【ルーンファクトリー5】バトルシステム解説

- 攻略班のおすすめ記事
- ・お金の効率的な稼ぎ方
- ・指名手配モンスター一覧
- ・材木・石材の効率的な集め方
ルーンファクトリー5(ルンファク5)のバトルシステムを解説。武器やルーンアビリティ、Seedサークルの仕様、仲間キャラとの連携や仲間モンスターについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| Seedサークルの解説 | 仲間モンスターの入手方法 |
武器タイプで敵の弱点を突ける

| 武器の仕様 |
|
|---|---|
| 武器の入手方法 |
|
ルーンファクトリー5は、武器タイプによって対峙する敵の弱点を突けます。武器は全8種類が存在するため、弱点を突ける武器を見極めることで戦闘を有利に運べます。
- ▼武器タイプの特徴
-
-
武器 特徴
片手剣安定した性能で隙のない攻撃が可能
両手剣攻撃力の高い、攻撃範囲が広い
双剣素早い連続攻撃が可能
槍リーチがとにかく長く、敵と距離をとりやすい
斧クリティカル率が高く、一撃の火力が高い
ハンマー高い攻撃力と気絶攻撃が可能
拳素早い攻撃と敵を投げられる
杖属性魔法やチャージ攻撃ができる
-
同一武器の熟練度でスキルレベルアップ
武器は、同一タイプを使い続けることでスキルレベルが上がります。スキルは、レベルアップでチャージ攻撃や奥義を覚えられるので、パーティ内で固定武器を決めておき戦力強化を図るのも良いでしょう。
ルーンアビリティ
ルーンポイントを使った必殺技

ルーンアビリティとは、RP(ルーンポイント)と呼ばれるMPのようなポイントを消費して使える必殺技です。ルーンアビリティには、攻撃だけなく、回復やバフといった特殊な効果も存在します。
アビリティは自由に付替え可能

所持しているルーンアビリティは、いつでも付け替え可能です。なお、アビリティはセットするだけでバトル中に効果が発動します。
Seedサークル

Seedサークルは、本作から追加されたアクションで、モンスターを一時的に行動不能にしたり、一定時間味方として使えるようになるアクションです。
拘束(ホールド)

拘束(ホールド)は、モンスターの動きを足止めできるSeedサークルの基本アクションです。稀に拘束したモンスターからアイテムを奪うことができ、Seedサークルでしか入手できないアイテムも存在します。
捕獲(コネクト)

捕獲(コネクト)は、Seedサークルをチャージすることで使えるアクションです。捕獲したモンスターは、一時的に味方として戦闘に加わります。
仲間と一緒に冒険

町で仲良くなった住人や仲間にしたモンスターは、冒険の友として一緒に連れていけます。仲間もバトルを繰り返すことによって、主人公と同じようにレベルアップします。
連携技の使用が可能

仲間キャラが同行していると連携技を使用できます。各キャラとの連携技があるので、技の効果で連れていく仲間を選ぶと良いでしょう。
モンスターに乗って戦闘

仲間にした一部のモンスターは、連れていくだけでなく、乗り物として使えます。また、戦闘以外に畑仕事をする際にも活躍します。
関連記事
| 発売前必見おすすめ記事 | |
|---|---|
発売日はいつ? |
評価・評判まとめ |
連動特典とデータ連動のやり方 |
- |
| 初心者関連記事 | |
バトルシステムの解説 |
Seedサークルとは? |
仲間モンスターの入手方法 |
主人公の性別はどっちが良い? |
| お役立ち情報 | |
花嫁・花婿候補一覧 |
やりこみ要素は存在する? |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ルーンファクトリー5公式サイト

ルーンファクトリー5攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











