【ポケカ】初心者向けおすすめ汎用カード!スタンダード環境で必須のグッズも紹介【2023年2月】
ポケカ(ポケモンカード)の初心者向けおすすめ汎用カードを紹介。ポケモン、グッズ、サポートの分けて販売や買取、特徴も解説しています。Dレギュでスタン落ちするカードと代わりになるカードも記載しているので参考にしてください。
![]() |
【汎用カードをお得に買うなら】 ・日本最安級のポケカ通販サイト ・最新カードの在庫も豊富 ・初回購入のみ返品や返金制度あり カードラッシュでお得に買う |
---|---|
![]() |
【ポケカをラクにまとめて売るなら】 ・大量の重たいカードを店に運ぶ必要なし ・無料ネット買取!全国対応で利用者多い ・専用の宅配キットが無料で貰える トレトクでカードをラクに売る |
目次
スカーレットexバイオレットexで集めておくべき汎用カード
![]() |
![]() |
スカーレットex
汎用カード | 理由 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度:★★★★★】 ・たねポケモンのサーチが可能 ・ほぼすべてのデッキで採用される カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★★★★】 ・今後の超タイプデッキに必須級の性能 ・進化前のキルリアがシステムポケモン カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★★★☆】 ・環境トップのロストデッキで採用される ・たねポケモン主体のデッキで活躍 カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★★★☆】 ・サポートを山札に戻せる性能 ・幅広いデッキで活躍できるカード カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★★☆☆】 ・非V主体のデッキに採用される └ デッキに1~2枚は入るカード カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★★☆☆】 ・環境トップのロストデッキで採用される ・ヤミラミの打点調整の最適 カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★☆☆☆】 ・今後強力な水ポケモン収録で活躍 ・どんなポケモンでも一撃で倒せる性能 カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★☆☆☆】 ・今後強力な闘ポケモン収録で活躍 ・先行1ターン目に出せれば強力 カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★☆☆☆】 ・回収ネットの代わりとして使える ・ネオラントVなどを戻す動きが優秀 カードラッシュで在庫を見る |
- 関連記事
- ▶スカーレットexの当たりカードはこちら
バイオレットex
汎用カード | 理由 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度:★★★★★】 ・今後の雷タイプデッキに必須級の性能 ・雷タイプ限定のバトルVIPパス カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★★★★】 ・環境トップのロストデッキ対策に有効 ・ミライドンexにも地味に刺さる カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★★★☆】 ・環境トップのミュウVMAXデッキに入る ・森の封印石をサーチできる カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★★★☆】 ・ポケモンを山札に戻せるのが優秀 ・ふつうのつりざおの代用カード カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★★☆☆】 ・ミライドンexデッキで必須級のカード ・雷タイプデッキならほど入る性能 カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★★☆☆】 ・ロストデッキと相性のいいカード ・グッズロックが優秀 カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★★☆☆】 ・たねポケモンをサーチできるスタジアム ・どんなデッキにも採用の余地がある カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★☆☆☆】 ・今後強力な炎ポケモン収録で活躍 ・高ダメージがだせる性能 カードラッシュで在庫を見る |
![]() |
【おすすめ度:★★☆☆☆】 ・リーフィアVMAXと相性が良い ・悪タイプが増えると使われる性能 カードラッシュで在庫を見る |
- 関連記事
- ▶バイオレットexの当たりカードはこちら
ポケモンの初心者向けおすすめ汎用カード
※2023年2月4日時点のカードラッシュの販売買取価格です
ネオラントV
![]() |
販売 | 280円 | 買取 | 100円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・特性でサポートを確定サーチ ・ワザでデッキに戻れる ・ダブルターボに対応 |
- ▼ネオラントVのワザを見る(タップで開閉)▼
-
-
「ルミナスサイン」
自分の番に、このカードを手札からベンチにだしたとき、1回使える。自分の山札からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。「アクアリターン」120
このポケモンと、ついているすべてのカードを、自分の山札にもどして切る。
-
ポケモンの汎用カードはネオラントVです。ネオラントVは特性のルミナスサインで山札から好きなサポートを1枚まで手札に加えられます。
博士の研究やマリィなど手札補充に有効なカードを手札に加えたり、ボスの指令やセレナなど相手のポケモンを呼び出しカードなど状況に応じて選択できます。
ジメレオンやインテレオンなどの裏工作やエルレイドのバディキャッチが採用されていなければ、まずデッキに入れたい1枚です。
ビーダル
![]() |
販売 | 80円 | 買取 | 0円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・手札が5枚になるように引ける ・毎ターン使える特性 ・ツツジ後の復帰にも有効 |
- ▼ビーダルのワザを見る(タップで開閉)▼
-
-
「はたらくまえば」
自分の番に1回使える。自分の手札が5枚になるように、山札を引く。「テールスマッシュ」100
コインを1回投げウラなら、このワザは失敗。
-
ポケモンの汎用カードとして、ビーダルもよく使われています。ビーダルは1ターンに1回手札が5枚になるように、山札を引けるドロー効果を持ったポケモンです。
クロバットVの特性と似ていて、引ける枚数が1枚低いのがデメリットです。ですが、ビーダルは1ターンに1回使えるうえに、ツツジを使われたあとでも手札補充をできるのが強みです。
かがやくゲッコウガ
![]() |
販売 | 780円 | 買取 | 500円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・エネをトラッシュで2枚引ける ・2匹に90ダメージのワザも優秀 ・にげるエネルギーが1個で少ない |
- ▼かがやくゲッコウガのワザを見る(タップで開閉)▼
-
-
「かくしふだ」
自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。「げっこうしゅりけん」
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
-
ポケモンの汎用カードとして、かがやくゲッコウガもおすすめです。かがやくゲッコウガは、1ターンに1回エネルギーをトラッシュすることで、山札を2枚引けるドロー効果を持っています。
エネルギーをトラッシュすることで、メロンやスターポータルなどの恩恵があるオリジンパルキアデッキには、必ずと言っていいほど入っているカードです。
ミュウ
![]() |
販売 | 120円 | 買取 | 0円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・グッズを持ってこれる ・レベルボールでサーチできる ・にげるエネルギーが1個で少ない |
- ▼ミュウのワザを見る(タップで開閉)▼
-
-
「ふしぎなしっぽ」
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札を上から6枚見る。その中からグッズを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。「サイコショット」30
-
ポケモンの汎用カードとして、ミュウもおすすめです。ミュウは特性で山札の上から6枚みて、グッズを1枚手札に加える効果を持っているので、グッズが多く入ったデッキで活躍します。
特にターボと言われている山札をたくさん引くデッキタイプによく採用されています。
アルセウスVSTAR
![]() |
販売 | 180円 | 買取 | 50円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・好きなカードを2枚加えられる ・ベンチのポケモンVにエネ加速 ・耐久に長けた性能 |
- ▼アルセウスVSTARのワザを見る(タップで開閉)▼
-
-
「トリニティノヴァ」200
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「ポケモンV」に好きなようにつける。そして山札を切る。「スターバース」
自分の番に使える。自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
-
ポケモンの汎用カードとして、アルセウスVSTARもおすすめです。アルセウスVSTARはデッキのメインアタッカーとして活躍する構築もあれば、エネルギー加速やサーチ手段としてサブアタッカー要因で入っている構築もあります。
そのため、汎用性は高くさまざまなデッキで活躍しているカードです。また、ワザが無色3個で使えるのもさまざまなデッキで採用される理由でしょう。
グッズの初心者向けおすすめ汎用カード
※2023年2月4日時点のカードラッシュの販売買取価格です
ネストボール
![]() |
販売価格 | 320円 | 買取 | 100円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・ポケモンを確定サーチ ・トラッシュのデメリットなし ・手札には加えられない |
- ▼ネストボールの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出す。そして、山札を切る。
-
ネストボールはたねポケモンをベンチに出せる汎用性の高いカードです。同じくたねポケモンをサーチできるクイックボールと比べて、手札トラッシュが不要なのがポイントです。
ですが、ネストボールはベンチに直接ポケモンを出すので、ネオラントVなどの手札から出したときに発揮するカードと相性が悪いです。
そのため、手札から出したときに発揮する効果のカードを採用する場合はハイパーボールやキャプチャーアロマの採用を考えましょう。
ハイパーボール
![]() |
販売価格 | 80円 | 買取 | 10円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・ポケモンを確定サーチ ・トラッシュにカードを送れる ・手札に加えられる |
- ▼ハイパーボールの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
このカードは、自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えない。
自分の山札からポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
-
グッズの汎用カード2枚目はハイパーボールです。どんなポケモンでもサーチできるデメリットとして、2枚トラッシュしなといけません。
ミュウVMAXやターボ系など手札を減らすことがメリットになるデッキととくに相性が良いです。
レベルボール
![]() |
販売 | 50円 | 買取 | 10円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・HP90以下ポケモンを確定サーチ ・リスクなしで使える ・手札に加えられる |
- ▼レベルボールの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
自分の山札からHPが「90」以下のポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
-
グッズの汎用カード3枚目はレベルボールです。HP90以下のポケモンをサーチできるので、メッソン含む進化ラインが入っているデッキによく採用されています。
メッソンだけでなくジメレオンもサーチ対象なのが魅力で、手札を減らすことなくノーリスクで使えるグッズです。
バトルVIPパス
![]() |
販売 | 1,480円 | 買取 | 1,200円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・たねポケモンを2匹まで出せる ・1ターン目のみ使える ・山札から直接ベンチに出す |
- ▼バトルVIPパスの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
このカードは、最初の自分の番にしか使えない。
自分の山札からたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
-
グッズの汎用カード5枚目はバトルVIPパスです。1ターン目にしか使えないカードですが、1ターン目なら山札からたねポケモンを2匹までベンチに出せる強力な効果を持っています。
序盤にたくさんのたねポケモンが必要なデッキで活躍するカードで、バトルVIPパスを入れる場合は1ターンに山札を多く引ける構築にするのがポイントです。
ポケモンいれかえ
![]() |
販売 | 80円 | 買取 | 0円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・バトル場とベンチを入れ替える ・にげるが多いポケモンと相性◯ ・攻撃のリセットにも使える |
- ▼ポケモンいれかえの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
-
グッズの汎用カード6枚目はポケモンいれかえです。バトル場とベンチにポケモンを入れ替えるシンプルな効果ですが、にげるエネルギーが多いポケモンがバトル場にだされたときなどに活躍するカードです。
また、次のターン攻撃できない効果などはポケモン入れ替えを使って、もう一度バトル場に出すことでリセットされます。
あなぬけのヒモ
![]() |
販売 | 380円 | 買取 | 200円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・バトル場とベンチを入れ替える ・相手も入れ替えが必要 ・にげるが多いポケモンと相性◯ |
- ▼あなぬけのヒモの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
おたがいのプレイヤーは、それぞれ、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
(入れ替えは相手から行う。ベンチがいないプレイヤーは入れ替えはしない。)
-
グッズの汎用カード7枚目はあなぬけのヒモです。自分のバトル場とベンチを入れ替えるだけでなく、相手も入れ替えが必要なカードです。
使い方によっては相手のバトル場に呼び出したいポケモンをピンポイントで呼べる優秀なカードです。
ふしぎなアメ
![]() |
販売 | 80円 | 買取 | 0円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・2進化まで飛ばして進化できる ・2進化メインのデッキには必須 ・グッズなので何回でも使える |
ふしぎなアメはたねポケモンを2進化ポケモンまで一気に進化できる汎用性の高いグッズです。ex環境で2進化ポケモンの活躍が期待できるので、ふしぎなアメは多く使われるカードの1枚です。
2進化ポケモンメインのデッキには必須級のカードで、ふしぎなアメがあることで、2進化ポケモンが先行2ターン目に攻撃することもできます。
トレッキングシューズ
![]() |
販売 | 180円 | 買取 | 50円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・シンプルな1枚ドロー ・縦引きデッキに有用 ・トラッシュに送れる |
- ▼トレッキングシューズの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
自分の山札を上から1枚見て、そのカードを手札に加える。
または、そのカードをトラッシュし、自分の山札を1枚引く。
-
グッズの汎用カード9枚目はトレッキングシューズです。シンプルな1枚ドローに加えて、不要なカードならトラッシュしてもう1枚引けます。
トラッシュに送りたいカードがあるデッキやサーチ手段が少ないデッキに採用することが多いです。
ロストスイーパー
![]() |
販売 | 80円 | 買取 | 10円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・スタジアムをロストに送れる ・グッズもロストに送れる ・自分のロストゾーンが貯まる |
- ▼ロストスイーパーの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
このカードは、自分の手札を1枚、ロストゾーンに置かなければ使えない。
おたがいの場のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」と場に出ている「スタジアム」の中から1枚選び、ロストゾーンに置く。
-
グッズの汎用カード10枚目はロストスイーパーです。スタジアムかグッズをロストに送れるので、頂への雪道やシンオウ神殿で負けに直結してしまう盤面を回避できるのが魅力です。
また、自分の手札を1枚ロストゾーンに送れるので、ロストデッキなら相性が良いのも特徴です。
こだわりベルト
![]() |
販売 | 80円 | 買取 | 0円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・ポケモンVへのダメージ+30 ・どのデッキにも入るカード ・250だせるポケモンと相性◯ |
- ▼こだわりベルトの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
このカードをつけているポケモンはが使うワザの、相手のバトル場の「ポケモンV」へのダメージは「+30」される。
-
グッズの汎用カード12枚目はこだわりベルトです。相手のポケモンVへのダメージを+30する効果を持っているので、基本的にどんなデッキにも入るカードです。
かがやくリザードンなど250ダメージ出せるポケモンにつけることで、VSTARポケモンに多いHP280のラインも一撃できぜつさせられます。
サポートの初心者向けおすすめ汎用カード
※2023年2月4日時点のカードラッシュの販売買取価格です
博士の研究
![]() |
販売 | 80円 | 買取 | 0円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・手札トラッシュで7枚引ける ・縦引きデッキに有用 ・カードをトラッシュできる |
- ▼博士の研究の効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
自分の手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
-
サポートの汎用カード2枚目は博士の研究です。博士の研究は手札を全てトラッシュして、山札から7枚引くトロー系の効果では最強クラスです。
手札を全てトラッシュしてしまいますが、ルギアVSTARデッキのアーケオスやゾロアークデッキの進化ポケモンのように、トラッシュに送りたいカードを一緒に巻き込めるのも魅力です。
ツツジ
![]() |
販売 | 80円 | 買取 | 10円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・相手の妨害に適した効果 ・自分は6枚引ける ・相手のサイド3枚以下で使える |
- ▼ツツジの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
このカードは、相手のサイドの残り枚数が3枚以下のときにしか使えない。
おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、自分は6枚、相手は2枚、山札を引く。
-
サポートの汎用カード3枚目はツツジです。ツツジは相手のサイドが3枚以下のときにしか使えませんが、相手の手札を2枚にできるのでトップクラスの妨害性能です。
また、自分は6枚引けるので妨害しながら自分のやりたいことを通しやすいのも魅力と言えます。
ボスの指令
![]() |
販売 | 80円 | 買取 | 10円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・相手のベンチポケモンを呼べる ・代わりがほとんどないカード ・どのデッキにも入るカード |
- ▼ボスの指令の効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
-
サポートの汎用カード4枚目はボスの指令です。ボスの指令は相手のベンチポケモンをバトル場に呼べるので、好きなポケモンを攻撃できるのが一番の魅力です。
また、相手のにげるエネルギーが多いポケモンを呼んで、にげられなくするなど幅広い使い方ができます。
キバナ
![]() |
販売 | 50円 | 買取 | 10円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・エネルギーを加速できる ・好きなカードを手札に加える ・きぜつしないと使えない |
- ▼キバナの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
このカードは、前の空いての番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない。
自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。
-
サポートの汎用カード5枚目はキバナです。キバナは前のターンに自分のポケモンがきぜつしていないと使えないですが、エネルギーを加速しながら好きなカードを手札に加えられます。
エネルギーは1ターンに1枚しかつけられないので加速手段として優秀なうえに、好きなカードを1枚確定で手札に加えられるのも強力です。
シロナの覇気
![]() |
販売 | 50円 | 買取 | 0円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・最大で8枚山札を引ける ・前のターンきぜつするのが条件 ・通常は5枚しか引けない |
- ▼シロナの覇気の効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
自分の手札が5枚になるように、山札を引く。前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、8枚になるように引く。
-
サポートの汎用カード6枚目はシロナの覇気です。シロナの覇気は前のターンに自分のポケモンがきぜつしていたら、手札が8枚になるように引けるドロー効果を持っています。
通常だと5枚になるようにしか引けないので、非Vポケモン主体のきぜつさせられる回数が多いデッキタイプに入りやすいカードです。
メロン
![]() |
販売 | 50円 | 買取 | 0円 |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・水エネルギーを加速できる ・山札から3枚引ける ・トラッシュに水エネが必要 |
- ▼メロンの効果を見る(タップで開閉)▼
-
-
自分のトラッシュから水エネルギーを1枚選び、自分の「ポケモンV」につける。その後、自分の山札を3枚引く。
-
サポートの汎用カード7枚目はメロンです。メロンはトラッシュにある水エネルギーを1枚好きなポケモンVにつけられます。水エネルギーしかつけられないですが、無色が混じっているポケモンなら十分に活用できます。
また、山札から3枚引けるので手札のリソースを補充できるのも強力です。トラッシュに水エネルギーが必要なので、かがやくゲッコウガやクイックボールなどでトラッシュに送りましょう。
Dレギュの汎用カードは1月20日でスタン落ち
Dレギュレーションのカードは2023.1.20でスタンダードレギュレーションでは使えなくなります。また、Dマークに変わって新たにGマークのカードが登場します。
Dレギュでスタン落ちするカードと代わりになるカード
Dレギュカード | 代わりになるカード | |
---|---|---|
![]() |
⇒ | ![]() |
![]() |
⇒ | ![]() |
![]() |
⇒ | ![]() |
![]() |
⇒ | ![]() |
![]() |
⇒ | ![]() |
![]() |
⇒ | ![]() |
![]() |
⇒ | ![]() |
Dレギュレーションのカードが使えなくなったときの代わりになるカードです。細かく見ると効果が異なるので、注意してください。
例えば、クイックボールは手札に加えるのでネオラントVの特性を使えますが、ネストボールは直接ベンチに出すので、ネオラントVの特性は働きません。
ともだちてちょうは再録が決定
Dレギュレーションの汎用カードだった「ともだちてちょう」はスカーレットexで再録が決定しています。
ともだちてちょうは、サポートカードを使い回す効果を持っており、さまざまなデッキで採用されます。
©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします