【新すばせか】WEEK3/FINAL DAY攻略チャート

- 自身の生死をかけた「死神ゲーム」に挑め
- ・ストーリー攻略チャート
- ・お金の効率的集め方
- ・バッジ一覧
新すばらしきこのせかい(新すばせか)のWEEK3/FINAL DAY(シブヤ/SHIBUYA/渋谷)の攻略チャートです。3週目/FINAL DAYの進め方や入手できるバッジやCD、本などをまとめて記載しています。
| ストーリー攻略チャート | |
| 前の攻略チャート | 次の攻略チャート |
|---|---|
| DAY6(3週目)攻略 | ANOTHER DAY攻略 |
目次
WEEK3/FINAL DAYの攻略チャート
| 手順 | 概要 |
|---|---|
| 1 | 東急プラザ前でイベント発生 |
| 2 | キャットストリートでイベント発生 |
| 3 | タワーレコード渋谷店前でイベント発生 |
| 4 | 千鳥足会館前でイベント発生 |
| 5 | 宇田川町前でカイエに話しかけるとイベント発生 |
| 6 | スクランブル交差点でシイバに話しかける └シイバと戦闘する(1戦目) |
| 7 | シイバ戦後にイベント発生 └ノイズと戦闘する(時間経過で終了) |
| 8 | イベント後にシイバと戦闘する(2戦目) |
シイバ戦攻略
1戦目は本体を探して攻撃

シイバ1戦目は、ダメージ判定がある本体を探して攻撃しましょう。分身への攻撃は全てブロックされるので、攻撃時に「BLOCK」の文字が出たら、ロックオン先を切り替えるのがおすすめです。
2戦目は実体が出現している個体を探す

シイバ2戦目は、実体が出現している全ての個体に対して攻撃が有効です。分身の数が増えるので、範囲攻撃系のバッジを付けておくと、効率よくダメージを稼げます。
適度に回避を挟んでダメージを抑える

シイバ戦は、相手の攻撃頻度が高いので、回避を多めに挟んでダメージを抑えましょう。一撃のダメージ量も多いので、不安であれば回復系のバッジを付けておくと安定してクリアできます。
WEEK3/FINAL DAY'の攻略チャート
| 手順 | 概要 |
|---|---|
| 1 | リスタートで10時ごろの竹下通りに戻る |
| 2 | リスタートで16時ごろのスクランブル交差点に戻る |
| 3 | シイバと会話するとイベント発生 |
| 4 | リスタートで15時ごろの宇田川町に戻る |
| 5 | カイエと会話するとイベント発生 |
| 6 | リスタートで14時ごろの千鳥足会館前に戻る |
| 7 | ヒシマと会話するとイベント発生 |
| 8 | リスタートで11時ごろの東急プラザ前に戻る |
| 9 | ビイトと会話するとイベント発生 |
| 10 | リスタートで12時ごろのキャットストリートに戻る |
| 11 | カリヤと会話するとイベント発生 |
| 12 | リスタートで13時ごろのタワーレコード前に戻る |
| 13 | ココと会話するとイベント発生 |
| 14 | リスタートで14時ごろの千鳥足会館前に戻る |
| 15 | ヒシマと会話するとイベント発生 |
| 16 | リスタートで16時ごろのスクランブル交差点に戻る |
| 17 | シイバと会話するとイベント発生 |
| 18 | 運命を確定する |
| 19 | 会話イベント後にノイズと戦闘する |
WEEK3/FINAL DAY''の攻略チャート
| 手順 | 概要 |
|---|---|
| 1 | 宮下公園に行くと会話イベント発生 |
| 2 | キャットストリートに行くと会話イベント発生 |
| 3 | タワーレコード前に行くと会話イベント発生 |
| 4 | スペイン坂に行くと会話イベント発生 |
| 5 | センター街に行くと会話イベント発生 |
| 6 | 千鳥足会館前に行くと会話イベント発生 |
| 7 | 宇田川町に行くと会話イベント発生 |
| 8 | リスタートで10時ごろの竹下通りに戻る |
| 9 | リスタートで11時ごろの東急プラザ前に戻る |
| 10 | ビイトと会話するとイベント発生 |
| 11 | リスタートで14時ごろの道玄坂に戻る |
| 12 | カリヤと会話するとイベント発生 |
| 13 | リスタートで13時ごろの千鳥足会館前に戻る |
| 14 | ヒシマと会話するとイベント発生 |
| 15 | リスタートで11時ごろの東急プラザ前に戻る |
| 16 | ビイトと会話するとイベント発生 |
| 17 | リスタートで13時ごろの千鳥足会館前に戻る |
| 18 | ヒシマと会話するとイベント発生 |
| 19 | リスタートで12時ごろのキャットストリートに戻る |
| 20 | カリヤと会話するとイベント発生 └ディジーズノイズと戦闘する |
| 21 | リスタートで13時ごろの千鳥足会館前に戻る |
| 22 | ヒシマと会話するとイベント発生 |
| 23 | リスタートで14時ごろの道玄坂に戻る |
| 24 | カイエと会話するとイベント発生 |
| 25 | リスタートで15時ごろのスクランブル交差点に戻る |
| 26 | シイバと会話するとイベント発生 |
| 27 | 運命を確定する |
| 28 | ラスボスと戦う |
ラスボス戦
1戦目
同じ場所に長時間留まらない

ラスボス戦では、攻撃の合間に回避を挟み、同じ場所に留まらないようにしましょう。追尾する攻撃や、レーザーなどの継続した攻撃が多く、当たるとHPを一気に削られてしまいます。
触手を1つずつ破壊する

ラスボス戦の序盤・中盤は、触手を1つずつターゲットして壊すことに集中しましょう。ラスボス本体もターゲットが可能ですが、触手を全て破壊しないとダメージを与えられません。
マッシュアップで一気に削り切ると安全

触手を破壊して本体のみになると、攻撃が激化するので、シンクロ率を300%溜めてマッシュアップで削りきるのがおすすめです。触手を攻撃しているタイミングでコンボを意識しておくと、比較的容易に溜められます。
2戦目
弾幕中に回避でシンクロ率上昇

ラスボス2戦目は、弾幕中にタイミング良く回避を押すと、シンクロ率が上昇します。弾幕は定期的に行うので、1戦で何度も300%のマッシュアップを狙えることを覚えておきましょう。
基本の攻略は1戦目と同じ

ラスボス2戦目も1戦目と同様に、触手をターゲットして破壊するのが基本的な動きです。触手攻撃中は本体からのレーザー攻撃などが見辛いので、HPが少ない時はこまめに本体をターゲットし、攻撃を確認するのがおすすめです。
上からのレーザー攻撃は地面を確認

ラスボス2戦目が行う上からレーザーを降らせる攻撃は、地面を確認して、攻撃判定がない場所への移動を繰り返しましょう。攻撃判定の表示から実際の攻撃まではラグがあるので、動き出しが遅くても問題なく回避できます。
ストーリー進行で入手できるバッジ・本・CD
WEEK3/FINAL DAY
バッジ
WEEK3/FINAL DAYのストーリーで入手できる本はありません。
本
WEEK3/FINAL DAYのストーリーで入手できる本はありません。
CD
WEEK3/FINAL DAYのストーリーで入手できるCDはありません。
WEEK3/FINAL DAY'
バッジ
| Hサイドヒーリング | - |
本
WEEK3/FINAL DAY'のストーリーで入手できる本はありません。
CD
WEEK3/FINAL DAY'のストーリーで入手できるCDはありません。
WEEK3/FINAL DAY''
バッジ
| ダイバリオン | reflection |
本
WEEK3/FINAL DAY''のストーリーで入手できる本はありません。
CD
WEEK3/FINAL DAY''のストーリーで入手できるCDはありません。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶新すばらしきこのせかい公式サイト

新すばらしきこのせかい攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











