【猫ドラ】ヤルダバオート(偽の創造主|混沌の息子)のスキルとステータス

猫とドラゴン(猫ドラ)のヤルダバオート(偽の創造主|混沌の息子)のスキルとステータスを掲載。ヤルダバオートの評価点や入手場所、おすすめの継承スキル、イラストを記載しています。
ヤルダバオートの評価とステータス


| 前衛評価 | 後衛評価 |
|---|---|
| 6点 | 6点 |
※同レアリティ内で比較しています
みんなの評価
みんなの総合評価まとめ
-
C 100%
ヤルダバオートを採点する
ドラブレ効果上昇の高汎用の特性
| 封魔偽神 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 特性 | ポジション | 特性 | ||||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 破壊神さえも封じる黒い包帯を巻き付けて、一定確率で自身を含む味方が召喚したドラブレによる発動時の能力増減・上限値増減効果を上昇させる。ドラブレ発動時の味方生存者数と敵気絶者数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
ヤルダバオートの封魔偽神は、自身を含む味方のドラブレ効果(能力&上限値増減)を上昇できる特性です。味方生存者と敵気絶者が多いほど発動確率が高くなるため、序盤からリードを取りに行くギルドと相性が良いです。
最大100%威力上昇の気絶者含む5体魔法ダメージ
| デストラクトアージ | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 魔法 | ポジション | 前衛 | ||||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 抑えていた破壊衝動を解放し、気絶者を含む敵5体にダメージを与える。バトル開始時からこのスキルを使用するまでの間に、自身が魔法・魔法スキルを使用した回数1回につき威力が5%ずつ上昇する。(最大100%まで上昇)連携が発生しなかった場合は同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
ヤルダバオートのデストラクトアージは、気絶者を含む敵5体にダメージを与える魔法スキルです。自身の魔法攻撃の回数に応じて最大100%威力が上昇し、大ダメージを与えられます。
また、魔法連携が発生しない場合、使用回数が消費されないため、使用タイミングを調整することで複数回使うことが可能です。
限界突破
| ★1 | 全能力+640、【特性】継承枠解放 |
|---|---|
| ★2 | 全能力+640 |
| ★3 | 全能力+640、【前衛】継承枠解放 |
| ★4 | 全能力+640 |
| ★5 | 全能力+640 |
ヤルダバオートのスキル
| 攻撃 | ロストプラネット |
|---|---|
| 魔法 | デストラクトアージ |
| 前衛スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| 応援 | フェイカーズハザード |
| 特性 |
封魔偽神
※最終進化で解放 |
| 特性スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| 特性スキル | ※継承で追加 |
| ロストプラネット | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
種類 | 攻撃 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
宇宙を飲み込む強大な力で、敵生存者2体と敵気絶者2体にダメージを与え、BPが負けている場合は威力が上昇する。(敵気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)当たった敵を気絶させた場合は、気絶させた敵1体につき自身のAPが10回復する。敵全員気絶時に使用した場合、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| デストラクトアージ | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 魔法 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
抑えていた破壊衝動を解放し、気絶者を含む敵5体にダメージを与える。バトル開始時からこのスキルを使用するまでの間に、自身が魔法・魔法スキルを使用した回数1回につき威力が5%ずつ上昇する。(最大100%まで上昇)連携が発生しなかった場合は同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| フェイカーズハザード | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 応援 | ポジション | 後衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
偽りの神の力で災厄を招き、気絶者を含む敵5体の魔攻と物攻を減少させ、気絶者はより効果が上昇する。さらに敵気絶者が3体以下の場合は33%の確率で、同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| 封魔偽神 | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 特性 | ポジション | 前衛,後衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
破壊神さえも封じる黒い包帯を巻き付けて、一定確率で自身を含む味方が召喚したドラブレによる発動時の能力増減・上限値増減効果を上昇させる。ドラブレ発動時の味方生存者数と敵気絶者数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
みんなのおすすめスキル
ヤルダバオートのスキルアンケート
まだ投票がありません
おすすめスキルを投稿する
ヤルダバオートのイラストとセリフ


| 紹介 | とある魔導書に記されたニセの世界の創造者。 けだるげな男性で、破壊神を宿した左腕を持ち、黒い封印の包帯を巻いている。 普段は気まぐれに創り出した浮遊島を周りに侍らせているが、一度封印が解かれると全ての島を破壊してしまう。 | セリフ |
|
|---|

猫とドラゴン攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








