【猫ドラ】ルビー(アイドル志望|新米アイドル)のスキルとステータス

猫とドラゴン(猫ドラ)のルビー(アイドル志望|新米アイドル)のスキルとステータスを掲載。ルビーの評価点や入手場所、おすすめの継承スキル、イラストを記載しています。
ルビーの評価とステータス


| 前衛評価 | 後衛評価 |
|---|---|
| 9点 | 8点 |
※同レアリティ内で比較しています
みんなの評価
みんなの総合評価まとめ
-
SS 100%
ルビーを採点する
ダメージ増幅or応援効果上昇の特性
| 私とアイドル、やりませんか? | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 特性 | ポジション | 前衛,後衛 | ||||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| アイドルユニット結成のために勧誘をしており、自身が前衛の場合は一定確率で攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時のダメージを増幅させ、後衛の場合は一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。前衛・後衛時ともに、1回のバトル中において味方の応援コンボ数が50コンボ加算されるごとに効果が上昇する。(1000コンボ以降の上昇率は緩やかになる)さらにバトル終了まで2分未満の状態で消費AP40以上の攻撃スキル、魔法スキル、応援スキル使用時に発動した場合は、1回だけ使用したスキルの使用回数が消費されない。(使用回数を回復させるスキル、元々の効果で使用回数が未消費になるスキルは対象外)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
ルビーの私とアイドル、やりませんか?は、前衛ならダメージ増幅、後衛なら応援効果上昇の特性です。50コンボごとに効果が上昇し、バトル終了2分未満だと、消費AP40以上のスキルの使用回数が消費されません。
前後衛どちらでも前半から後半まで役に立つ非常に優れた特性で、編成優先度が非常に高いです。応援コンボを稼いでくれるギルドで運用しましょう。
味方の魔攻値で攻撃できる魔法スキル
| だって憧れは止められない | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 種類 | 魔法 | ポジション | 前衛 | ||||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| アイドルになりたいという仲間の思いを後押しし、このスキル使用時点で自身を含む最も魔攻が高い味方前衛1体の魔攻を使用し、気絶者を含む敵5体にダメージを与える。当たった敵を気絶させた場合は相手のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力の上限値を減少させる。敵全員気絶時に使用した場合は同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力と効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
ルビーのだって憧れは止められないは、味方前衛1体の最も高い魔攻で気絶者含む敵5体を対象にした魔法スキルです。気絶させた対象の最も上昇率の高い1能力の上限値を減少できます。
味方の魔攻を利用できるため、自身は物理編成をしていても火力を出せるのが魅力です。魔法ギルドだけでなく物理・魔法のバランスギルドでも役立ちます。
限界突破
| ★1 | 全能力+560、【前衛】継承枠解放 |
|---|---|
| ★2 | 全能力+560 |
| ★3 | 全能力+560、【特性】継承枠解放 |
| ★4 | 全能力+560 |
| ★5 | 全能力+560 |
ルビーのスキル
| 攻撃 | ダンスの仕上がり |
|---|---|
| 魔法 | だって憧れは止められない |
| 特性 | 前世の記憶 |
| 前衛スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| 特性 |
私とアイドル、やりませんか?
※最終進化で解放 |
| 特性スキル | ※継承で追加 |
| 特性スキル | ※限界突破で継承枠追加 |
| ダンスの仕上がり | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
種類 | 攻撃 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
母親譲りの踊りの上手さを持ち、気絶者を含む敵3〜5体にダメージを与え、敵生存者に対しては威力が上昇する。(敵気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)さらに、敵気絶者に当たった場合は相手のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力の上限値を減少させ、自身の能力の上限値として吸収する。Lvが上がると威力と効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| だって憧れは止められない | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 魔法 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | 40 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
アイドルになりたいという仲間の思いを後押しし、このスキル使用時点で自身を含む最も魔攻が高い味方前衛1体の魔攻を使用し、気絶者を含む敵5体にダメージを与える。当たった敵を気絶させた場合は相手のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力の上限値を減少させる。敵全員気絶時に使用した場合は同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力と効果が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| 前世の記憶 | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 特性 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
アイのファンだった前世の記憶を持ち、自身が生存時に攻撃・攻撃スキルによってダメージを受けた場合に、一定確率で相手が発動させたダメージ上昇系の特性スキルの効果を減少させる。(効果減少の対象は自身のみ)相手が一度に発動させたダメージ上昇系の特性スキルの数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
| 私とアイドル、やりませんか? | |||||||||||||||||||
![]() |
種類 | 特性 | ポジション | 前衛,後衛 | |||||||||||||||
| コスト | 40 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
|
アイドルユニット結成のために勧誘をしており、自身が前衛の場合は一定確率で攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時のダメージを増幅させ、後衛の場合は一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。前衛・後衛時ともに、1回のバトル中において味方の応援コンボ数が50コンボ加算されるごとに効果が上昇する。(1000コンボ以降の上昇率は緩やかになる)さらにバトル終了まで2分未満の状態で消費AP40以上の攻撃スキル、魔法スキル、応援スキル使用時に発動した場合は、1回だけ使用したスキルの使用回数が消費されない。(使用回数を回復させるスキル、元々の効果で使用回数が未消費になるスキルは対象外)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|||||||||||||||||||
みんなのおすすめスキル
ルビーのスキルアンケート
まだ投票がありません
おすすめスキルを投稿する
ルビーのイラストとセリフ


| 紹介 | 陽東高校芸能科の1年生。アクアの双子の妹。 亡き母であるアイのようなアイドルになることを目指している。 | セリフ |
|
|---|

猫とドラゴン攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










