【2025年10月】ポケモンカードの一番高いカードは?最高額をランキング形式で解説

ポケモンカードの一番高いカードをランキング形式で紹介。ポケモンイラストレーター PSA10やリザードン PSA10など高額カードの最高額と高額の理由を解説しています。過去に落札されたポケカの最高額を知りたい人は参考にしてください。
\24時間いつでも!ポケカのネットオリパ5選/
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
DOPAオリパ |
・初課金なら500ptが50円で買える! ・圧倒的に利用者が多いオリパサイト ドーパ2511Aコードコピー
11月30日(日)23:59までの限定配布 |
ポケットクロス |
・10,000ptが5,000円で買える ・高還元×低単価で誰でも神引き! POKE1125コードコピー
11月30日(日)23:59までの限定配布 |
日本トレカセンター |
・初回登録でコイン購入が最大90%オフ ・下記クーポンで300コインもらえる! JTC-DMT92YF7コードコピー
↓から会員登録した人限定クーポン!日本トレカセンター公式サイト |
どっかん!トレカ |
・ポイント増量キャンペーン実施中! ・今だけ7,000ptが5,000円で買える HILJBPORコードコピー
↓上記クーポンでポイント最大17%オフどっかん!トレカ公式サイト |
オリパレット |
・新規限定でPSA10確定のアド確オリパ ・今だけ90%オフでお得に購入 オリパレットstartコードコピー
11月30日(日)23:59までの限定配布 |
目次
ポケモンカードで一番高いカードはポケモンイラストレーターPSA10
25年以上前に配布されたプロモカード
ポケモンカードで一番高いカードは、ポケモンイラストレーターというカードのPSA10です。1997年~1998年に開催された、「ポケモンカードゲームイラストコンテスト」の優秀賞を受賞した人に配布されました。
配布枚数は合計で39枚だけと言われており、現存する美品に至っては10枚程度しかないという非常に希少性の高いカードです。
海外の人気Youtuberが購入して話題に
ポケモンイラストレーターは、海外の人気格闘家Youtuber、ローガン・ポールさんが購入したことで話題になりました。取引額は当時のレートにして6億4,600万円で、ギネスブックにも記録されています。

ポケカの最高額カードランキング【TOP10】
価格は取引当時のレートを掲載しています
※下記表は左右にスクロールできます
| 最高額カード | 取引価格 | 入手方法 | イラストレーター | 配布日 | PSA枚数 |
|---|---|---|---|---|---|
拡大するポケモンイラストレーター PSA10 |
646,000,000円 | ポケットモンスターカードゲームイラストアーティストコンテスト | Atsuko Nishida | 1997年10月 | PSA10:1枚 |
拡大する リザードン PSA10(英語版) |
439,000,000円 | 第1弾拡張パックに封入 | Mitsuhiro Arita | 1999年 | PSA10:123枚 |
拡大するバックレスカメックス CGC8.5(エラー版) |
37,080,000円 | 不明 | Ken Sugimori | 不明 | 不明 |
拡大するピカチュウ(ポケモンスナップ) |
35,000,000円 | 月刊コロコロコミック6月号で募集したコンテストの入賞者5名に配られたプロモカード | - | 1999年8月 | 0枚 |
拡大するエクバリーリエ PSA10 |
33,000,000円 | エクストラバトルの日で入賞するともらえるプロモパックに封入 | Naoki Saito | 2019年10月 | PSA10:207枚 |
拡大する親子大会ガルーラ PSA10 |
17,000,000円 | ガルーラ親子大会入賞でもらえるプロモカード | Ken Sugimori | 1998年9月 | PSA10:12枚 |
拡大するNo.1トレーナー |
25,000,000円 | ポケモンカード公式大会の優勝賞品 | Mitsuhiro Arita | 1997年11月 | PSA10:0枚 |
拡大するルギア BGC10 |
15,500,000円 | 拡張パック「金、銀、新世界へ…」に封入 | Hironobu Yoshida | 2000年2月 | PSA10:662枚 |
拡大するがんばリーリエ PSA10 |
12,000,000円 | ハイクラスパック「GXバトルブースト」に封入 | Naoki Saito | 2023年6月 | PSA10:808枚 |
拡大するイシハラGX |
10,700,000円 | 株式会社ポケモンの代表取締役社長の還暦を祝ったパーティで関係者に配布 | Mike Cressy | 2017年 | PSA10:1枚 |

ポケモンイラストレーター PSA10|646,000,000円
| 取引価格 | 646,000,000円 |
|---|---|
| 入手方法 | ポケットモンスターカードゲームイラストアーティストコンテスト |
| イラストレーター | Atsuko Nishida |
| 配布日 | 1997年10月 |
| PSA枚数 | PSA10:1枚 |
※2021年7月時点で取引された金額です
ポケモンカードの最高額カード1位は、ポケモンイラストレーター PSA10の6億4,600万円です。1997年~1998年に開催された、「ポケモンカードゲームイラストコンテスト」の優秀賞を受賞した人に配布されました。
配布枚数が39枚だけで、PSA10の枚数に至っては1枚のみだったことから、PSA9でも億単位で取引されていましたが、海外の人気Youtuberに6億4,600万円で取引が成立してギネス記録になりました。
リザードン 初期版(英語) PSA10|439,000,000円
| 取引価格 | 439,000,000円 |
|---|---|
| 入手方法 | 拡張パック第1弾に封入 |
| イラストレーター | Mitsuhiro Arita |
| 発売日 | 1999年 |
| PSA枚数 | PSA10:123枚 |
※2022年3月時点で取引された金額です
ポケモンカードの最高額カード2位は、リザードン 初期版(英語) PSA10の4億3,900万円です。日本のかいりきリザードンと同様に、初期版のみ存在するエラーカードで、非常に少ない希少性の高さから高額化しています。
取引された2022年3月は、ポケカバブルが始まっていたタイミングということもあり、海外オークションの値段が釣り上がり4億3,900万円という超高額で取引されました。

カメックス バックレスCGC 8.5|37,000,000円
| 取引価格 | 37,000,000円 |
|---|---|
| 入手方法 | 不明 |
| イラストレーター | Atsuko Nishida |
| 配布日 | 不明 |
| PSA枚数 | 不明 |
※2021年1月時点で取引された金額です
ポケモンカード最高額カード3位は、カメックス バックレス CGC8.5の3,700万円です。イラストは、日本でも配布されたカメックスのプロモカードと同じものですが、背面が真っ白のエラーカードです。
テスト用に印刷されたカードと噂されており、流通枚数なども一切不明という希少性の高さから超高額で取引されました。
ピカチュウ ポケモンスナップベストフォトコンテスト|35,000,000円
| 取引価格 | 35,000,000円 |
|---|---|
| 入手方法 | 月刊コロコロコミック6月号で募集したコンテストの入賞者5名に配られたプロモカード |
| イラストレーター | - |
| 配布日 | 1999年8月 |
| PSA枚数 | PSA10:0枚 |
※2023年5月時点で取引された金額です
ポケモンカード最高額カード4位は、ポケモンスナップベストフォトコンテストのピカチュウの3,500万円です。ゲーム「ポケモンスナップ」のキャンペーンで入賞した20人に配布されました。
世界に5枚しかないカードという希少性の高さと、ピカチュウの限定プロモカードというコレクション需要から、日本のカードショップで3,500万円で取引が成立しています。

エクバリーリエ PSA10|33,000,000円
| 取引価格 | 33,000,000円 |
|---|---|
| 入手方法 | エクストラバトルの日で入賞するともらえるプロモパックに封入されているカード |
| イラストレーター | Naoki Saito |
| 配布日 | 2019年10月 |
| PSA枚数 | PSA10:207枚 |
※2023年6月時点で取引された金額です
ポケモンカード最高額カード5位は、エクバリーリエ PSA10の3,300万円です。4位までのカードとは異なり、配布されたのは2019年と古くありませんが、入手難易度の高さやイラスト人気の高さから高額化しました。
ポケカバブルの象徴とも言われているカードで、ポケカの価格変動の影響を非常に受けています。そして、最もポケカが高騰していた2023年6月に3,300万円でショップで取引されています。
NO.1トレーナー|25,000,000円
| 取引価格 | 25,000,000円 |
|---|---|
| 入手方法 | ポケモンカード公式大会の優勝賞品 |
| イラストレーター | Mitsuhiro Arita |
| 配布日 | 1997年11月 |
| PSA枚数 | PSA10:0枚 |
※2021年12月時点で取引された金額です
ポケモンカード最高額カード6位は、No.1トレーナーの2,500万円です。1997年に7箇所の地域で開催された、ポケモンカードの公式大会で優勝した人にのみ配布されたプロモカードです。
世界に7枚しかないという希少性の高さや、専用に描かれた綺麗なイラストからコレクターからの需要が非常に高く、最終的に2,500万円まで値上がりしました。

親子大会ガルーラ PSA10|17,000,000円
| 取引価格 | 17,000,000円 |
|---|---|
| 入手方法 | ガルーラ親子大会入賞でもらえるプロモカード |
| イラストレーター | Ken Sugimori |
| 配布日 | 1998年9月 |
| PSA枚数 | PSA10:12枚 |
※2020年10月時点で取引された金額です
ポケモンカード最高額カード7位は、親子大会ガルーラ PSA10の1,700万円です。1998年に開催された、親子で参加するポケカの大会に入賞した人に配布されたプロモカードです。
当時は現在のようにポケカは流行っておらず、親子でポケカをしている人が少なかったので、入手難易度が非常に高いカードでした。PSA10は12枚しか存在しておらず、海外オークションで1,700万円で取引されました。
ルギア BGC10|15,500,000円
| 取引価格 | 15,500,000円 |
|---|---|
| 入手方法 | 拡張パック「金、銀、新世界へ…」に封入 |
| イラストレーター | Hironobu Yoshida |
| 発売日 | 2000年2月 |
| PSA枚数 | PSA10:662枚 |
※2021年5月時点で取引された金額です
ポケモンカード最高額カード8位は、ルギア BGC10の1,550万円です。拡張パック「金、銀、新世界へ…」に封入されたカードで、発売から24年経過しています。
PSA10の枚数は多いですが、鑑定が非常に厳しいBGCで10をもらったカードということで希少価値が高く、PSA10よりもより高額で取引されました。

がんばリーリエ PSA10|12,000,000円
| 取引価格 | 12,000,000円 |
|---|---|
| 入手方法 | ハイクラスパック「GXバトルブースト」に封入 |
| イラストレーター | Naoki Saito |
| 発売日 | 2017年10月 |
| PSA枚数 | PSA10:808枚 |
※2023年6月時点で取引された金額です
ポケモンカード最高額カード9位は、がんばリーリエ PSA10の1,200万円です。ハイクラスパック「GXバトルブースト」に封入されたカードで、さいとうなおきさんの可愛いイラストで描かれています。
超高額カードのエクバリーリエの価格高騰の影響を受け、通常のパックに封入されているカードにも関わらず値上がりを続け、2023年6月にカードショップで1,200万円で取引されました。
イシハラGX PSA10|10,700,000円
| 取引価格 | 10,700,000円 |
|---|---|
| 入手方法 | 株式会社ポケモンの代表取締役社長の還暦を祝ったパーティで関係者に配布 |
| イラストレーター | Mike Cressy |
| 配布日 | 2017年 |
| PSA枚数 | PSA10:1枚 |
※2019年4月時点で取引された金額です
ポケモンカード高額ランキング10位は、イシハラGX PSA10です。株式会社ポケモンの代表取締役の石原社長の還暦を祝ったパーティで、関係者に配布された通常では手に入らない関係者限定のプロモカードです。
配布枚数は不明で、関係者以外は手に入らないという希少性の高さからコレクター需要が非常に高く、海外のオークションで1,070万円で取引されました。

ポケカの最高額カードの特徴
人気の高いポケモン・キャラが描かれている
拡大する |
拡大する |
拡大する |
| ピカチュウ | リザードン | リーリエ |
ポケカの最高額のカードは、人気の高いポケモンやキャラが描かれている特徴があります。ポケモンはピカチュウやリザードン、キャラクターはリーリエやアセロラが人気が高いです。
特に初代に登場するポケモンは、他シリーズよりも知名度が高く人気があることから、高額カードになりやすい傾向があります。
流通数が非常に少ない
拡大するピカチュウポケモンスナップ |
拡大するNo.1トレーナー |
拡大する ポケモンイラストレーター |
| 流通枚数:5枚 | 流通枚数:7枚 | 流通枚数:39枚 |
ポケカの最高額のカードは、流通数が少ない特徴があります。最高額のカードは、配布枚数が50枚以下など非常に希少性が高いカードばかりです。
流通数の少ないカードは、市場にカードが増えることがないままどんどん数が減っていくので、時間が経てば経つほど高額になっていきます。
発売・配布から長い時間が経過している
拡大するポケモンイラストレーター |
拡大する親子大会ガルーラ |
拡大するリザードン |
| 1997年配布 | 1998年配布 | 1999年発売 |
ポケカの最高額のカードは、発売・配布から長い時間が経過している特徴もあります。古いカードを綺麗に保存しておくのは難しく、持っていても傷がついていたり劣化しているカードがほとんどです。
最初期に配布されたプロモカードは25年以上経過しています。当時はカードを綺麗に保存する方法が少なかったので、PSA鑑定で10がついているカードは10枚以下のものが大半です。

©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします


DOPAオリパ

ポケットクロス
日本トレカセンター
どっかん!トレカ
オリパレット













インフェルノX
メガブレイブ
メガシンフォニア
ブラックボルト
ホワイトフレア
ロケット団の栄光
熱風のアリーナ
バトルパートナーズ
テラスタルフェスex
超電ブレイカー
楽園ドラゴーナ
ステラミラクル
ナイトワンダラー
変幻の仮面
クリムゾンヘイズ
ワイルドフォース
サイバージャッジ
シャイニー
古代の咆哮
未来の一閃
レイジングサーフ
黒炎の支配者
ポケモンカード151
スノーハザード
クレイバースト
トリプレットビート
スカーレットex
バイオレットex
スペシャルアート
スーパーレア
アートレア
キャラクタースーパーレア
キャラクターレア
マスターボールミラー
色違いスーパーレア
色違い
ウルトラレア
トリプルレア
ダブルレア
ハイパーレア
スター
ひかる
かがやく
アメイジング
ミラー
レア
アンコモン
コモン
サポート
グッズ
スタジアム
ポケモンのどうぐ
エネルギー


