【猫ドラ】ペルーン(裁きの稲妻|迅雷風裂)のスキルとステータス

猫とドラゴン(猫ドラ)のペルーン(裁きの稲妻|迅雷風裂)のスキルとステータスを掲載。ペルーンの評価点や入手場所、おすすめの継承スキル、イラストを記載しています。
ペルーンの評価とステータス


| 前衛評価 | 後衛評価 |
|---|---|
| 7点 | 5点 |
※同レアリティ内で比較しています
みんなの評価
みんなの総合評価まとめ
-
B 66.7%
-
S 33.3%
ペルーンを採点する
自身の上限値を増加できる魔法スキル
| 古代呪文”紫電” | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 魔法 | ポジション | 前衛 | ||||||||||||||||
| コスト | 35 | 消費AP | 20 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 5 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 古代に失われた雷の秘術で、敵生存者1体にダメージを与え、自身のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力の上限値を増加させ、当たった敵のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力の上限値を減少させる。さらにこのスキルによって連携が成功した場合でも連携チャンスを発生させる。Lvが上がると威力と効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
ペルーンの古代呪文”紫電”は、自身1能力の上限値増加と対象の敵1能力の上限値減少ができる魔法スキルです。最も上昇している上限値が対象のため、事前に魔攻を上昇して運用しましょう。
5回も使用回数があり、序盤から中盤に使用して終盤までの準備として使用するのがおすすめです。
魔法連携で特性発動確率上昇の魔法スキル
| ゴッドディスチャージ | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 魔法 | ポジション | 前衛 | ||||||||||||||||
| コスト | 50 | 消費AP | 50 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 神の掌から雷が迸り、敵生存者1体にダメージを与え、与えたダメージ値の50%の威力で気絶者を含む敵5体に追撃を行う。魔法連携時は自身のデッキに編成されているダメージ上昇系・ダメージ増幅系の特性スキルの発動確率を上昇させる。連携が発生しなかった場合は、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数とAPが消費されない。Lvが上がると威力と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
ペルーンのゴッドディスチャージは、魔法連携時にダメージ上昇・増幅系の特性発動確率上昇の魔法スキルです。連携失敗時には使用回数とAPが消費されないため、連携失敗を狙って1回使用するのもおすすめです。
限界突破
| ★1 | 全能力+640、【特性】継承枠解放 |
|---|---|
| ★2 | 全能力+640 |
| ★3 | 全能力+640、【前衛】継承枠解放 |
| ★4 | 全能力+640 |
| ★5 | 全能力+640 |
ペルーンのスキル
| 特性 | エンピリアルスクリーン |
|---|---|
| 魔法 | 古代呪文”紫電” |
| 魔法 |
ゴッドディスチャージ
※最終進化で解放 |
| 前衛スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| 前衛スキル | ※継承で追加 |
| 応援 | スカイリストレイント |
| 特性スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| 古代呪文”紫電” | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
種類 | 魔法 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 35 | 消費AP | 20 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 5 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
古代に失われた雷の秘術で、敵生存者1体にダメージを与え、自身のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力の上限値を増加させ、当たった敵のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力の上限値を減少させる。さらにこのスキルによって連携が成功した場合でも連携チャンスを発生させる。Lvが上がると威力と効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| ゴッドディスチャージ | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 魔法 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 50 | 消費AP | 50 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
神の掌から雷が迸り、敵生存者1体にダメージを与え、与えたダメージ値の50%の威力で気絶者を含む敵5体に追撃を行う。魔法連携時は自身のデッキに編成されているダメージ上昇系・ダメージ増幅系の特性スキルの発動確率を上昇させる。連携が発生しなかった場合は、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数とAPが消費されない。Lvが上がると威力と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| スカイリストレイント | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 応援 | ポジション | 後衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
天からの力による束縛で、気絶者を含む敵5体のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力とHP最大値を減少させ、気絶者はより効果が上昇する。さらに敵気絶者が3体以下の場合は、33%の確率で名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| エンピリアルスクリーン | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 特性 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
神のオーラに護られ、一定確率で気絶時を含め自身が敵から受ける攻撃・攻撃スキルによるダメージを軽減させる。BPが負けている場合と生存時にダメージを受けた場合はそれぞれ効果と発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
みんなのおすすめスキル
ペルーンのスキルアンケート
まだ投票がありません
おすすめスキルを投稿する
ペルーンのイラストとセリフ


| 紹介 | とある神話に登場する雷を司る高位の神。 敵対者には一切の容赦がなく、武器としている雷や稲妻が降り注ぐ。 尊大な物言いではあるが、味方や仲間に対してはとても情が深く、様々な恵みをもたらす。 | セリフ |
|
|---|

猫とドラゴン攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ





