【ドンキーコングバナンザ】ゲームシステム・戦闘システム
ドンキーコングバナンザのゲームシステム・戦闘システムを紹介。新しいアクションの地形破壊や破片でのアクションについて記載しています。
ドンキーコングバナンザのゲームシステム
- 3Dアクションで様々なフィールドを冒険
- 壁や地面を破壊して道を切り拓く
- 地形破壊の破片を利用して攻撃や高速移動
- ローリングやパンチなどのアクションは健在
ドンキーコングバナンザのゲームシステムのまとめです。草原や荒野など様々なフィールドを冒険し、壁や地面を攻撃して地形を破壊しつつゲームを進めます。地形破壊で出た破片を攻撃や高速移動に利用することも可能です。
3Dアクションで様々なフィールドを冒険
ドンキーコングバナンザは、3Dアクションのドンキーコングシリーズ完全新作です。黄金のバナナ「バナモンド」を求めてドンキーコングが地下世界に進み、草原や荒野、雪原などの様々なフィールドを3Dで冒険できます。
壁や地面を破壊して道を切り拓く
ドンキーコングバナンザは、壁や地面を破壊して進める地形破壊のアクションが特徴的です。壁や地面を壊して進めるほか、壊した先で抜け道や隠しエリアを発見できることもあります。
地形を平らにすることも可能
地形破壊前 | 地形破壊後 |
---|---|
![]() |
![]() |
破壊できる地形は幅広く、様々な地形を壊せます。地形破壊を続けると、大きな岩山全体を破壊して更地にすることも可能です。
地形破壊の破片を利用して攻撃や高速移動
ドンキーコングバナンザでは、地形破壊の破片を利用して攻撃や高速移動が可能です。破片を振り回したり投げつけて更なる地形破壊や攻撃を行えるほか、破片に乗ってスケートボードのように移動することもできます。
ローリングやパンチなどのアクションは健在
ドンキーコングバナンザでは、ドンキーコングシリーズで馴染み深いローリングやパンチなどのアクションも行えます。敵への攻撃手段として活用できるほか、ドンキーコングバナンザでは地形破壊にも使用する重要なアクションです。
ドンキーコングバナンザの基本情報と対応機種
タイトル | ドンキーコングバナンザ |
---|---|
価格 |
|
対応機種 | Nintendo Switch 2 |
販売元 | 任天堂株式会社 |
公式サイト | ドンキーコングバナンザ公式サイト |
ドンキーコングバナンザは、ドンキーコングシリーズの最新作として発売されるNintendo Switch2専用ソフトです。過去作に多い2Dスクロールではなく、「ドンキーコング64」のような3Dアクションとして登場します。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドンキーコングバナンザ公式サイト