ブルーの探索 SR(タッグオールスターズ)の買取値段や価格推移[196/173]【ポケカ】

ブルーの探索 SR(タッグオールスターズ)の買取値段や価格推移[196/173]【ポケカ】

ポケカ(ポケモンカード)のブルーの探索 SR(タッグオールスターズ)の買取価格推移と最新の値段相場をまとめています。ブルーの探索 SRのメルカリ価格や今後の高騰予想、高騰理由を紹介しています。

カードラッシュカードラッシュ 【日本最安級のポケカ通販サイト】
・最新カードの在庫も豊富
・初回購入のみ返品や返金制度あり
カードラッシュでお得に買う
トレトクトレトク
ネット買取
【ポケカをラクにまとめて売るなら】
・無料で発送キットを用意してくれる
・全国対応で1枚ずつ丁寧に査定
トレトクでラクにポケカを売る

ブルーの探索 SRの買取値段と販売価格

ブルーの探索 SR拡大する 買取価格 58,000円
販売価格 67,800円
メルカリ相場 64,400~73,200円

※2023年3月23日時点のカードラッシュの販売買取価格です
 記載の金額は常に変動する前提で参考にしてください

ブルーの探索 SRのカード情報

種類/レアリティ サポート/SR
封入パック タッグオールスターズ
パック発売日 2019.10.4
イラストレーター -
型番 196/173

ブルーの探索 SRの買取販売の価格推移

買取価格 販売価格 メルカリ価格
2023.3.15 58,000円 67,800円 64,400~73,200円
2023.3.5 55,000円 64,800円 61,500~69,900円
2023.2.25 53,000円 64,800円 61,500~69,900円
2023.2.15 53,000円 64,800円 61,500~69,900円
2023.2.5 48,000円 59,800円 56,800~64,500円
2023.1.25 48,000円 59,800円 56,800~64,500円
2023.1.15 38,000円 52,800円 50,100~57,000円
2023.1.5 35,000円 52,800円 50,100~57,000円
2022.12.25 35,000円 52,800円 50,100~57,000円
発売日初動 2,700円 - 2,500~2,900円

ブルーの探索は、発売日当時の買取が約2,700円と元々破格の値段で取引されていました。しかし、ポケカバブルの影響もあり、2023年3月23日現在は58,000円にまで価格が高騰しています。

また、収録パックであるタッグオールスターズがすでに絶版であるため、流通量が増える可能性は低く、今後も高騰を続けていくカードの一枚と言えるでしょう。

ブルーの探索SRの高騰理由

初代ポケモン青の主人公

ブルーの探索は、初代ポケモン青版の主人公で、当時からポケモンを知るファンの間では人気のカードです。

ゲーム自体は赤緑が先に発売されたため、同じく主人公のレッド、グリーンに比べると知名度は低いですが、女性キャラなのでシンプルに相場は高いです。

ハイクラスパックに収録されている

タッグオールスターズ

ポケカのパックは主に拡張パック、強化拡張パック、ハイクラスパックと3種類に分かれていますが、ブルーの探索は、その中でも人気の高いハイクラスパックに収録されているカードです。

ハイクラスパックは、年に一度販売されるいわゆるお祭りパックです。高レアリティのカードが多く収録されており、中々入手が難しいパックなので、収録されているカードも相対的に値段が高騰する傾向にあります。

収録パックがすでに絶版状態

ブルーの探索が収録されているハイクラスパック「タッグオールスターズ」は、すでに絶版で定価購入が困難なパックです。未開封BOXは現在プレ値で取引されている状態で、今後も入手が難しくなっていくと予想されます。

カードは収録されているパックが絶版になると「パックを買って当てる」という行為自体が難しくなります、そのためシングル買いに需要が集中しカードが高騰する傾向にあります。

ブルーの探索SRは高騰する?今後の値段推移予想

【値上がり】同収録のTOPカードと比べ安い

さいとうなおき(Naoki Saito)さん担当の代表的なポケカ
かんこうきゃく拡大するかんこうきゃく エリカのおもてなし拡大するエリカのおもてなし ブルーの探索拡大するブルーの探索
買取 150,000円 買取 -円 買取 58,000円
販売 198,000円 販売 168,000円 販売 67,800円

ブルーの探索は同パック収録のカードである「かんこうきゃく」と「エリカのおもてなし」に比べ相場がまだまだ安く、今後急高騰する可能性を秘めているカードです。

たしかに他の2枚に比べ子供っぽさもあるため、女性としての魅力は少し落ちますが、初代ポケモンの主人公という補正もあるので、今後の高騰に期待です。

【値上がり】再販される可能性が極めて低い

タッグオールスターズ

ブルーの探索が収録されている「タッグオールスターズ」は2019年に発売されたパックですが、すでに当時から3年以上経過しているので再販される可能性が極めて低いです。

再販がされなければ、ブルーの探索が市場に増え一枚一枚の価値が下がる心配はないので、希少性を維持し今後も値上がりが続いていくでしょう。

【値下がり】イラスト違いに人気が集中する

ブルーの探索(SR)

※フルメタルウォール収録のイラスト違いブルーの探索

実はブルーの探索のSRは2種類あり、もう一方はさいとうなきさんがイラスト担当しているカードです。さいとうなきさんはリーリエやルチア、アローラの仲間たちなど人気カードを排出していることもあり、人気が片方のブルーに集中してしまう懸念があります。

2023年3月23日現在は、パック自体の入手難易度が高いこともあり、タッグオールスターズ収録の本カードの方が高値で取引されていますが、今後イラスト人気で相場が逆転する可能性もあります。

ブルーの探索SRを売るべきタイミング

新しいハイクラスパックが販売されるタイミングで売る

VSTARユニバース 概要

新しいハイクラスパックが発売される時期は、例年ポケカ界隈が盛り上がるタイミングでもあるので、買取相場が上がる傾向にあります。

また、新しいハイクラスパックが発売されることで、過去のハイクラスパックに収録されているカードも再注目されるので、ブルーの探索の需要が高まり、高値で取引できる可能性が高いです。

最高値である内に売ってしまう

正直、ブルーの探索は既に十分高騰したカードと言えるので、安く入手できた人はすぐに売ってしまっても良いでしょう。

ブルーの探索自体は、パックが絶版でキャラ人気もあるので今後も高騰する可能性はあります。しかし、ポケカバブルが崩壊するリスクも常に隣り合わせなので、確実に最高値である今の内に売るのも手です。

ブルーの探索 SRのPSA10の値段相場

ブルーの探索 SR拡大する 販売価格 92,800円
買取価格 不明

©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー