【フェスティバトル】戦闘システムとゲーム解説

フェスティバトル(フェスバ)の戦闘システムとゲーム解説をご紹介。キャラのタイプや戦闘アクションに加えて、ドロースキルやコアゾーン、アシストモードについても記載しています。
フェスティバトルのゲームジャンル
6vs6のチームアクション

フェスティバトルは、6vs6のチームアクションゲームです。6人ずつ2チームに分かれて、リアルタイムで対戦が行われます。
4つの対戦ルールを楽しめる
| 対戦ルール | 特徴 |
|---|---|
チームサバイバル |
|
クリスタルハンター |
|
アンテナハック |
|
キャノンエスコート |
|
フェスティバトルには、4つの対戦ルールが存在します。敵を倒すだけではなく、アンテナを制圧したり護衛するルールも存在するため、自分にマッチしたルールを楽しめます。
キャラのパラメータとタイプ
パラメータ(ステータス)の効果
| ステータス | 効果 |
|---|---|
| HP |
|
| 最大アーマー |
|
| 攻撃力 |
|
| カット率 |
|
| 移動速度 |
|
フェスティバトルのパタメータは5種類です。最大アーマーは、スキルなどで付与できるパラメータであり、HPの肩代わりをしてくれるので耐久が大きく上がります。
キャラは4つのタイプに分類
| タイプ一覧 | |||
|---|---|---|---|
アタッカー |
ガーディアン |
キャスター |
ランナー |
フェスティバトルのキャラは、4つのタイプに分類されます。タイプによって、能力や立ち回りが変わるため、キャラを選ぶ際はタイプから決めるのもおすすめです。
アタッカーは高い攻撃力が特徴
| アタッカー | ||
|---|---|---|
オスクロル |
![]() ルシファー |
![]() シャルロット |
![]() 赤髪のヒーロー |
![]() オラゴン |
![]() エンマ |
アタッカーは、高い攻撃力が特徴です。フェスティバトルは、敵を倒すことが最も貢献できるため、アタッカーの立ち回りがバトルの勝敗に大きく影響します。
ガーディアンは高い耐久力が特徴
| ガーディアン | ||
|---|---|---|
![]() アーサー |
![]() ノア |
![]() ヴィルフリート |
ガーディアンは、高い耐久力が特徴です。数的不利な状況でも耐えられる耐久が魅力のため、防衛戦で大きく活躍できます。
キャスターはサポート能力が特徴
| キャスター | |||
|---|---|---|---|
ラプラス |
![]() マリオン |
![]() アイリス |
![]() カエサル |
キャスターは、サポート能力が特徴です。耐久力が低い傾向があるため、味方の後方で立ち回ることを意識しましょう。
ランナーは移動速度の速さが特徴
| ランナー | ||
|---|---|---|
![]() ジャックザリッパー |
![]() ソアラ |
![]() カルマ |
ランナーは、移動速度の速さが特徴です。移動速度の速さは、戦闘やギミックの攻略で有利に立ち回れるため、アタッカーと並んでバトルの勝敗に大きく影響します。
キャラの戦闘アクション
通常攻撃は近距離と遠距離の2種類

| 近距離攻撃 |
|
|---|---|
| 遠距離攻撃 |
|
通常攻撃は、キャラ毎に近距離攻撃と遠距離攻撃の2種類が存在します。近距離攻撃は最終段のスタン効果、遠距離攻撃は射程の長さが魅力的です。
移動アクションで敵から抜け出す

移動アクションを使うと、敵の攻撃から素早く抜け出せます。ただし、時間経過で回復するスタミナゲージを消費するため、連発して使用はできません。
スキルはキャラ固有とモンスターからドロップ
キャラ固有のACTスキルとULTスキル

| ACTスキル |
|
|---|---|
| ULTスキル |
|
キャラ固有のスキルは、ACTスキル(アクションスキル)とULTスキル(アルティメットスキル)の2種類があります。ACTスキルは気軽に使えるスキルであり、ULTスキルは試合を大きく動かす必殺技です。
モンスターを倒すとドロースキルがドロップ

| ドロースキル |
|
|---|
キャラ固有のスキル以外に、モンスターを倒すとドロースキルを入手できます。スキルの選択肢が増えるため、敵だけではなくモンスターを倒すことも重要です。
長押ししてコアゾーンに当てる

スキルを長押しすると、効果範囲が表示され狙いやすくなります。さらにコアゾーン(範囲の中心)に当てると、威力増加や追加効果が発動するため、コアゾーンを狙って当てましょう。
状態異常と特殊効果があるエリア
状態異常の効果
| 状態異常 | 効果 |
|---|---|
| 燃焼 |
|
| 毒 |
|
| スタン |
|
| スロウ |
|
状態異常は、スキルやギミックで付与されます。また、基礎的な状態異常に加えて、一部キャラ固有の状態異常も存在します。
回復エリアでHP回復

回復エリアに入ると、HPを回復できます。敵味方問わず、誰かが触れるとクールタイムが発生するため、HPが少なくなってきたら早めに向かいましょう。
ステルスエリアで隠れる

ステルスエリアに入ると、エリア外の敵から見えなくなります。ただし、攻撃をしたりダメージを受けると見えます。
アシストモードで倒されても貢献できる
キャラのHPが0になると移行

アシストモードは、キャラのHPが0になると移行します。アシストユニットを投下して味方のサポートができるため、倒されても貢献できるチャンスがあります。
アシストユニットでヒール/ダメージ/サポート

| アシストユニット |
|
|---|
アシストユニットは、ヒール/ダメージ/サポートが用意されています。アシストユニットはコストを消費して投下されるため、無駄に投下せずにタイミングを見極める必要があります。
時間経過で試合に復活

アシストモード中は、時間経過で試合に復活できます。復活までの時間は、画面下の緑色のバーで確認可能です。
関連記事
攻略班おすすめ記事
リセマラ当たりランキング |
リセマラの効率的なやり方 |
最強キャラランキング |
最強チップランキング |
交換コード |
イベントの最新情報まとめ |
ゲームルール
チームサバイバル |
クリスタルハンター |
アンテナハック |
キャノンエスコート |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶フェスティバトル公式サイト

フェスティバトル攻略wiki|フェスバ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










