【猫ドラ】メノウ(呪いの羅列|嘆きのレブル)のスキルとステータス

猫とドラゴン(猫ドラ)のメノウ(呪いの羅列|嘆きのレブル)のスキルとステータスを掲載。メノウの評価点や入手場所、おすすめの継承スキル、イラストを記載しています。
メノウの評価とステータス


| 前衛評価 | 後衛評価 |
|---|---|
| 8点 | 7点 |
※同レアリティ内で比較しています
みんなの評価
みんなの総合評価まとめ
まだ投票がありません
メノウを採点する
魔法の消費APを軽減できる特性
| 呪詛縛帯 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 特性 | ポジション | 前衛 | ||||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 呪詛を纏った帯を操り、一定確率で魔法・魔法スキル使用時の消費APをランダムで25%~50%軽減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
メノウの呪詛縛帯は、魔法や魔法スキルの消費APを最大50%軽減できる特性です。AP回復の特性と利用することで、AP回復の時間を短縮する運用ができます。
HP上昇率で特性の発動率上昇の魔法スキル
| イリスアゲート | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 魔法 | ポジション | 前衛 | ||||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 暗闇に呪詛の光が差し込み、気絶者を含む敵5体にダメージを与え、魔法連携時は威力が1.5倍になり、連携が発生しなかった場合は2倍になる。バトル開始時からの自身のHP最大値上昇率に応じて自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が上昇する。(初期HPの2倍で最大)さらに、敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させ、発動したダメージ軽減系の特性スキル1つにつき、自身のAPが10回復する。Lvが上がると威力と効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
メノウのイリスアゲートは、魔法連携で1.5倍、連携なしで2倍の威力の敵5体にダメージを与える魔法スキルです。自身のHP最大値上昇率で特性スキルの発動確率を上昇できます。
また、敵が発動したダメージ軽減系の特性スキル効果を軽減させ、発動したダメージ軽減系の特性1つにつき自身のAPを10回復できます。終盤のラッシュ時におすすめの魔法スキルです。
限界突破
| ★1 | 全能力+1,250、【特性】継承枠解放 |
|---|---|
| ★2 | 全能力+1,250 |
| ★3 | 全能力+1,250、【前衛】継承枠解放 |
| ★4 | 全能力+1,250 |
| ★5 | 全能力+1,250 |
メノウのスキル
| 魔法 | 高位術式”極光” |
|---|---|
| 特性 | 呪詛縛帯 |
| 魔法 |
イリスアゲート
※最終進化で解放 |
| 前衛スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| 前衛スキル | ※継承で追加 |
| 応援 | フェイカーズハザード |
| 特性スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| 高位術式”極光” | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
種類 | 魔法 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
大魔導士のみが使用できる冷気の魔法で、敵生存者5体にダメージを与え、自身の魔攻の上限値を増加させる。さらに、追加で魔法連携数が+1される。魔法連携が発生しなかった場合は同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力と効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| イリスアゲート | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 魔法 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
暗闇に呪詛の光が差し込み、気絶者を含む敵5体にダメージを与え、魔法連携時は威力が1.5倍になり、連携が発生しなかった場合は2倍になる。バトル開始時からの自身のHP最大値上昇率に応じて自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が上昇する。(初期HPの2倍で最大)さらに、敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させ、発動したダメージ軽減系の特性スキル1つにつき、自身のAPが10回復する。Lvが上がると威力と効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| フェイカーズハザード | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 応援 | ポジション | 後衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
偽りの神の力で災厄を招き、気絶者を含む敵5体の魔攻と物攻を減少させ、気絶者はより効果が上昇する。さらに敵気絶者が3体以下の場合は33%の確率で、同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| 呪詛縛帯 | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 特性 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
呪詛を纏った帯を操り、一定確率で魔法・魔法スキル使用時の消費APをランダムで25%~50%軽減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
みんなのおすすめスキル
メノウのスキルアンケート
まだ投票がありません
おすすめスキルを投稿する
メノウのイラストとセリフ


| 紹介 | とある呪詛魔族の青年。彼の一族は呪詛の力を持つゆえに他種族から虐げられており、世界を恨んでいる。 呪術を染み込ませた帯を使い敵を締め上げる。帯は瑪瑙の意思で触手のように動かすことができる。 | セリフ |
|
|---|

猫とドラゴン攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










