【猫ドラ】アトロポス(運命断切|炎雷の大戦神)のスキルとステータス

猫とドラゴン(猫ドラ)のアトロポス(運命断切|炎雷の大戦神)のスキルとステータスを掲載。アトロポスの評価点や入手場所、おすすめの継承スキル、イラストを記載しています。
アトロポスの評価とステータス


| 前衛評価 | 後衛評価 | 
|---|---|
| 4点 | 4点 | 
※同レアリティ内で比較しています
みんなの評価
みんなの総合評価まとめ
- 
                                S 100%
アトロポスを採点する
気絶させると最大HPを吸収できる特性
| >エンド・オブ・フェイト | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  | 種類 | 特性 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 35 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 運命の終わりを告げることで、攻撃・攻撃スキル使用時に敵を気絶させた場合、一定確率で相手のHP最大値を減少させ、自身のHP最大値として吸収し、回復させる。BPが勝っている場合は発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 | |||||||||||||||||||
アトロポスのエンド・オブ・フェイトは、物理行動で敵を気絶させると対象のHP最大値を減少させて、自身のHP最大値として吸収できる特性です。BPが勝っていると発動率が2倍になるため、序盤から攻めるギルドと相性が良いです。
ダメージ上昇特性を強制発動できる物理スキル
| イネヴィタブルソード | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  | 種類 | 攻撃 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 35 | 消費AP | 20 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 凄まじい斬撃を放ち、敵3~5体にダメージを与える。自身の残りAPが60以上ある場合は、消費APと威力が3倍になり、さらに自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルを1つ必ず発動させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定し、消費APを増加させる特性スキルは発動しない)Lvが上がると威力が上昇する。 | |||||||||||||||||||
アトロポスのイネヴィタブルソードは、残りAP60以上で使用するとダメージ上昇系特性を1つ必ず発動でき、消費AP・威力3倍の敵3~5体対象の物理スキルです。BP稼ぎに向いており終盤のラッシュ時に使用しましょう。
アトロポスのスキル
| 特性 | エンド・オブ・フェイト | 
|---|---|
| 攻撃 | イネヴィタブルソード | 
| 応援 | ギャンビット | 
| 応援 | ソウルリベレーション ※最終進化で解放 | 
| 特性スキル | ※継承で追加 | 
| イネヴィタブルソード | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  | 種類 | 攻撃 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 35 | 消費AP | 20 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 凄まじい斬撃を放ち、敵3~5体にダメージを与える。自身の残りAPが60以上ある場合は、消費APと威力が3倍になり、さらに自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルを1つ必ず発動させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定し、消費APを増加させる特性スキルは発動しない)Lvが上がると威力が上昇する。 | |||||||||||||||||||
| ギャンビット | |||||||||||||||||||
|  | 種類 | 応援 | ポジション | 後衛 | |||||||||||||||
| コスト | 35 | 消費AP | 15 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 刺激的な駆け引きにより、敵生存者1~4体の1つの能力を減少させ、当たった体数分の応援コンボ数を追加で加算させる。さらに、敵2体以下に当たった場合は使用回数が消費されず、敵1体に当たった場合は消費APが半減する。Lvが上がると効果が上昇する。 | |||||||||||||||||||
| ソウルリベレーション | |||||||||||||||||||
|  | 種類 | 応援 | ポジション | 後衛 | |||||||||||||||
| コスト | 45 | 消費AP | 45 | ||||||||||||||||
| 使用回数 | 1 | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 運命を解き放つ力によって、気絶者を含む味方5体の1つの能力を上昇させる。さらに味方生存者は追加で全能力とHP最大値が上昇し、回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 | |||||||||||||||||||
| エンド・オブ・フェイト | |||||||||||||||||||
|  | 種類 | 特性 | ポジション | 前衛 | |||||||||||||||
| コスト | 35 | 消費AP | - | ||||||||||||||||
| 使用回数 | - | 合計回数 | - | ||||||||||||||||
| 運命の終わりを告げることで、攻撃・攻撃スキル使用時に敵を気絶させた場合、一定確率で相手のHP最大値を減少させ、自身のHP最大値として吸収し、回復させる。BPが勝っている場合は発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 | |||||||||||||||||||
みんなのおすすめスキル
アトロポスのスキルアンケート
まだ投票がありません
おすすめスキルを投稿する
アトロポスのイラストとセリフ
                                                            

| 紹介 | ギリシャ神話に登場する運命の女神の一人。 運命を断ち切る役割を持ち、巨大な魔導機械の刃でザックザックと運命を断ち切っていく。 本人はやや見た目は派手だが、快活な性格で、気に入った者の運命を守りぬくという。 | セリフ | 
 | 
|---|

 猫とドラゴン攻略wiki
猫とドラゴン攻略wiki
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












