【猫ドラ】アイ(B小町|伝説のアイドル)のスキルとステータス

猫とドラゴン(猫ドラ)のアイ(B小町|伝説のアイドル)のスキルとステータスを掲載。アイの評価点や入手場所、おすすめの継承スキル、イラストを記載しています。
アイの評価とステータス


| 前衛評価 | 後衛評価 |
|---|---|
| 9点 | 3点 |
※同レアリティ内で比較しています
みんなの評価
みんなの総合評価まとめ
-
SS 100%
アイを採点する
ダメージ増幅特性の発動率上昇の特性
| 嘘という魔法 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 特性 | ポジション | 前衛 | ||||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| とびきりの愛を込めた嘘で、自身のデッキに編成されているダメージ増幅系の特性スキルの発動確率を上昇させる。さらに、一定確率で攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時の消費APを25%軽減し、敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
アイの嘘という魔法は、ダメージ増幅特性の発動率を上昇できる特性です。敵のダメージ軽減特性の効果軽減と自身の消費AP軽減もできます。ダメージ増幅特性を多く編成して前衛で運用しましょう。
応援コンボで威力と特性発動率上昇の物理スキル
| サインはB | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 攻撃 | ポジション | 前衛 | ||||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| B小町の不動のセンターによるファンサで、気絶者を含む敵5体にダメージを与え、敵生存者に対しては威力が上昇する。(敵気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)1回のバトル中において味方の応援コンボ数が50コンボ加算されるごとに威力と自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が上昇する。(1000コンボ以降の上昇率は緩やかになる)応援コンボ数が負けている場合は、同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。さらに、このスキル使用時は1回のバトル中における最大攻撃コンボ数を加味したダメージ値となる。Lvが上がると威力が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
アイのサインはBは、気絶者を含む敵5体対象の物理スキルです。応援コンボ50ごとに威力と特性発動率が上昇します。応援コンボが負けていれば使用回数が消費されません。
BPを稼ぎやすいスキルのため、応援コンボを稼いでくれるギルドで終盤に使用するのがおすすめです。
限界突破
| ★1 | 全能力+560、【特性】継承枠解放 |
|---|---|
| ★2 | 全能力+560 |
| ★3 | 全能力+560、【前衛】継承枠解放 |
| ★4 | 全能力+560 |
| ★5 | 全能力+560 |
アイのスキル
| 攻撃 | 天性の瞳 |
|---|---|
| 特性 | 嘘という魔法 |
| 攻撃 |
サインはB
※最終進化で解放 |
| 前衛スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| 回復 | うちの子、きゃわ~~~♥♥♥ |
| 特性スキル | ※継承で追加 |
| 特性スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| 天性の瞳 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
種類 | 攻撃 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
天性の瞳に吸い寄せられ、気絶者を含む敵3〜5体にダメージを与える。(敵気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)応援コンボ数が勝っている場合は応援コンボ差に応じて威力が上昇し(応援コンボ差2倍以上で最大2倍)、同数以下の場合はAPが消費されない。Lvが上がると威力が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| サインはB | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 攻撃 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
B小町の不動のセンターによるファンサで、気絶者を含む敵5体にダメージを与え、敵生存者に対しては威力が上昇する。(敵気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)1回のバトル中において味方の応援コンボ数が50コンボ加算されるごとに威力と自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が上昇する。(1000コンボ以降の上昇率は緩やかになる)応援コンボ数が負けている場合は、同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。さらに、このスキル使用時は1回のバトル中における最大攻撃コンボ数を加味したダメージ値となる。Lvが上がると威力が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| うちの子、きゃわ~~~♥♥♥ | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 回復 | ポジション | 後衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 30 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
アクアとルビーがヲタ芸を打つ姿に笑みがこぼれ、自身を含む味方生存者5体のHPを回復させ、直後に自身が使用する攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキルの消費APを33%軽減させる。直後に使用する攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキルに対して同名スキルまたは他の回復スキルによって同様の直後効果が1つでも重複した場合は、最後に使用されたスキルの効果が適用される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| 嘘という魔法 | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 特性 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
とびきりの愛を込めた嘘で、自身のデッキに編成されているダメージ増幅系の特性スキルの発動確率を上昇させる。さらに、一定確率で攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時の消費APを25%軽減し、敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
みんなのおすすめスキル
アイのスキルアンケート
まだ投票がありません
おすすめスキルを投稿する
アイのイラストとセリフ


| 紹介 | 苺プロダクション所属アイドルグループ「B小町」のセンター。 その天性の輝きで一世を風靡した。 | セリフ |
|
|---|

猫とドラゴン攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










