【猫ドラ】トヒル(酷焔の化身|煉獄焔)のスキルとステータス

PR

トヒル

猫とドラゴン(猫ドラ)のトヒル(酷焔の化身|煉獄焔)のスキルとステータスを掲載。トヒルの評価点や入手場所、おすすめの継承スキル、イラストを記載しています。

トヒルの評価とステータス

トヒル

トヒル

前衛評価 後衛評価
7 4
レア度 UR コスト 19
物攻 5,242 (20位) 物防 3,349 (100位)
魔攻 3,058 (236位) 魔防 2,912 (192位)
レア度 LG コスト 19
物攻 19,720 (20位) 物防 12,960 (95位)
魔攻 11,920 (234位) 魔防 11,400 (187位)

※同レアリティ内で比較しています

みんなの評価

みんなの総合評価まとめ

まだ投票がありません

トヒルを採点する

時間経過で効果上昇の物理ダメージ増幅の特性

ロードオブファイア
ロードオブファイア 種類 特性 ポジション 前衛
コスト 40 消費AP -
使用回数 - 合計回数 -
ダメージ増幅 確率発動

炎を創造する力で、一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを増幅させる。バトル終了時間に近いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

トヒルのロードオブファイアは、物理ダメージ増幅の特性です。時間が経過するほど効果が上昇する強みがあり、特性スキルの発動確率上昇の特性と併用して運用するのがおすすめです。

味方生存者と敵気絶者で威力上昇の物理スキル

ブラッドサクリファイス
ブラッドサクリファイス 種類 攻撃 ポジション 前衛
コスト 40 消費AP 40
使用回数 1 合計回数 -
気絶含む 使用回数未消費

数多くの敵を屠ってきた漆黒の刃が赤く染まり、気絶者を含む敵3〜5体にダメージを与える。(気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)このスキル使用時の味方生存者と敵気絶者の合計体数が多いほど威力が上昇し、最大2倍まで上昇する。(味方生存者と敵気絶者のカウントは最大10体まで)さらに、バトル開始15分以内に使用した場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力が上昇する。

トヒルのブラッドサクリファイスは、味方生存者と敵気絶者の合計数で最大2倍まで威力上昇する物理スキルです。気絶者を含む最大5体にダメージを与えられるため、終盤の追い打ちに向いています。

限界突破

★1 全能力+600、【前衛】継承枠解放
★2 全能力+600
★3 全能力+600、【特性】継承枠解放
★4 全能力+600
★5 全能力+600

トヒルのスキル

攻撃 フレイムブレード
攻撃 ブラッドサクリファイス
※最終進化で解放
特性 ロードオブファイア
前衛スキル ※限界突破で継承枠追加
前衛スキル ※継承で追加
応援 亡者の叫び
特性スキル ※限界突破で継承枠追加
フレイムブレード
フレイムブレード 種類 攻撃 ポジション 前衛
コスト 35 消費AP 10
使用回数 3 合計回数 -
気絶含む 使用回数未消費

炎を纏った刃で敵を斬りつけ、気絶者を含む敵1体にダメージを与える。(敵気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)当たった敵を気絶させた場合は同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力が上昇する。
ブラッドサクリファイス
ブラッドサクリファイス 種類 攻撃 ポジション 前衛
コスト 40 消費AP 40
使用回数 1 合計回数 -
気絶含む 使用回数未消費

数多くの敵を屠ってきた漆黒の刃が赤く染まり、気絶者を含む敵3〜5体にダメージを与える。(気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)このスキル使用時の味方生存者と敵気絶者の合計体数が多いほど威力が上昇し、最大2倍まで上昇する。(味方生存者と敵気絶者のカウントは最大10体まで)さらに、バトル開始15分以内に使用した場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力が上昇する。
亡者の叫び
亡者の叫び 種類 応援 ポジション 後衛
コスト 40 消費AP 40
使用回数 1 合計回数 -
HP最大値減少 気絶含む 能力減少

亡者の叫びで敵を怯ませ、気絶者を含む敵5体の1つの能力を減少させ、さらに敵気絶者に対してはHP最大値を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。
ロードオブファイア
ロードオブファイア 種類 特性 ポジション 前衛
コスト 40 消費AP -
使用回数 - 合計回数 -
ダメージ増幅 確率発動

炎を創造する力で、一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを増幅させる。バトル終了時間に近いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

みんなのおすすめスキル

トヒルのスキルアンケート

まだ投票がありません

おすすめスキルを投稿する

トヒルのイラストとセリフ

トヒルトヒル

紹介 とある神話に登場する炎の神の力を宿すもの。 召喚士の力が本物であれば力を貸すといわれているが、その力が偽物であれば躊躇なく殺してしまう残忍な面も持つ。トヒルの力を得るため、多くの召喚士が命を落としているといわれている。
セリフ
  • セリフ1
  • ……俺を呼んだのは貴様か。 お前の力を見せてみろ。 力を貸すか決めるのはその後だ。
  • セリフ2
  • ほう、少しは見込みがある召喚士のようだ。 ……俺を失望させないようにしろよ。
  • セリフ3
  • 俺の力を過信して己が弱くなるようであれば殺してやろうと思っていたが……、 お前は奴らとは違うようだ。
  • セリフ4
  • これからも研鑽を続けろ。 俺という神の前で弱さを見せるな。 お前が生き延びる方法はそれだけだ。

猫とドラゴン猫とドラゴン攻略トップへ

©studiorex Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶猫ドラの公式サイト

猫とドラゴンの注目記事

オーブ一覧
オーブ一覧
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
イルルのステータスとドラゴンブレイク
イルルのステータスとドラゴンブレイク
最強スキル効果ランキング
最強スキル効果ランキング
デッキ編成のコツ
デッキ編成のコツ
召喚バトルの攻略と立ち回りのコツ
召喚バトルの攻略と立ち回りのコツ
雑談掲示板
雑談掲示板
オーブ一覧
オーブ一覧
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
イルルのステータスとドラゴンブレイク
イルルのステータスとドラゴンブレイク
最強スキル効果ランキング
最強スキル効果ランキング
デッキ編成のコツ
デッキ編成のコツ
召喚バトルの攻略と立ち回りのコツ
召喚バトルの攻略と立ち回りのコツ
雑談掲示板
雑談掲示板
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー