【オブリビオンリマスター】キャラメイクのやり方と注意点|やり直しはできる?
オブリビオンリマスターのキャラメイクのやり方と注意点を解説。キャラクリで選べる種族、クラス、星座の特徴についてもまとめています。
キャラメイクのやり方
キャラメイクは種族・クラス・スキルの3つで構成されています。見た目に関係するのは種族だけですが、他の2項目もステータスなど今後のプレイに大きくかかわるので慎重に選びましょう。
キャラメイクは2度できる
キャラメイクはゲーム内で、2度できるタイミングがあります。ゲーム開始時とチュートリアル突破時の2度です。チュートリアル突破時に納得いかなかった場合、再度作り直せる親切設計になっています。
キャラメイクの注意点
種族は見た目で選ばない
種族は見た目で選ばないようにしましょう。種族によって適性があるステータスや星座があり、性能に大きく左右するからです。まずはプレイスタイルを重視して、種族を選定しましょう。
やり直しはチュートリアル突破前でできる
最初に作ったキャラメイクは、チュートリアルの下水道脱出前にやり直せます。なお別種族で再度始めたい時などは、下水道脱出前にセーブデータを作っておくとチュートリアルを消化する必要がないので便利です。
見た目重視のキャラメイクをするコツ
体→肌→化粧→顔→髪の順に整える
体で性別とか体格、肌でベースの色を決めてからの方が化粧の色は調整しやすいです。次に顔の細かいパーツ整えて、最後に髪を選びましょう。髪はパーツによっては顔の編集の邪魔になるからです。
下水道前の場合はたいまつを外す
下水道前で2度目のキャラメイクをする際、たいまつを外しておくのがおすすめです。たいまつを持っていると、炎のエフェクトで完成後の色合いが理想と異なってしまう可能性があるからです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered公式サイト