攻略メニュー

【カイジ スマスロ】ボーナスの種類と恩恵【カイジ狂宴】

PR

カイジスマスロのボーナス

カイジ スマスロのボーナスの種類と恩恵をご紹介。赤7・青7・沼ボーナスの移行先や獲得期待枚数、純増、エピソードレベルの昇格抽選について記載しています。

カイジスマスロの解析情報まとめ

カイジスマスロのボーナス恩恵

ボーナス 特徴/恩恵
赤7赤7 赤7終了後は閃き前兆に移行
狙えカットイン成功でCZ当選
※2回目以降は特化ゾーン抽選
青7青7 青7終了後はCZに突入
狙えカットインで特化ゾーンを抽選
沼ボーナス沼ボーナス 穢れ解放時に突入
終了後は至福のクルーンジャッジに移行
成功でボーナス90%ループ

カイジスマスロのボーナスは、赤7・青7・沼ボーナスの3種類です。基本の赤7と青7は景品の獲得個数で獲得枚数が変化するため、獲得枚数に性能差はありません。

ただし、終了後の移行先が赤7は閃き前兆、青7はCZなので、青7の方が継続期待度が高いです。

沼ボーナスは穢れ解放時に当選

カイジスマスロの沼ボーナスは、穢れの解放時に当選します。終了後の至福のクルーンジャッジに成功すれば、ボーナスループ90%、獲得期待枚数2,000枚と恩恵が非常に強いので、ハマり台を狙うのもありです。

沼ボーナスの恩恵はこちら

ボーナス中の成立役と抽選内容

獲得枚数 景品の獲得枚数によって変化
純増 5.3枚

エピソードとクルーンの昇格抽選

成立役ごとのエピソード昇格期待度
弱レア役 ざわ揃い 強レア役
成立役ごとのクルーン昇格期待度
ざわ揃い 弱レア役 強レア役

ボーナスの消化中は、成立役ごとにエピソードの昇格抽選とクルーン穴のレベルアップ抽選を行います。獲得枚数が多いほどレア役を引く確率が高くなるので、連チャンしやすいです。

クルーン穴封印抽選

成立役 当選率
強レア役 25.0%
弱レア役 3.1%
ざわリプ 1.6%

※出典:ちょんぼりすた様

カイジスマスロは、成立役に応じてクルーン穴を封印する抽選をしています。最大3個まで封印する可能性があるため、強レア役や弱レア役、ざわリプを引いたときは期待しましょう。

ボーナス中のバー揃いでCZ濃厚

BAR揃い確率 1/370

ボーナス中のバー揃い確率は、約1/370です。1回目でCZ濃厚、2回目成功で上乗せ特化ゾーン濃厚となるので、演出発生時は期待しましょう。ハサミ打ちで2確になるので早く察知したい方におすすめです。

赤7ビッグ中1回目のバー揃い時の恩恵

設定 運否天賦 トネガワ
ラッシュ
ハンチョウ
ラッシュ
設定6 90.20% 9.40% 0.40%
設定5 90.60% 9.00% 0.40%
設定4 92.20% 7.40% 0.40%
設定3 94.90% 4.70% 0.40%
設定2 95.30% 4.30% 0.40%
設定1 96.90% 2.70% 0.40%

赤7ビッグ中は、1回目のバー図柄揃い時にCZ「運否天賦」・トネガワラッシュ・ハンチョウラッシュのいずれかに当選します。設定を問わず90%以上でCZを選択し、高設定ほどトネガワラッシュを選択しやすいです。

バー図柄揃い時のトネガワラッシュ当選率は、設定1と設定6で3倍以上の設定差が存在します。設定判別の精度を上げるためにも、バー図柄揃い時のトネガワラッシュ当選回数をカウントしましょう。

リプレイ成立時のざわ図柄揃いの変換抽選

エピソードレベル 変換確率
レベル5以降 12.5%
レベル4 12.5%
レベル3 18.8%
レベル2 28.1%
レベル1 33.6%
レベル0 50.0%

※出典:ちょんぼりすた様

ボーナス中に成立したリプレイは、エピソードレベルに応じた変換率を参照してざわ図柄揃いに変換されます。エピソードレベル上昇に伴って変換率は下がるため、高レベルになるほどリプレイを多く引いて抽選回数を増やすのが理想です。

ボーナス消化中のエピソードレベル昇格抽選

昇格期待度 昇格期待度
強レア役
ざわ図柄揃い
弱レア役

※出典:ちょんぼりすた様

カイジスマスロのボーナス中は、レア役やざわ図柄揃いでエピソードレベルの昇格抽選を実施します。昇格抽選は滞在レベルに応じて振り分けが異なり、画面右下のカードの色でエピソードレベルを確認可能です。

エピソードレベル0滞在時の昇格抽選

レベルアップ 弱レア役 ざわ図柄揃い 強レア役
2アップ 3.1% 9.4% 100%
1アップ 46.9% 90.6% -
なし 50.0% - -

※出典:ちょんぼりすた様

エピソードレベル0では、ざわ図柄揃いと強レア役成立時にレベルが1段階以上アップします。強レア役では2段階上昇するほか、弱レア役でも50%でレベルが上がるため、レベル0滞在時のレア役・ざわ図柄揃いはレベルを上げやすいです。

エピソードレベル1滞在時の昇格抽選

レベルアップ 弱レア役 ざわ図柄揃い 強レア役
2アップ 1.6% 4.7% 12.5%
1アップ 28.5% 70.3% 87.5%
なし 69.9% 25.0% -

※出典:ちょんぼりすた様

エピソードレベル1では、強レア役成立時にレベル1段階以上アップします。ざわ図柄揃いや弱レア役では、レベルが1~2段階上昇する可能性はありますが、レベルが上がらない場合もある点に注意です。

エピソードレベル2滞在時の昇格抽選

レベルアップ 弱レア役 ざわ図柄揃い 強レア役
2アップ - - 2.3%
1アップ 15.2% 62.5% 97.7%
なし 84.8% 37.5% -

※出典:ちょんぼりすた様

エピソードレベル2では、レベル1と同様に強レア役でレベルが1段階以上アップします。ざわ図柄揃いや弱レア役では2段階上昇の振り分けがないほか、レベル上昇なしの振り分けが増えているので、ざわ図柄揃いか強レア役成立に期待しましょう。

エピソードレベル3滞在時の昇格抽選

レベルアップ 弱レア役 ざわ図柄揃い 強レア役
2アップ - - -
1アップ 12.5% 30.1% 100%
なし 87.5% 69.9% -

※出典:ちょんぼりすた様

エピソードレベル3では、どの小役でも2段階アップの振り分けがありません。強レア役は1段階上昇濃厚で、弱レア役とざわ図柄揃い時はレベル上昇なしの振り分けがさらに増えるため、レベル0~2よりレベルが上昇しづらいです。

エピソードレベル4滞在時の昇格抽選

レベルアップ 弱レア役 ざわ図柄揃い 強レア役
2アップ - - -
1アップ 5.1% 19.9% 100%
なし 94.5% 80.1% -

※出典:ちょんぼりすた様

エピソードレベル4では、レベル3と同様に強レア役で1段階上昇します。弱レア役やざわ図柄揃い時は、レベル0~4のなかで最もレベルが上がりづらいので、強レア役成立を祈りながらレバーを叩きましょう。


口コミ投稿フォーム

ニックネーム
年齢
性別
評価
二度と打たないかも... ちょっと厳しいかな... まぁ戦えるラインかな。 しばらくはこの台が主戦場! 今世紀最大の名機!
  • 平均獲得枚数は多いか
  • 天井の性能は良いか
  • 安定感はあるか
  • ゲーム性は面白いか
  • 設定判別は容易か

口コミ投稿

copy-sp

本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。
本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

パチンコ・スロットのおすすめグッズ

おすすめグッズ おすすめ理由
ハラキリ目覚ましハラキリ目覚まし ・ハラキリDRIVEの音声が内蔵・寝起きからテンションMAX・イベント日のゲン担ぎにベスト朝から脳汁を出したい人におすすめ!Amazonで購入する
セブフラ目覚ましセブフラ目覚まし ・あのセブンフラッシュ音が内蔵・激アツ演出で寝起きすっきり・プレミア音があなたを祝福サミー機種好きにおすすめ!Amazonで購入する
必勝ガイド勝ち勝ちくん勝ち勝ちくん ・液晶が大きくて見やすい・合算出現率が表示できる・設定看破攻略ガイドブック付きスロッターの必需品!Amazonで購入する

©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

書き込み

最新を表示する