【猫ドラ】スルト(業火の剣士|全てを焼き尽くす者)のスキルとステータス

PR

スルト

猫とドラゴン(猫ドラ)のスルト(業火の剣士|全てを焼き尽くす者)のスキルとステータスを掲載。スルトの評価点や入手場所、おすすめの継承スキル、イラストを記載しています。

スルトの評価とステータス

スルト

スルト

前衛評価 後衛評価
- -
レア度 SR コスト 14
物攻 2,171 (433位) 物防 1,579 (554位)
魔攻 1,448 (604位) 魔防 1,382 (639位)
レア度 UR コスト 14
物攻 8,560 (65位) 物防 6,390 (179位)
魔攻 5,910 (233位) 魔防 5,670 (267位)

※同レアリティ内で比較しています

みんなの評価

みんなの総合評価まとめ

まだ投票がありません

スルトを採点する

限界突破

★1 全能力+280
★2 全能力+280
★3 全能力+280、【特性】継承枠解放
★4 全能力+280
★5 全能力+280

スルトのスキル

攻撃 バーニングソード
※最終進化で解放
特性 根気
前衛スキル ※継承で追加
応援 エネミーブレイク
特性スキル ※限界突破で継承枠追加
バーニングソード
バーニングソード 種類 攻撃 ポジション 前衛
コスト 35 消費AP 5
使用回数 5 合計回数 -
物防減少

炎を宿した剣で敵を切り裂き、敵1体にダメージを与え、当たった敵の物防を減少させる。Lvが上がると威力と効果が上昇する。
エネミーブレイク
エネミーブレイク 種類 応援 ポジション 後衛
コスト 20 消費AP 10
使用回数 3 合計回数 -
能力減少

標的を敵のみに絞り込み、敵生存者1体の1つの能力を減少させる。敵全員気絶時は敵気絶者1体が対象となる。Lvが上がると効果が上昇する。
根気
根気 種類 特性 ポジション 前衛
コスト 30 消費AP -
使用回数 - 合計回数 -
開始時上昇 確率発動 物防上昇

根気強く耐え抜く力で、バトル開始時の自身の物防とその上限値を上昇させる。さらに自身の気絶時に一定確率で、自身の物防を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

みんなのおすすめスキル

スルトのスキルアンケート

まだ投票がありません

おすすめスキルを投稿する

スルトのイラストとセリフ

スルトスルト

紹介 灼熱の炎を操る剣士。 華麗な剣さばきは見る者を魅了し、一見好青年のように見えるが、密かに全世界を焼き尽くそうと企んでいる。
セリフ
  • セリフ1
  • おっと、気をつけな。 この炎に触れればただのヤケド程度じゃ済まないぜ?
  • セリフ2
  • この剣の炎は命あるものを焼き尽くす。 お前も死にたくなければ近寄るな。
  • セリフ3
  • 炎は時に生活を豊かにし、時に災いをもたらす。 俺は後者のほうが断然好みだがね。
  • セリフ4
  • ほら、どうだ? 世界が炎に包まれていく光景は心が高ぶるってもんだ!

猫とドラゴン猫とドラゴン攻略トップへ

©studiorex Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶猫ドラの公式サイト

猫とドラゴンの注目記事

どのガチャを引くべきか
どのガチャを引くべきか
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
傾奇者の性能と習得するオーブ
傾奇者の性能と習得するオーブ
引き直し(パートナー)ガチャの当たりオーブ
引き直し(パートナー)ガチャの当たりオーブ
ファレ(異才の猟師|巧なトラップ)のスキルとステータス
ファレ(異才の猟師|巧なトラップ)のスキルとステータス
人気ドラゴンランキング|ギルドバトルでの使用率を紹介
人気ドラゴンランキング|ギルドバトルでの使用率を紹介
ザール(霊鳥と歩む武者|白髪の大英雄)のスキルとステータス
ザール(霊鳥と歩む武者|白髪の大英雄)のスキルとステータス
どのガチャを引くべきか
どのガチャを引くべきか
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
傾奇者の性能と習得するオーブ
傾奇者の性能と習得するオーブ
引き直し(パートナー)ガチャの当たりオーブ
引き直し(パートナー)ガチャの当たりオーブ
ファレ(異才の猟師|巧なトラップ)のスキルとステータス
ファレ(異才の猟師|巧なトラップ)のスキルとステータス
人気ドラゴンランキング|ギルドバトルでの使用率を紹介
人気ドラゴンランキング|ギルドバトルでの使用率を紹介
ザール(霊鳥と歩む武者|白髪の大英雄)のスキルとステータス
ザール(霊鳥と歩む武者|白髪の大英雄)のスキルとステータス
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー