ナンジャモセット(ジムセット)の予約と抽選情報!収録内容も公開【ポケモンカード】

ナンジャモセット(ジムセット)の収録内容と最新の予約抽選情報

ポケカ(ポケモンカード)のナンジャモセット(ジムセット)の予約抽選情報と収録内容をまとめています。発売日やナンジャモのサプライ、買うべきかについても記載しています。拡張パック スノーハザード&クレイバースト ポケモンセンター・ジムセットの内容を知る参考にしてみてください。

カードラッシュカードラッシュ 【日本最安級のポケカ通販サイト】
・最新カードの在庫も豊富
・初回購入のみ返品や返金制度あり
カードラッシュでお得に買う
トレトクトレトク 【ポケカをラクにまとめて売るなら】
・発送に必要な宅配キッドを無料提供
・無料ネット買取!全国対応で利用者多い
トレトクでカードをラクに売る

ナンジャモセット予約抽選の最新情報

予約情報 抽選期間 当選発表
ポケモンセンターオンライン 2023/3/17(金)14時~3/19(日)23:59
▶予約・抽選情報を見る
2023/4/5(水)
TSUTAYA 2023/3/24(金)10時~3/28(火)23:59
▶予約・抽選情報を見る
2023/4/7(金)
ホビーステーション 2023/3/22(水)23:59まで
▶予約・抽選情報を見る
2023/3/29(水)
ポケモンセンター 不明 不明
ヨドバシ.com 不明 不明
ヤマダ電機 不明 不明
イオンスタイルオンライン 不明 不明
セブンネットショッピング 不明 不明

ナンジャモセットの抽選予約は、ポケモンセンターオンラインとTSUTAYA、ホビーステーションで開始されています。その他予約情報や抽選情報は判明次第更新します。

ジムセットということで、ポケモンセンターやポケモンセンターオンライン、ポケモンカードジムと認定された店舗で購入ができます。

▼ナンジャモセットを購入できる店舗を見る

ナンジャモセットの収録内容

ナンジャモセットの商品内容

商品名 拡張パック スノーハザード&クレイバースト ポケモンセンター・ジムセット
定価 12,800円(税込)
収録内容
  • 「スノーハザード」1BOX(30パック)
  • 「クレイバースト」1BOX(30パック)
  • デッキシールド「ナンジャモ」1セット(64枚)
  • デッキケース「ナンジャモ」(仕切り板2枚付き)
  • カードボックス1個
  • カードボックス用仕切り板4枚
発売日 2023年4月14日(金)
公式サイト ▶ナンジャモセット公式ページ

ポケモンカード公式のYouTubeチャンネルで、ナンジャモセットの発売日や内容が公開されました。発売日は拡張パックスノーハザード、クレイバーストと同じく2023/4/14(金)です。

スノーハザードとクレイバーストが各1BOX封入

スノーハザードとクレイバーストが各1BOX封入

ナンジャモセットには、同日発売の拡張パック「スノーハザード」と「クレイバースト」が1BOXずつ封入されています。

前回のジムセットである伝説の鼓動ではシュリンク付きだったので、ナンジャモセット封入の2BOXもシュリンク付きと考えています。

クレイバーストにはナンジャモの収録が決定しており、スノーハザードにはグルーシャの収録が決定しています。どちらも人気キャラなうえに、SARの収録が決まれば、高額カードになること間違いなしのキャラです。

デッキシールド「ナンジャモ」64枚入り

デッキシールド「ナンジャモ」64枚入り

ナンジャモセットには、ナンジャモとハラバリーが描かれたデッキシールド(64枚入り)が封入されています。

過去発売された伝説の鼓動ジムセットに収録されていたマリィのデッキシールドが3,000円前後で取引されていることから、同じような価格推移になると考えています。

デッキケース「ナンジャモ」(仕切り板2枚付き)

ナンジャモセットのデッキケース

ナンジャモセットには、ナンジャモとハラバリーが描かれたデッキケース(仕切り板2枚つき)が封入されています。

過去発売された伝説の鼓動ジムセットに収録されていたマリィのデッキケースが2,000円前後で取引されていることから、同じような価格推移になると考えています。

カードボックス(カードボックス用仕切り板4枚)

ナンジャモセットには大量のカードを収納できるカードボックスとカードを分けられる仕切り板が4枚付属しています。

デザインは出ていませんが、おそらくパッケージになっているパオジアンとディンルーの箱がそのままカードボックスになるタイプだと予想しています。

過去のジムセットと同じような収録内容

過去のジムセットから収録内容を考察

伝説の鼓動ジムセット内容
・強化拡張パック伝説の鼓動2BOX
・デッキシールド 64枚
・デッキケース 1個
・ポケモンコイン 1個
・カードボックス(外箱) 1個

ナンジャモセットの収録内容は、過去に発売された伝説の鼓動ジムセットと似ていて、ナンジャモをモチーフにしたジムセットになっています。

伝説の鼓動ジムセットのフリマアプリやカードショップ相場が70,000円前後なので、ナンジャモのキャラ人気や封入パックの豪華さから将来的に70,000円は超えると考えています。

ナンジャモセットを予約購入できる店舗

  • ・ポケモンセンター
  • ・ポケモンセンターオンライン
  • ・ポケモンストア
  • ・ポケモンカードジム認定店舗

ナンジャモセットはジムセットなので、ポケモンセンターやポケモンセンターオンライン、ポケモンカードジムと認定された店舗でしか購入できません。

そのため、事前に購入できる店舗を絞ることで、効率よく予約購入することが可能です。

近くのポケモンカードジムを探す

近くのポケモンカードジムを探す

ナンジャモセットを購入するのに近くのポケモンカードジムを探すなら、ポケモンカード公式サイトを利用しましょう。ポケモンカード公式サイトなら、現在地から近くのポケモンカードジムを探せます。

また、ポケモンカードを取り扱っているポケモンセンターやキャンペーンが開催されている店舗も探すことができます。

クレイバーストの当たりカード予想

クレイバーストは2023年3月21日時点で、全カードが判明しているわけではありません。あくまで公式発表されているカードをもとに当たりカード予想をランキング形式で紹介します。

当たりカード予想 当たりカード理由
ナンジャモ ナンジャモSAR  ・スカーレットバイオレットで一番人気のキャラ
・SVと同じであればSAR封入率は極低
・カード性能が高くプレイ環境で使える
ナンジャモナンジャモSR ・ナンジャモSARとのセットコレクションが予想される
・カード性能が高くプレイ環境で使える
・スカーレットバイオレットで一番人気のキャラ
イーユイexイーユイex SAR ・スカーレットバイオレットに登場する準伝説ポケモン
・炎タイプデッキで活躍する性能
・SVと同じであればSAR封入率は極低
ディンルーexディンルーex SAR ・スカーレットバイオレットに登場する準伝説ポケモン
・闘タイプデッキで活躍する性能
・SVと同じであればSAR封入率は極低
勇気のおまもり勇気のおまもりUR ・対戦環境で最も使われているロスト系統のデッキで活躍
・URで収録が決まれば低封入率で高価格帯になると予想
・完全新規の初収録カード

※画像は全て低レアリティのものを掲載しています

1位:ナンジャモSAR

ナンジャモSARの当たり理由
・スカーレットバイオレットで一番人気のキャラ
・SVと同じであればSAR封入率は極低
・カード性能が高くプレイ環境で使える

クレイバーストで最も当たりカードはナンジャモSARと予想します。スカーレットexバイオレットexと同じであれば、SARの封入率は極めて低いうえに、ナンジャモ自体のキャラ人気の高さもあるからです。

また、ナンジャモSARのイラスト次第では、スカーレットバイオレットシリーズで登場したカードの中で、最も高額になることも予想できます。

買取相場予想は150,000円前後くらいだと予想します。過去にミモザSARやキハダSARなどが10万円前後だったことを加味して予想しています。

2位:ナンジャモSR

ナンジャモSRの当たり理由
・ナンジャモSARとのセット需要増加
・カード性能が高くプレイ環境で使える
・スカーレットバイオレットで一番人気のキャラ

クレイバーストの当たりカードとして、ナンジャモSRも予想しています。ナンジャモはスカーレットバイオレットで登場したキャラで最も人気が高いからです。

買取相場予想は80,000円前後くらいだと予想します。過去にミモザSRやキハダSRなどが4~6万円前後だったことを加味して予想しています。

3位:イーユイex SAR

イーユイex SARの当たり理由
・スカーレットバイオレットの準伝説ポケモン
・炎タイプデッキで活躍する性能
・SVと同じであればSAR封入率は極低

クレイバーストの当たりカードとして、イーユイex SARも予想しています。イーユイは自分のベンチポケモンのエネルギーを加速できるシステムポケモンとして活躍できるカードです。

買取相場予想は1万円前後くらいだと予想します。バイオレットexで収録されたミライドンex SARが2万円前後を推移しているので、人気が劣るイーユイex SARは半額の1万円前後と考えています。

スノーハザードの当たりカード予想

スノーハザードは2023年3月21日時点で、全カードが判明しているわけではありません。あくまで公式発表されているカードをもとに当たりカード予想をランキング形式で紹介します。

当たりカード予想 当たりカード理由
グルーシャグルーシャSAR ・スカーレットバイオレットの人気ジムリーダー
・男性だが女性のような見た目で高騰する可能性あり
・SARの封入率が6BOXに1枚と低く希少
グルーシャグルーシャSR ・スカーレットバイオレットの人気ジムリーダー
・男性だが女性のような見た目で高騰する可能性あり
・SARの次に高騰する可能性が高い
パオジアンexパオジアンSAR ・スカーレットバイオレットの準伝説ポケモン
・相手に合わせてダメージ調整できる技が強い
・SARの封入率が6BOXに1枚と低く希少
イキリンコexイキリンコSAR ・4色のイキリンコが集合したSARのイラストに期待
・SARの封入率が6BOXに1枚と低く希少
・たねポケモンを引いたり序盤の安定感がある
すごいつりざおすごいつりざおUR ・トラッシュのカードを3枚まで山札に戻せる
・スタンダードレギュレーションに再登場
・URの封入率が10BOXに1枚と入手難易度が高い

※画像は全て低レアリティのものを掲載しています

1位:グルーシャSAR

グルーシャSARの当たり理由
・スカーレットバイオレットの人気ジムリーダー
・男性だが女性のような見た目で高騰する可能性
・SARの封入率が6BOXに1枚と低く希少

スノーハザードで最も当たりカードはグルーシャSARと予想します。グルーシャは、ポケットモンスタースカーレットバイオレットに登場する人気のジムリーダーです。

実は男性キャラのグルーシャですが、その見た目の可愛さから、買取相場予想は50,000円くらいだと予想します。過去にミモザやキハダなどが100,000円くらいだったことを加味して予想しています。

2位:グルーシャSR

グルーシャSRの当たり理由
・スカーレットバイオレットの人気ジムリーダー
・男性だが女性のような見た目で高騰する可能性
・SARの次に高騰する可能性が高い

グルーシャSRは、封入率の違いからグルーシャSARの次に当たりのカードと予想します。SARとSRセットで揃えたいという需要も多いので、SRも高額になるでしょう。

SARに比べると封入率が高いので、買取相場予想は20,000円くらいだと予想します。過去にミモザやキハダなどが30,000円くらいだったことを加味して予想しています。

3位:パオジアンex SAR

パオジアンex SARの当たり理由
・スカーレットバイオレットの準伝説ポケモン
・相手に合わせてダメージ調整できる技が強い
・SARの封入率が6BOXに1枚と低く希少

スノーハザードの当たりカードとして、パオジアンex SARも予想しています。パオジアンはポケットモンスタースカーレットバイオレットに登場するこおりタイプの準伝説ポケモンで、人気や知名度が高いです。

買取相場予想は1万円前後くらいだと予想します。バイオレットexで収録されたミライドンex SARが2万円前後を推移しているので、人気が劣るパオジアンex SARは半額の1万円前後と考えています。

ナンジャモセットは買うべき?

結論、ナンジャモセットはかなり買うべきです。ナンジャモというキャラの人気の高さに加えて、過去のジムセットが軒並み高額になっているのも理由です。

前回の伝説の鼓動ジムセットは、現在カードショップやメルカリなどのフリマアプリでは、72,000~80,000円前後で取引されているほど高額になっています。

その他パックの当たりカードや買取値段

クレイバースト ▶クレイバーストの当たり予想や買取値段
スノーハザード ▶スノーハザードの当たり予想や買取値段
トリプレットビート ▶トリプレットビートの当たりや買取値段
スカーレットexロゴ ▶スカーレットexの当たりや買取値段
バイオレットexロゴ ▶バイオレットexの当たりや買取値段
VSTARユニバース ▶VSTARユニバースの当たりや買取値段
パラダイムトリガー ▶パラダイムトリガーの当たりや買取値段
白熱のアルカナ ▶白熱のアルカナの当たりや買取値段
ロストアビス ▶ロストアビスの当たりや買取値段
Pokémon-GO ▶ポケモンGOの当たりや買取値段
ダークファンタズマ ▶ダークファンタズマの当たりや買取値段
タイムゲイザー ▶タイムゲイザーの当たりや買取値段
スペースジャグラー ▶スペースジャグラーの当たりや買取値段
スターバース ▶スターバースの当たりや買取値段
VMAXクライマックス ▶VMAXクライマックスの当たりや買取値段
25周年アニバーサリーコレクション ▶25周年アニコレの当たりや買取値段
フュージョンアーツ ▶フュージョンアーツの当たりや買取値段
摩天パーフェクト ▶摩天パーフェクトの当たりや買取値段
蒼空ストリーム ▶蒼空ストリームの当たりや買取値段
イーブイヒーローズ ▶イーブイヒーローズの当たりや買取値段
白銀のランス ▶白銀のランスの当たりや買取値段
漆黒のガイスト ▶漆黒のガイストの当たりや買取値段
双璧のファイター ▶双璧のファイターの当たりや買取値段
一撃マスター ▶一撃マスターの当たりや買取値段
連撃マスター ▶連撃マスターの当たりや買取値段
シャイニースターV ▶シャイニースターVの当たりや買取値段
仰天のボルテッカー ▶仰天のボルテッカーの当たりや買取値段
伝説の鼓動 ▶伝説の鼓動の当たりや買取値段
ムゲンゾーン ▶ムゲンゾーンの当たりや買取値段
爆炎ウォーカー ▶爆炎ウォーカーの当たりや買取値段
反逆クラッシュ ▶反逆クラッシュの当たりや買取値段
VMAXライジング ▶VMAXライジングの当たりや買取値段
ソード ▶ソードの当たりや買取値段
シールド ▶シールドの当たりや買取値段

©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー