【モンスト】イザナギ【超絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「イザナギ(超絶)/天地開闢の始神」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、イザナギ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。超絶クエスト「イザナギ降臨」の適正の確認にご覧ください。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
イザナギ |
イザナギ廻おすすめ副友情コンボ | |
| 超絶廻の攻略と適正キャラ | ||
目次
イザナギの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| 雑魚のアビリティ | ガッチェス/ハンシャイン:亜人キラー ビゼラー:アクシスキラー |
| 中ボスの属性 | 火/水/木/光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 神 ▶神キラー一覧 |
| スピードクリア | 12ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策すると楽 (約2500ダメージ) |
| ビットン | ※破壊できない |
| シールド | - |
| 毒 | 2000ダメージ/1ターン (4ターン継続) |
| 麻痺 | スプリッツァーのメテオ |
| 蘇生 | - |
| 敵移動 | - |
イザナギ(超絶)攻略のコツ
ワープを対策しよう
イザナギ(超絶)のメインギミックは、ワープです。ワープの出現数が多いので、AW持ちを優先して編成しましょう。
雑魚の亜人/アクシスキラーに注意
イザナギ(超絶)に出現する、ガッチェスとハンシャインは亜人キラーを持ちます。亜人キラーには強力なキャラが多いですが、編成数を減らして被ダメを抑えるようにしましょう。ビゼラーのアクシスキラーも編成するなら注意です。
中ボス戦は下配置で抜ける
イザナギ(超絶)のボス戦では、初ターンに上半分を覆うほどの白爆発攻撃が行われます。中ボス戦を下配置で抜け、複数の味方が被弾しないようにしましょう。ただし、バリア系アビを持つキャラが多い場合は、気にしなくてOKです。
ボスと雑魚のHPはリンクしている
ボス戦のイザナギとガッチェス/ビゼラーはHPがリンクしています。雑魚を攻撃することで、イザナギにダメージを与えられますが、2体とも倒してしまうとボスが怒り状態になってしまうので注意が必要です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
運枠4周回編成
![]() セレナーデ |
![]() トレノバ |
![]() セレナーデ |
![]() トレノバ |
イザナギのおすすめ運枠4周回編成です。トレノバはワープには対応していませんが、中ボス/ボス戦を友情コンボで素早く抜けられます。セレナーデのコピーやバフも駆使しつつ、火力で押し切ってしまいましょう。
モンストの日周回編成
![]() ローレライ |
![]() Twoforall |
![]() ローレライ |
![]() Twoforall |
モンストの日限定のおすすめ周回編成です。ダメージウォールには一切対応してませんが、2体とも圧倒的な火力を持つため気にする必要はありません。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F | ||||||||
| ▼5F | ▼6F | ▼7F | |||||||||
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
雑魚の間を狙ってカンカン
反射タイプは雑魚の間でのカンカンを積極的に狙いましょう。貫通タイプは味方の友情を発動しながら、雑魚を攻撃します。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
近くの雑魚から確実に処理
近くにいる雑魚から、確実に倒していきましょう。1ターン目は端にいますが、2ターン目から毎ターン移動爆発攻撃をするので注意です。
ガッチェスは亜人キラーを持っているので、亜人キャラがパーティにいる際は素早く突破しましょう。
第3ステージ

| 中ボスのHP | 約200万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 3ターン |
落雷 (約4000ダメージ/全体) |
|
| 右下 2ターン |
クロスレーザー (約3500ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 5ターン |
反射レーザー (約4500ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 12ターン |
白爆発 (約48000ダメージ/全体) |
|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | イザナミを優先して倒す |
イザナミを素早く倒す
イザナミを倒すことで、残りの敵が撤退してくれるので、イザナミに集中攻撃をしましょう。前ステージで右下に配置が出来ていれば、壁カンで一気に倒すことが出来ます。
左上のバハムートは、自身の回りに火力の高い白爆発攻撃をするので、近づかないようにしましょう。
第4ステージ

| 中ボスのHP | 約200万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右下 2ターン |
十字レーザー (約7000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 1ターン |
ワープ | |
| 左下 5ターン |
蘇生 | |
| 右上 19ターン |
- | |
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 上と左下のスプリッツァーを倒す |
| ② | クシナダを倒す |
焦らず雑魚処理
スプリッツァーの低麻痺効果付きメテオが厄介なので、素早く倒しましょう。クシナダが3ターン毎に雑魚を蘇生してくるので、蘇生されたスプリッツァーを処理しながら中ボスを攻撃します。
クシナダは強力な攻撃までかなりターンがあるので、焦らずじっくり処理しましょう。
第5ステージ

| 中ボスのHP | 約200万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 初回1ターン 次回7ターン |
メテオ (約30000ダメージ/全体) |
|
| 右下 2ターン |
レーザー (約4000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 3ターン |
十字レーザー (約6000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 13ターン |
ロックオンワンウェイ (即死級ダメージ) |
|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ヤマタケを倒す |
雑魚同士の間を狙って処理
雑魚の数が多く被ダメージを抑えづらいので、雑魚処理がうまくできない時はSSを使ってヤマタケを一気に倒しましょう。メテオや号令系SSを使うと効果的です。
第6ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 1ターンで確実に倒す |
必ず1ターンで倒す
1ターン以内に倒さないと、約45,000以上の攻撃をしてくるので注意。素早く倒して次に進みましょう。
第7ステージ

| 中ボスのHP | 約300万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 2ターン |
爆発拡散弾 (約2000ダメージ/1列ヒット) |
|
| 右上 3ターン |
反射レーザー (約5000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 5ターン |
短距離拡散弾 (約9000ダメージ/1列ヒット) |
|
| 右下 11ターン |
ランダム落雷 | |
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | イザナギを攻撃 |
イザナギを集中攻撃
可能な限り、一気にイザナギにダメージを与えましょう。1ターン後、イザナギは雑魚を呼び出しますが、引き続きイザナギを優先して攻撃しましょう。
次のステージに進む際に、味方を下に配置しておけば白爆発を受けずに済みます。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 2ターン |
爆発拡散弾 (約1,500ダメージ/1列ヒット) |
|
| 右下 1ターン |
移動爆発 | |
| 左上 5ターン |
ランダム落雷 (約25000ダメージ/全体) |
|
| 左下 初回1ターン 次回13ターン |
白爆発(注意) (初回10,000ダメージ/1体) (2回目以降20,000ダメージ/1体) |
|
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 中央より下に配置調整する |
| ② | 雑魚を1体だけ倒す |
| ③ | イザナギを倒す |
雑魚を常に1体は残す
中央より上にいると、1ターン後に1体約12,000の白爆発攻撃を受けてしまうので前ステージでは位置調整をしっかりしておきましょう。
雑魚を2体倒してしまうとボスが怒り状態になるので、被ダメージを抑えるために雑魚を1体だけ残しておきましょう。最後に全てのSSを使い、一気にイザナギを倒しましょう。

モンスト攻略Wiki
イザナギ






暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











