【猫ドラ】銀狐(狐火の幽光|銀光狐術)のスキルとステータス

PR

銀狐

猫とドラゴン(猫ドラ)の銀狐(狐火の幽光|銀光狐術)のスキルとステータスを掲載。銀狐の評価点や入手場所、おすすめの継承スキル、イラストを記載しています。

銀狐の評価とステータス

銀狐

銀狐

前衛評価 後衛評価
9 5
レア度 UR コスト 20
物攻 3,468 (180位) 物防 3,306 (108位)
魔攻 4,838 (27位) 魔防 4,516 (5位)
レア度 LG コスト 20
物攻 12,890 (198位) 物防 12,310 (126位)
魔攻 17,780 (38位) 魔防 16,630 (6位)

※同レアリティ内で比較しています

みんなの評価

みんなの総合評価まとめ

まだ投票がありません

銀狐を採点する

HP減少で効果上昇の魔法ダメージ増幅の特性

冷酷
冷酷 種類 特性 ポジション 前衛
コスト 40 消費AP -
使用回数 - 合計回数 -
ダメージ増幅 確率発動

無慈悲な冷酷さを発揮し、一定確率で魔法・魔法スキル使用時のダメージを増幅させる。このスキル発動時の自身の残りHPが少ないほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

銀狐の冷酷は、自身の残りHPが少ないほど効果が上昇する魔法ダメージ増幅の特性スキルです。自身のHPを1にするスキルと運用したり、最大HPを増やして攻撃されても気絶しない状態で運用するのがおすすめです。

気絶者5体にダメージを与えられる2種類の魔法

デストラクトアージ
デストラクトアージ 種類 魔法 ポジション 前衛
コスト 40 消費AP 40
使用回数 1 合計回数 -
気絶含む 使用回数未消費

抑えていた破壊衝動を解放し、気絶者を含む敵5体にダメージを与える。バトル開始時からこのスキルを使用するまでの間に、自身が魔法・魔法スキルを使用した回数1回につき威力が5%ずつ上昇する。(最大100%まで上昇)連携が発生しなかった場合は同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力が上昇する。
狐仙妖術・百鬼夜行
狐仙妖術・百鬼夜行 種類 魔法 ポジション 前衛
コスト 40 消費AP 40
使用回数 1 合計回数 -
気絶含む 特性発動確率上昇

妖の群れの如き激しい雷火で、気絶者を含む敵5体にダメージを与え、味方の召喚済みドラゴンの数に応じて自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率を上昇させる。(最大10体まで)魔法連携時は威力が2倍になり、魔法連携が発生しなかった場合でも、直前の連携数を加味した連携時と同等のダメージを与える。Lvが上がると威力と発動確率が上昇する。

銀狐は、気絶者を含む敵5体にダメージを与えられる2種類の魔法スキルを持つオーブです。とくに、狐仙妖術・百鬼夜行は特性発動確率上昇の性能があり、終盤のラッシュ時に向いている性能を持ちます。

限界突破

★1 全能力+640、【特性】継承枠解放
★2 全能力+640
★3 全能力+640、【前衛】継承枠解放
★4 全能力+640
★5 全能力+640

銀狐のスキル

魔法 デストラクトアージ
特性 冷酷
魔法 狐仙妖術・百鬼夜行
※最終進化で解放
前衛スキル ※継承で追加
前衛スキル ※限界突破で継承枠追加
応援 ダークフィート
特性スキル ※限界突破で継承枠追加
デストラクトアージ
デストラクトアージ 種類 魔法 ポジション 前衛
コスト 40 消費AP 40
使用回数 1 合計回数 -
気絶含む 使用回数未消費

抑えていた破壊衝動を解放し、気絶者を含む敵5体にダメージを与える。バトル開始時からこのスキルを使用するまでの間に、自身が魔法・魔法スキルを使用した回数1回につき威力が5%ずつ上昇する。(最大100%まで上昇)連携が発生しなかった場合は同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力が上昇する。
狐仙妖術・百鬼夜行
狐仙妖術・百鬼夜行 種類 魔法 ポジション 前衛
コスト 40 消費AP 40
使用回数 1 合計回数 -
気絶含む 特性発動確率上昇

妖の群れの如き激しい雷火で、気絶者を含む敵5体にダメージを与え、味方の召喚済みドラゴンの数に応じて自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率を上昇させる。(最大10体まで)魔法連携時は威力が2倍になり、魔法連携が発生しなかった場合でも、直前の連携数を加味した連携時と同等のダメージを与える。Lvが上がると威力と発動確率が上昇する。
ダークフィート
ダークフィート 種類 応援 ポジション 後衛
コスト 40 消費AP 40
使用回数 1 合計回数 -
応援効果上昇 上限値減少 特性発動率上昇

冥界が功績を称え、敵気絶者5体のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力の上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、直後に自身が使用する応援・応援スキルの応援効果と自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率を上昇させる。敵全員気絶時に使用した場合、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。
冷酷
冷酷 種類 特性 ポジション 前衛
コスト 40 消費AP -
使用回数 - 合計回数 -
ダメージ増幅 確率発動

無慈悲な冷酷さを発揮し、一定確率で魔法・魔法スキル使用時のダメージを増幅させる。このスキル発動時の自身の残りHPが少ないほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

みんなのおすすめスキル

銀狐のスキルアンケート

まだ投票がありません

おすすめスキルを投稿する

銀狐のイラストとセリフ

銀狐銀狐

紹介 善性の妖狐。 数千年の時を経て狐が人の姿を持った。 短命な人間たちを陰ながら支えてきた自負があり、やや高圧的な態度だが心根は優しく、嫌味を言いながらも人の世が正しい方向へ向くようそっと手助けしてくれる。
セリフ
  • セリフ1
  • 銀狐、召喚に応じて参上した。……なんだ、人の子か。 か弱き身で大層なことをするものだ。
  • セリフ2
  • 喚び出されたからには相応の仕事はしてやろう。 露払いに甘んじるとは、私も丸くなったものだ。
  • セリフ3
  • その力、人の子にしては大したものではないか。 か弱き者の涙ぐましい努力、嫌いではないぞ。
  • セリフ4
  • 貴様にも少しは力を貸してやらねばな。 私の力に気圧されるなよ。

猫とドラゴン猫とドラゴン攻略トップへ

©studiorex Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶猫ドラの公式サイト

猫とドラゴンの注目記事

人気ドラゴンランキング|ギルドバトルでの使用率を紹介
人気ドラゴンランキング|ギルドバトルでの使用率を紹介
パンドラ(全与の女|虚箱の主)のスキルとステータス
パンドラ(全与の女|虚箱の主)のスキルとステータス
クラウソラス(光の剣|輝きの剣乙女)のスキルとステータス
クラウソラス(光の剣|輝きの剣乙女)のスキルとステータス
イジ(蒼き魔法使い|聡明なる魔法使い)のスキルとステータス
イジ(蒼き魔法使い|聡明なる魔法使い)のスキルとステータス
空神(二刀流天狗|怠惰を正す熱血天狗)のスキルとステータス
空神(二刀流天狗|怠惰を正す熱血天狗)のスキルとステータス
コニラヤのステータスとドラゴンブレイク
コニラヤのステータスとドラゴンブレイク
スキル一覧
スキル一覧
人気ドラゴンランキング|ギルドバトルでの使用率を紹介
人気ドラゴンランキング|ギルドバトルでの使用率を紹介
パンドラ(全与の女|虚箱の主)のスキルとステータス
パンドラ(全与の女|虚箱の主)のスキルとステータス
クラウソラス(光の剣|輝きの剣乙女)のスキルとステータス
クラウソラス(光の剣|輝きの剣乙女)のスキルとステータス
イジ(蒼き魔法使い|聡明なる魔法使い)のスキルとステータス
イジ(蒼き魔法使い|聡明なる魔法使い)のスキルとステータス
空神(二刀流天狗|怠惰を正す熱血天狗)のスキルとステータス
空神(二刀流天狗|怠惰を正す熱血天狗)のスキルとステータス
コニラヤのステータスとドラゴンブレイク
コニラヤのステータスとドラゴンブレイク
スキル一覧
スキル一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー