【モンスターファーム】配信日と新要素まとめ|11月28日(水)配信決定

- 注目の記事
- ・最強モンスターランキング / 初心者おすすめモンスター
モンスターファーム(アプリ版)の配信日(リリース日)と新要素を掲載。配信日だけでなく、アプリの価格や移植版からの新要素を紹介。モンスターファームのゲームシステムについても記載しています。
モンスターファームの配信日

| 配信日 | 【アプリ版】2019年11月28日(水)配信済 【Switch版】2019年12月19日(木)配信予定 |
|---|---|
| 価格 | 1,960円 |
| 会社 | コーエーテクモゲームス |
| ジャンル | シミュレーション |
| 対応OS | iPhone,Android,Nintendo Switch |
| 公式サイト | モンスターファーム公式サイト |
| 公式SNS | モンスターファーム公式Twitter |
モンスターファームはアプリ版の配信日が11月28日(木)に配信されました。全OSの価格は共通で「1,960円」です。事前登録は可能ですが事前報酬などはなく、あくまでも予約注文が行えるだけです。
Nintendo Switch版の配信日は、12月19日(木)に決定しています。アプリ版とは配信日が異なるので注意しましょう。
移植版からの新要素
モンスター再生の仕様が変更

移植版では、モンスター再生の方法が仕様変更しています。PS版ではCD等の別ディスクからデータを読み込んでの再生でしたが、移植版ではネットワークを介した独自のデータベースから再生できる仕組みです。
他プレイヤーとの全国対戦が追加

移植版では、他プレイヤーが育成したモンスターとのバトル「全国対戦」が追加されます。原作では初代プレイステーションだったため、オンライン要素は存在しませんでした。
モンスターファームとは
CDを活用した育成シミュレーションゲーム

モンスターファームは、CDを介して再生したモンスターを育成する「シミュレーションゲーム」です。移植版では独自のデータベースから再生する形が取られ、当時の楽しさをそのまま感じられます。
多彩なメニューで自身だけのモンスターを育成

モンスターはプレイヤーの育成方法次第で大きく性能が異なり、同じモンスターでも全く別の能力を有する個体を作ることも可能です。自身でどの性能を育てるか育成方針を決めて、唯一無二のモンスターを育成していきましょう。
育成したモンスターで対戦

本作では育成したモンスターを大会で対戦させられます。育成した能力がそのままバトルに影響を及ぼし、移植版からは全国対戦の機能も実装され様々なモンスターとの戦闘が可能です。
モンスターファーム公式PV
モンスターファームの公式動画です。ゲームシステムや新要素について解説しています。

モンスターファーム(MF)攻略|アプリ版





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











