【猫ドラ】ア・プチのステータスとドラゴンブレイク

PR

ア・プチのステータスとドラゴンブレイク

猫とドラゴンのア・プチのステータスとドラゴンブレイクを掲載。ア・プチのドラゴンブレイクやおすすめの召喚バトルでの使用タイミングや使用優先度を記載します。

ア・プチの評価

ア・プチア・プチ

使用率Tier
tier4
レア度 UR コスト 18
物攻 6448(419位) 物防 6686(369位)
魔攻 5254(472位) 魔防 5492(413位)
レア度 LG コスト 18
物攻 23780(68位) 物防 24630(21位)
魔攻 19510(102位) 魔防 20360(48位)

※ステータスは1レベル時のステータスを参照しています

ア・プチのドラゴンブレイク

召喚待機 2:00 効果継続 2:00
能力上昇 継続効果
冥府より死者の魂を呼び覚まし、発動時に味方生存者の物攻と魔攻を上昇させる。発動時の味方前衛全員のバトル開始時からの物攻上限値上昇値の合計と魔攻上限値上昇値の合計を比較し、物攻の方が高い場合は一定時間、攻撃・攻撃スキルのダメージを上昇させ、魔攻の方が高いか同値の場合は一定時間、魔法・魔法スキルのダメージを上昇させる。Lvが上がると効果が上昇し、召喚待機時間が短縮され、効果継続時間が長くなる。
能力上昇 継続効果
・発動時に味方生存者の物攻と魔攻を上昇
・発動時の味方前衛全員のバトル開始時からの物攻上限値上昇値と魔攻上限値上昇値の合計を比較し物攻の方が高いと一定時間攻撃・攻撃スキルのダメージを上昇
・発動時の味方前衛全員のバトル開始時からの物攻上限値上昇値と魔攻上限値上昇値の合計を比較し魔攻の方が高いか同値なら一定時間魔法・魔法スキルのダメージを上昇

みんなの評価

みんなの総合評価まとめ

まだ投票がありません

ア・プチを採点する

ア・プチの限界突破

★1 全能力+1400、ドラゴンブレイク進化
★2 全能力+1400
★3 全能力+1400
★4 全能力+1400
★5 全能力+1400

ア・プチのイラストと紹介

ア・プチア・プチア・プチ

紹介 ア・プチの幼体。とある神話に伝わる冥府の支配者。死者の魂を自身の眷属として操るといわれ、常に死に瀕した人々を監視している。

猫とドラゴン猫とドラゴン攻略トップへ

©studiorex Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶猫ドラの公式サイト

猫とドラゴンの注目記事

黄龍のステータスとドラゴンブレイク
黄龍のステータスとドラゴンブレイク
エグ・バーストの性能と習得するオーブ
エグ・バーストの性能と習得するオーブ
プリトヴィツェのステータスとドラゴンブレイク
プリトヴィツェのステータスとドラゴンブレイク
カンナカムイ(爆雷神|荒狂の激竜神)のスキルとステータス
カンナカムイ(爆雷神|荒狂の激竜神)のスキルとステータス
ハッピーサンライズの性能と習得するオーブ
ハッピーサンライズの性能と習得するオーブ
栄誉の武勲の性能と習得するオーブ
栄誉の武勲の性能と習得するオーブ
ギャンビットの性能と習得するオーブ
ギャンビットの性能と習得するオーブ
黄龍のステータスとドラゴンブレイク
黄龍のステータスとドラゴンブレイク
エグ・バーストの性能と習得するオーブ
エグ・バーストの性能と習得するオーブ
プリトヴィツェのステータスとドラゴンブレイク
プリトヴィツェのステータスとドラゴンブレイク
カンナカムイ(爆雷神|荒狂の激竜神)のスキルとステータス
カンナカムイ(爆雷神|荒狂の激竜神)のスキルとステータス
ハッピーサンライズの性能と習得するオーブ
ハッピーサンライズの性能と習得するオーブ
栄誉の武勲の性能と習得するオーブ
栄誉の武勲の性能と習得するオーブ
ギャンビットの性能と習得するオーブ
ギャンビットの性能と習得するオーブ
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー