【モンスターファーム】隠しモンスターの解放条件一覧

隠しモンスターン解放条件一覧

モンスターファーム(アプリ版)の隠しモンスター(ドラゴン/マジン/ヘンガー/ニャー/ラウー/ゴースト/ラクガキ/ディスク)の解放条件一覧を記載しています。隠しモンスターの解放手順や隠しモンスターとは?についても記載しています。

隠しモンスターの一覧

キャラ 解放条件
ドラゴンドラゴン
  • Bランク4月4週のチャレンジ杯で優勝
  • 8月4週の招待試合優勝で「ドラゴンの牙」入手
  • 「ティラノパープル」と「スティンガー」の合体
  • ┗隠し味でドラゴンの牙を使用
マジンマジン
  • 1月、トチカン寺院跡に行き「古の鏡」を入手
  • 「モノリス」と「ガリ」を合体
  • ┗隠し味で古の鏡を使用
ヘンガーヘンガー
  • レマ探検で土偶の右手、右足、左手、左足を入手
  • 1月の招待試合優勝で「土偶の頭」入手
  • 土偶完成後にレマの石碑を調べる
  • 「ヘンガーの印付き」と適当なモンスターを合体
  • ┗隠し味で土偶を使用
ニャーニャー
  • 約25年経過でショップに「ニャーニャー人形」が入荷
  • 適当なモンスターを合体
  • ┗隠し味でニャーニャー人形を使用
ラウーラウー
  • カララギで「マジックバナナ」を入手
  • 超溺愛モンスター2体を合体
  • ┗隠し味でマジックバナナを使用
ゴーストゴースト
  • モンスター死亡後、新しいモンスターを育成
  • 初出場の大会後、稀にモンスターに呪いの印がつく
  • 「呪いの印付き」メインで適当なモンスターと合体
ラクガキラクガキ
  • 純血のモノリスの人気を85以上にする
  • 人気を65以下まで落としてラクガキモノにする
  • 「ラクガキモノ」メインで適当なモンスターと合体
ディスクディスク
  • 「ヴィゴール」「タイヤン」を再生
  • 上記2体(同種でも可)を合体

隠しモンスターの解放手順詳細

ドラゴンの解放手順

ドラゴン

手順 内容
Bランク4月4週のチャレンジ杯で優勝する
ランクAのモンスターを7月までに育成
7月にAランクモンスターがファームにいると招待試合の招待状が届く
招待試合に参加して優勝すると「ドラゴンの牙」が入手できる
テスカ先生がドラゴンの作り方を教えてくれる
ティラノパープル」と「スティンガー」の合体時に「ドラゴンの牙」の隠し味を使用

素材モンスターの再生CD

モンスター CD
ティラノパープル
  • ・ごめんなさいのKissing You(E-girls)
スティンガー
  • ・風といっしょに(小林幸子)

マジンの解放手順

マジン

手順 内容
1月のトチカン寺院跡で古の鏡を入手
モノリス」と「ガリ」の合体時に「古の鏡」の隠し味を使用

素材モンスターの再生CD

モンスター CD
モノリス
  • ・ひなげしの花(アグネス・チャン)
  • ・ピンクスパイダー(hide)
  • ・リライト(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
  • ・abnormalize(凛として時雨)
  • ・奏(スキマスイッチ)
ガリ
  • ・キュン(日向坂46)
  • ・月光(鬼束ちひろ)
  • ・Redo(鈴木このみ)
  • ・大爆発(ZONE)
  • ・のぶニャがの野望(コーエーテクモゲームス)

ヘンガーの解放手順

ヘンガー

手順 内容
レマ探検で土偶の四肢(右手、右足、左手、左足)を入手【要かしこさ高め】
ランクAのモンスターを1月までに育成
1月にAランクモンスターがファームにいると招待試合の招待状が届く
招待試合に参加して優勝すると「土偶の頭」が入手できる
テスカ先生が土偶を完成させてくれる
かしこさ500以上のモンスターを連れて再度レマに行き、北の石碑を読む
探検から戻ると連れてったモンスターに「ヘンガーの印」がつく
「ヘンガーの印つきモンスター」と「適当なモンスター」の合体時に「土偶」の隠し味を使用

ニャーの解放手順

ニャー

手順 内容
初来店から25年程度経過したショップで「ニャーニャー人形」を入手
適当なモンスター合体時に「ニャーニャー人形」の隠し味を使用

ニャーは年数経過のみで入手できる最も手に入れやすい隠しモンスターです。ただし、入手できるタイミングはユーザー毎にズレがあります。

25年経過後もニャーニャー人形が販売されない場合、ショップをこまめに確認するようにしましょう。

ラウーの解放手順

ラウー

手順 内容
カララギ探検で「マジックバナナ」を入手
超溺愛モンスター2体合体時に「マジックバナナ」の隠し味を使用

ゴーストの解放手順

ゴースト

手順 内容
モンスター死亡後、新たなモンスターを育成
育てたモンスターで大会に出場する
大会から戻ると低確率でモンスターに「呪いの印」がつく
「呪いの印つきモンスター」と「適当なモンスター」を合体

ラクガキの解放手順

ラクガキ

手順 内容
純血のモノリスの人気を80以上まで上げる
純血のモノリスの人気を65以下まで下げて「ラクガキモノ」にする
「ラクガキモノ」メインで適当なモンスターと合体

ディスクの解放手順

ヴィゴール

手順 内容
CD再生機能で「ヴィゴール」「タイヤン」を再生
「ヴィゴール」「タイヤン」いずれか2体を合体

素材モンスターの再生CD

モンスター CD
ヴィゴール
  • ・ROCKET DIVE(hide)
タイヤン
  • ・レイジレーサー(ナムコ)
  • ・Driver's High(L'Arc〜en〜Ciel)
  • ・15の夜(尾崎豊)
  • ・TRUTH(T-SQUARE)

隠しモンスターとは?

隠しモンスターは特殊な条件を満たさなければ入手できないモンスターです。通常の再生方法では出現せず、モンスターの合体や隠し味によって入手できます。

隠しモンスターとレアモンスターの違い

隠しモンスターは「初期からは再生できず、条件を満たせば合体や再生が可能になるモンスター」を指し、上記で紹介した種族が該当します。

一方レアモンスターとは、「CD再生からのみ入手できる特殊な派生モンスター(純正×???)」を指します。レアモンスターは全ての種族に存在します。

モンスターファームモンスターファーム攻略トップへ

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶公式サイト

モンスターファームの注目記事

マジンのステータスと習得技一覧
マジンのステータスと習得技一覧
ゴーストのステータスと習得技一覧
ゴーストのステータスと習得技一覧
ドラゴンのステータスと習得技一覧
ドラゴンのステータスと習得技一覧
ディスクのステータスと習得技一覧
ディスクのステータスと習得技一覧
ヘンガーのステータスと習得技一覧
ヘンガーのステータスと習得技一覧
ティラノパープルのステータスと習得技一覧
ティラノパープルのステータスと習得技一覧
最強モンスターランキング|種族別おすすめモンスター
最強モンスターランキング|種族別おすすめモンスター
最強モンスターランキング|種族別おすすめモンスター
最強モンスターランキング|種族別おすすめモンスター
モンスター一覧
モンスター一覧
卵カブリの入手方法と使い道
卵カブリの入手方法と使い道
ライガーのステータスと習得技一覧
ライガーのステータスと習得技一覧
ライガー種のモンスター一覧
ライガー種のモンスター一覧
ラウーのステータスと習得技一覧
ラウーのステータスと習得技一覧
ウッキーのステータスと習得技一覧
ウッキーのステータスと習得技一覧
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー