リーリエのピッピex・マリィのオーロンゲexが収録!2025年発売の新カードまとめ【ポケカ】

ポケカ(ポケモンカード)のリーリエのピッピexやマリィのオーロンゲexなど、2025年発売の新カードをご紹介。リーリエのピッピexのSARは収録されるのか、今後収録されるカードの予想についてもまとめています。
\24時間いつでも!ポケカのネットオリパ5選/ 11月30日(日)23:59までの限定配布 11月30日(日)23:59までの限定配布 ↓から会員登録した人限定クーポン!日本トレカセンター公式サイト ↓上記クーポンでポイント最大17%オフどっかん!トレカ公式サイト ↓からの初課金で300コイン獲得!オリパワン公式サイト
オリパサービス
おすすめ理由
DOPAオリパ・初課金なら500ptが50円で買える!
・SNSの当選報告数NO.1で圧倒的人気
当サイト限定!最大90%OFFクーポンDOPAオリパ公式サイト
ポケットクロス・当メディア限定の激熱アド確PSAオリパ
・下記クーポンで10,000ptが5,000円
↓上記クーポンを使って更にお得ポケットクロス公式サイト
日本トレカセンター・初回登録でコイン購入が最大90%オフ
・下記クーポンで300コインもらえる!
どっかん!トレカ・ポイント増量キャンペーン実施中!
・今だけ7,000ptが5,000円で買える
オリパワン・初回登録でコインが最大90%オフ
・下記招待コードで300コインもらえる
リーリエのピッピexがWCS2024で発表!
| WCS2024発表カード | |||
|---|---|---|---|
拡大するリーリエのピッピex |
拡大するマリィのオーロンゲex |
拡大するNのレシラム |
拡大するNのゾロアークex |
8月17~19日にホノルルで開催されたWCS2024で、2025年に収録されるカードが発表されました。公開されたカードは、リーリエのピッピex・マリィのオーロンゲex・Nのレシラム・Nのゾロアークexの4枚です。
過去に収録されたカリンのブラッキーのように、いずれのカードもキャラのアイコンがイラストの右下に描かれています。
リーリエの関連カードが収録されるのは2019年発売のドリームリーグ以来なので、約6年ぶりのカード化ということもあり大きく注目されています。
2025年1月発売のパックに収録?
リーリエのピッピexを始めとしたカードは、2025年1月発売のパックに収録されるのではないかと予想しています。WCS2023で公開されたACE SPECの収録が、2024年1月発売のパックだったためです。
パック名はまだ不明ですが、2025年1月にはバトルパートナーズというパックが発売されると噂されています。バトルパートナーズが1月に発売されるのであれば、リーリエのピッピexなどが収録されるでしょう。

リーリエのピッピexのSARは収録される?
リーリエのピッピexやマリィのオーロンゲexは、SARのカードも収録されると予想します。2024年に収録された一部のexポケモンは、SRだけではなくSARで収録されているためです。
また既に公開されているNのレシラムが、通常イラストとフルアート仕様の2種類あることからも、リーリエのピッピexがSARで収録される可能性は高いでしょう。
ロケット団がテーマのパックも発売?

WCS2024で公開されたPVの中に、ロケット団のマークとミュウツーの姿が確認できました。詳しい情報は不明ですが、2025年にロケット団がテーマのパックが発売されると予想しています。
過去には「ロケット団」「ロケット団の逆襲」というパックもあったので、わるいポケモンやR団のポケモンが復活する可能性もあります。
過去に収録されたロケット団のカード
| ロケット団関連のカード | ||
|---|---|---|
拡大するわるいリザードン |
拡大するR団のミュウツー |
拡大するR団のサンダーex |

PVから予想する2025年発売の収録カード
リーリエのキュワワー・ルナアーラ

ポケカ公式のPVに、リーリエと一緒にいるキュワワーが確認できました。一緒にいるピッピがカード化されることから、リーリエのキュワワーもカード化される可能性は高いです。
またPVには存在しませんが、ルナアーラもカード化されるのではないかと予想しています。ソシャゲ版では相棒ポケモンとして登場しているため、カード化される可能性の高いポケモンです。
マリィのモルペコ・ズルズキン

PVでモルペコが確認できました。モルペコはマリィの相棒ポケモンで、過去にはモルペコV-UNION CSRのイラストにマリィが描かれています。マリィのモルペコがカード化される可能性は高いでしょう。
PVにいないポケモンでは、ズルズキンの収録を予想します。ゲーム版ではマリィの手持ちポケモンとして初期から登場しており、相棒ポケモンの1匹なのでカード化されると考えています。

Nのチョロネコ・ヒヒダルマ・シンボラー・ギギギアル・ゼクロム

Nは他のキャラ達とは違い、PVだけで複数のポケモンが確認できました。チョロネコ・シンボラー・ヒヒダルマ・ギギギアルは、ゲーム版でもNの手持ちで登場するため、Nのポケモンとしてカード化されるでしょう。
PVにいないポケモンでは、ゼクロムがカード化されると予想します。ゼクロムはレシラムの対となる伝説ポケモンで、過去のゼクロム CHRのイラストにNが描かれていることから、カード化される可能性は高いです。
ペパーのマフィティフ・ホシガリス

直接顔は映っていませんが、服装とサンドイッチを作っている様子からペパーのポケモンが収録されるようです。PVには相棒ポケモンであるマフィティフが映っており、カード化される可能性は高いです。
マフィティフ以外では、ホシガリスがカード化されると予想しています。ゲーム版でペパーと初めて戦う手持ちポケモンに、ホシガリスがいることからカード化されると考えています。
カスミのコダック・スターミー

プールの水に反射する顔や手持ちポケモンのコダックがいることから、カスミのポケモンの収録されるようです。PVで確認できたカスミのポケモンは、コダックのみでした。
コダック以外のポケモンでは、スターミーが収録されると予想します。スターミーはカスミの相棒ポケモンで、スターミーV CSRのイラストにもカスミが描かれていたので、カード化される可能性は高いです。
ヒビキのピチュー・ヒノアラシ

PVの最後に映ったキャラに、金銀の主人公であるヒビキが確認できました。肩にピチューを乗せていることから、ヒビキのピチューがカード化されるようです。
ピチュー以外にはヒノアラシが収録されると予想します。金銀の御三家ポケモンであり、ソシャゲ版ではヒビキの相棒ポケモンとして登場していたことから、カードでも登場する可能性はあります。

©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします




ポケットクロス
日本トレカセンター
どっかん!トレカ
オリパレット












MEGAドリームex
インフェルノX
メガブレイブ
メガシンフォニア
ブラックボルト
ホワイトフレア
ロケット団の栄光
熱風のアリーナ
バトルパートナーズ
テラスタルフェスex
超電ブレイカー
楽園ドラゴーナ
ステラミラクル
ナイトワンダラー
変幻の仮面
クリムゾンヘイズ
ワイルドフォース
サイバージャッジ
シャイニー
古代の咆哮
未来の一閃
レイジングサーフ
黒炎の支配者
ポケモンカード151
スノーハザード
クレイバースト
トリプレットビート
スカーレットex
バイオレットex
スペシャルアート
スーパーレア
アートレア
キャラクタースーパーレア
キャラクターレア
マスターボールミラー
色違いスーパーレア
色違い
ウルトラレア
トリプルレア
ダブルレア
ハイパーレア
スター
ひかる
かがやく
アメイジング
ミラー
レア
アンコモン
コモン
サポート
グッズ
スタジアム
ポケモンのどうぐ
エネルギー


