モンスターファーム(アプリ版)の評価・評判|買うべきか

モンスターファームの評価評判

モンスターファーム(アプリ版)の評価/評判を紹介しています。モンスターファームのアプリ版がどんなゲームか、みんなの評価まとめ、買うべきかも記載しているので、モンスターファーム(移植/switch版)購入の参考にご覧ください。

モンスターファームはどんなゲーム?

モンスター育成シミュレーションゲーム

モンスターファーム

モンスターファームはモンスターを生み出し、育成や対戦が可能なモンスター育成シミュレーションゲームです。自身だけのモンスターを育成して、対戦が行なえます。

モンスターの再生方法が魅力

モンスター再生

モンスターファームも最大の魅力はモンスターの再生です。過去作のPS版では、様々なCDからモンスターを再生できる、他のゲームにはない要素が注目されました。

今作のアプリ版では、独自のデータベースから再生する形が取られているため、当時のドキドキとワクワクをより簡単に楽しめます。

全国のライバルと対戦が可能

全国対戦

育成したモンスターは、全国のライバルが育成したモンスターと対戦ができます。バトルで勝利を重ね、最強のモンスターブリーダーを目指しましょう。4大大会の開催などのストーリー要素も楽しむことができます。

みんなの評価まとめ

○良い点
・自分の聞いていたCDを再生してモンスターを生み出すという発想に当時中学生だった僕は驚いた記憶があります。(MF1より)
・モンスターに仕事をさせて能力値が上がるのが面白かった。社会経験っていうことなんだなあと子供ながらに思っていました。(MF1より)
・ゲームながら寿命というシステムが存在していたのが緊迫感とともに、せっかく可愛がって育成したモンスターがいなくなってしまう点がとてもリアリティがあってよかった。(MF2より)
・前回のMF1のメモリーカードからMF2に引き継げる石版再生のシステムにはかなり感動した。(MF2より)
×悪い点
・バトルは良かったけど別にヒロイン攻略要素はいらなかったなあ…何ゲーかわからなくなったし(MF4より)
・モンスターファームを初代からやっている自分にとっては全く別物のゲームをやっているみたいでした。あれは番外編でちゃんと育成と対戦をメインに出してほしかった…(MF5より)

過去作までの評価と移植版の期待値

総評して2作目までの評価が高い

モンスターファームの歴代作品の評価を見たところ、総じて1作目と2作目の評価が高かった印象を持ちました。特に、リアリティのある育成やストーリー、CDからモンスターを再生するという独自の発想に対しての評価が多かったです。

移植版は1作目のシステムで実装

今回発売されるモンスターファーム(アプリ版)のシステムは、好評の声が多かった1作目のシステムを元に作成されています。過去にハマっていた人も、新しく始める人も楽しめる内容になっていると思われます。

購入する価値のあるゲーム

発売前の現在の評価では、十分に楽しめる購入する価値のあるゲームであると思われます。当時プレイしていた方は懐かしい気持ちでプレイでき、新しく始める方には驚きが満載のゲームです。

アプリ版として登場したことにより、オンライン対戦や新たなモンスターの再生方法も登場するので、どのような仕様が追加されているのか期待が高まります。

モンスターファームモンスターファーム攻略トップへ

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶公式サイト

モンスターファームの注目記事

マグナビートルのステータスと習得技一覧
マグナビートルのステータスと習得技一覧
ディスカーマーのステータスと習得技一覧
ディスカーマーのステータスと習得技一覧
ガリのステータスと習得技一覧
ガリのステータスと習得技一覧
ハムのステータスと習得技一覧
ハムのステータスと習得技一覧
隠しモンスターの解放条件一覧
隠しモンスターの解放条件一覧
レアモンスター一覧|入手CDとアーティスト
レアモンスター一覧|入手CDとアーティスト
ゲル種のモンスター一覧
ゲル種のモンスター一覧
マグナビートルのステータスと習得技一覧
マグナビートルのステータスと習得技一覧
ディスカーマーのステータスと習得技一覧
ディスカーマーのステータスと習得技一覧
ガリのステータスと習得技一覧
ガリのステータスと習得技一覧
ハムのステータスと習得技一覧
ハムのステータスと習得技一覧
隠しモンスターの解放条件一覧
隠しモンスターの解放条件一覧
レアモンスター一覧|入手CDとアーティスト
レアモンスター一覧|入手CDとアーティスト
ゲル種のモンスター一覧
ゲル種のモンスター一覧
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー