【猫ドラ】イザナギ(国産みの神|清浄と創造の父神)のスキルとステータス

猫とドラゴン(猫ドラ)のイザナギ(国産みの神|清浄と創造の父神)のスキルとステータスを掲載。イザナギの評価点や入手場所、おすすめの継承スキル、イラストを記載しています。
イザナギの評価とステータス


| 前衛評価 | 後衛評価 |
|---|---|
| 9点 | 7点 |
※同レアリティ内で比較しています
みんなの評価
みんなの総合評価まとめ
-
C 100%
イザナギを採点する
物理ダメージ増幅&物理被ダメージ軽減
| 二柱神・陽 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 特性 | ポジション | 特性 | ||||||||||||||||
| コスト | 45 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 二柱神の力を解き放ち、バトル開始時の自身の物攻と物防とその上限値を上昇させる。さらに一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを増幅させ、一定確率で気絶時を含め自身が敵から受ける攻撃・攻撃スキルのダメージを軽減させる。1回のバトル中においてダメージ軽減効果の発動回数が多いほど、ダメージ増幅効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
イザナギの二柱神・陽は、物理ダメージ増幅と物理被ダメージ軽減ができる特性です。被ダメージ軽減回数が多いほどダメージ増幅効果が上昇します。バトル開始時に物攻&物防と上限値を上昇も強みです。
物理ギルドの前衛で役立つ特性で、対物理ギルドで真価を発揮します。前衛を任せてもらえるだけのパーティ育成が不可欠です。
ダメージ上昇&増幅の特性を確定発動
| 炎覇天翔 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 攻撃 | ポジション | 前衛 | ||||||||||||||||
| コスト | 50 | 消費AP | 50 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 天をも焼き尽くす強烈な一閃を放ち、気絶者を含む敵5体にダメージを与える。(敵気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルとダメージ増幅系の特性スキルをそれぞれ1つずつ必ず発動させる。さらにバトル終了1分前からこのスキル使用した場合は、威力が上昇する。Lvが上がると威力が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
イザナギの炎覇天翔は、気絶者を含む敵5体にダメージを与え、ダメージ上昇&増幅の特性を1つずつ必ず発動できる物理スキルです。バトル終了1分前以降で威力が上昇するため、最後の大火力として運用しましょう。
また、最大限スキル性能を活かすためにも、ダメージ上昇系とダメージ増幅系の特性も一緒に編成してください。
限界突破
| ★1 | 全能力+680、【特性】継承枠解放 |
|---|---|
| ★2 | 全能力+680 |
| ★3 | 全能力+680、【前衛】継承枠解放 |
| ★4 | 全能力+680 |
| ★5 | 全能力+680 |
イザナギのスキル
| 攻撃 | 天十握剣 |
|---|---|
| 攻撃 |
炎覇天翔
※最終進化で解放 |
| 特性 | 二柱神・陽 |
| 前衛スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| 応援 | 倭神勝鬨 |
| 後衛スキル | ※継承で追加 |
| 特性スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| 天十握剣 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
種類 | 攻撃 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 30 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
大地を揺るがす神剣を振り下ろし、敵1体にダメージを与え、バトル開始時からのHP最大値の上昇率が自身よりも低い敵に対しては威力が上昇する。さらに当たった敵の全能力を減少させ、減少値を味方生存者で均等に分配し吸収する。Lvが上がると威力と効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| 炎覇天翔 | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 攻撃 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 50 | 消費AP | 50 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
天をも焼き尽くす強烈な一閃を放ち、気絶者を含む敵5体にダメージを与える。(敵気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルとダメージ増幅系の特性スキルをそれぞれ1つずつ必ず発動させる。さらにバトル終了1分前からこのスキル使用した場合は、威力が上昇する。Lvが上がると威力が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| 倭神勝鬨 | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 応援 | ポジション | 後衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
倭の国の神が勝鬨を上げ、味方生存者5体の2つの能力の上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| 二柱神・陽 | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 特性 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 45 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
二柱神の力を解き放ち、バトル開始時の自身の物攻と物防とその上限値を上昇させる。さらに一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを増幅させ、一定確率で気絶時を含め自身が敵から受ける攻撃・攻撃スキルのダメージを軽減させる。1回のバトル中においてダメージ軽減効果の発動回数が多いほど、ダメージ増幅効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
みんなのおすすめスキル
イザナギのスキルアンケート
まだ投票がありません
おすすめスキルを投稿する
イザナギのイラストとセリフ


| 紹介 | 日本神話に登場する国産みの神。 海をかき回し、国の礎となる島々と森羅万象さまざまな神を創り上げた創造神。 不浄な輩に対しては我慢のならない憤激を抱き、自身の持つ剣で切り刻まんとする。 | セリフ |
|
|---|

猫とドラゴン攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








