のタンカ 1枚 すごいつりざお 1枚 ともだちてちょう 2枚 シークレットボックス 1枚 くさりもち 3枚 アンズの秘技 4枚 ナンジャモ 2枚 博士の研究 2枚 ボスの指令 2枚 ポケストップ 3枚 基本悪エネルギー 11枚
-
ともっこの優勝デッキレシピ
6/9(日)ジムバトル優勝
![]() |
|
デッキコード:6gQQL9-k3nytm-HggHnnコピー
|
6/9(日)ジムバトル優勝
![]() |
|
デッキコード:GacG4c-gXK5Vo-8x8cKcコピー
|

ともっこデッキに採用されやすいカードと枚数
| ▼ポケモン | ▼グッズ | ▼サポート |
| ▼ポケモンのどうぐ | ▼スタジアム | ▼エネルギー |
ポケモン
イイネイヌex |
モモワロウex |
マシマシラex |
キチキギスex |
モルペコ |
かがやくゲッコウガ |
ミュウex |
マシマシラ |
シャリタツ |
ヤレユータンV |
- | - |
グッズ
ネストボール |
ハイパーボール |
ヒスイのヘビーボール |
ダークパッチ |
すごいつりざお |
夜のタンカ |
トレッキングシューズ |
カウンターキャッチャー |
プライムキャッチャー |
シークレットボックス |
- | - |
ポケモンのどうぐ
くさりもち |
森の封印石 |
- |
サポート
アンズの秘技 |
博士の研究 |
ボスの指令 |
ナンジャモ |
スグリ |
- |
スタジアム
ポケストップ |
タウンデパート |
- |
エネルギー
基本悪エネルギー |
- | - |

ともっこデッキの立ち回りとデッキ考察動画
環境参入不可避!! モモワロウex率いるともっこデッキがメンバー全員大暴れ!!
元四天王が考案した『イイネイヌex・モモワロウexデッキ』が最強過ぎるから全ポケカプレイヤー真似してくれ!!!
これマジで困る!! ともっこデッキの半無限マシマシラex

©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします


DOPAオリパ

ポケットクロス
日本トレカセンター
どっかん!トレカ
オリパレット













インフェルノX
メガブレイブ
メガシンフォニア
ブラックボルト
ホワイトフレア
ロケット団の栄光
熱風のアリーナ
バトルパートナーズ
テラスタルフェスex
超電ブレイカー
楽園ドラゴーナ
ステラミラクル
ナイトワンダラー
変幻の仮面
クリムゾンヘイズ
ワイルドフォース
サイバージャッジ
シャイニー
古代の咆哮
未来の一閃
レイジングサーフ
黒炎の支配者
ポケモンカード151
スノーハザード
クレイバースト
トリプレットビート
スカーレットex
バイオレットex
スペシャルアート
スーパーレア
アートレア
キャラクタースーパーレア
キャラクターレア
マスターボールミラー
色違いスーパーレア
色違い
ウルトラレア
トリプルレア
ダブルレア
ハイパーレア
スター
ひかる
かがやく
アメイジング
ミラー
レア
アンコモン
コモン
サポート
グッズ
スタジアム
ポケモンのどうぐ
エネルギー


