【機兵とドラゴン】グループの立ち上げ方とメリット

機兵とドラゴン(機ドラ)のグループの立ち上げ方とメリットを紹介。グループの誘い方や得られる報酬、招待のやり方を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | チュートリアルガチャおすすめ |
| 初心者ミッションの進め方 | 毎日やることまとめ |
グループの立ち上げ方

グループの立ち上げ方は、自動加入でどこかのグループに入る方法と、自分で設立する方法の2種類です。機ドラはグループへの加入が必須なので、いずれかの方法でグループを立ち上げなければいけません。
自動加入でグループに入る

自動加入でグループに入る時は、「自動加入」のボタンを押すだけで加入できます。自分で決めることはないので、迷ったらまずは自動加入でプレイしましょう。
自分でグループを設立する

自分でグループを設立する時は、グループ名や活動方針、加入形式などを記入します。必要事項を全て記入して「設立」ボタンを押すと、立ち上げ完了です。
チュートリアル以降は画面右下の検索から設立

チュートリアル以降は、グループのホーム画面右下にある「検索」から、新しいグループの設立や別のグループへ移籍できます。ただし、設立や移籍ができるのは、前のグループを移籍または解散してから24時間後なので注意しましょう。
グループのメリット
強化バトルに招待できる

グループに入ると、同じグループのメンバーを強化バトルに招待できます。経験値や育成アイテムをゲットできますが、挑めるのはランクマッチが開催されていない時だけなので注意しましょう。
毎日ログインで報酬が貰える

グループページ右下の出席ボタンを押すと、ログイン報酬が貰えます。出席報酬を受け取った人が多いほど次の日の報酬が増えるので、なるべくアクティブなグループに入るのがおすすめです。
出席人数ごとの報酬
| 出席人数 | 翌日の報酬 |
|---|---|
| 0~5人 | コイーン×5,000 |
| 6~10人 | 強化キット×10 |
| 11~14人 | 艦の光×3 |
| 15人 | ![]() 竜石×30 |
グループとは?

グループは、他のプレイヤーと一緒に活動する場所、いわゆるギルドに相当するものです。メンバーと強化バトルを行ったり、施設を建築して獲得経験値を増やせたりと、加入することで多くのメリットがあります。
関連記事
初心者必見!最初に見るべき記事!
| 初心者おすすめ記事 | |
|---|---|
バトルの流れ解説 |
序盤の進め方 |
チュートリアルガチャおすすめ |
初心者ミッションの進め方 |
お役立ち情報
| 育成要素の記事 | |
|---|---|
| 毎日やることまとめ | 育成要素まとめ |
| ガチャはどれを引くべきか | ショップの購入優先度 |
| 艦パーツの入手方法 | ガチャの確定演出 |
| グループの立ち上げ方 | ストーリーの解放方法 |
| スキンの効果と入手 | 勝てない時にすること |
| 竜石の集め方 | - |

機兵とドラゴン攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










