【モンスターファーム】セーブのやり方

セーブのやり方

モンスターファーム(アプリ版)のセーブのやり方について記載しています。オートセーブ/手動セーブの切り替えやセーブ機能のメリットについても記載しているので、セーブの方法が気になる方はご覧ください。

セーブのやり方は2種類

セーブ

モンスターファーム(アプリ版)でのセーブの方法は、手動とオートの2種類です。オプションでのオート/手動セーブの切り替えはなく、別のデータとして保存されます。

セーブ・ロードの手順

▼手動セーブ ▼オートセーブ ▼ロード

手動セーブ

1:右上のセーブボタンをタップ

セーブボタンをタップ

2:YESを選択

YESを選択

3:上書きするか確認後に決定を押す

確認後に決定を押す

オートセーブ

オートセーブ

オートセーブは、週の進行やアイテムの売買、街でモンスターの合成などを行うと自動で行われます。

ロード

ロード

ロードは、タイトルの「つづきから」で、手動セーブとオートセーブのどちらかを選択して読み込めます。

手動/オートセーブのメリット

手動セーブ機能でやり直しが可能

手動セーブのメリットは、やり直しが利く点です。育成に失敗したり、大会で負けてモンスターが死亡するなど、取り返しのつかない状況を元に戻せます。また、探検でお目当てのアイテムを確実に入手する方法としても有効です。

オートセーブはセーブ忘れを防げる

オートセーブは進行状況を自動で更新してくれるため、セーブ忘れによる事故を防げます。手動セーブに慣れていない方は、オートセーブ機能を利用して保存するのがおすすめです。

モンスターファームモンスターファーム攻略トップへ

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶公式サイト

モンスターファームの注目記事

モンスター一覧
モンスター一覧
レアモンスター一覧|入手CDとアーティスト
レアモンスター一覧|入手CDとアーティスト
マジンのステータスと習得技一覧
マジンのステータスと習得技一覧
隠しモンスターの解放条件一覧
隠しモンスターの解放条件一覧
バニーのステータスと習得技一覧
バニーのステータスと習得技一覧
イヴのステータスと習得技一覧
イヴのステータスと習得技一覧
寿命をのばすコツ
寿命をのばすコツ
モンスター一覧
モンスター一覧
レアモンスター一覧|入手CDとアーティスト
レアモンスター一覧|入手CDとアーティスト
マジンのステータスと習得技一覧
マジンのステータスと習得技一覧
隠しモンスターの解放条件一覧
隠しモンスターの解放条件一覧
バニーのステータスと習得技一覧
バニーのステータスと習得技一覧
イヴのステータスと習得技一覧
イヴのステータスと習得技一覧
寿命をのばすコツ
寿命をのばすコツ
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー