【ペルソナ4】序盤の効率的な進め方とおすすめの行動

- 攻略班のおすすめ記事
- ・コミュMAXチャート
- ・授業の答え一覧
- ・序盤におすすめのペルソナ
ペルソナ4ゴールデンリマスター(P4G)の序盤の進め方とおすすめの行動をご紹介。初心者におすすめのペルソナや序盤のストーリー攻略、人間パラメータの上げ方を記載。ダンジョンの攻略やお金稼ぎについても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 4月の攻略チャート | コミュMAXチャート |
序盤におすすめのペルソナ
イザナギ

| 入手方法 | 初期状態から所持 |
|---|
イザナギは、雷属性スキルと物理攻撃が得意なペルソナです。防御力を低下させるラクンダも習得できるので、特にボス戦で活躍できます。合体させる場合は、必ずラクンダをスキル継承しましょう。
センリ

| 入手方法 | Lv8ピクシー × Lv8フォルネウス Lv8オロバス × Lv8フォルネウス など |
|---|
センリは、雪子姫の城のボスに便利な性能です。火が無効なため、雪子の影が使うアギ系を無効にできます。また、雪子が加入する前に火属性を扱えるので、雑魚戦などでも有利に立ち回れるのが魅力です。
ヴァルキリー

| 入手方法 | Lv7フォルネウス × Lv7ヨモツシコメ Lv7アプサラス × Lv7ピクシー など |
|---|
ヴァルキリーは、熱気立つ大浴場のボスで活躍できる性能です。氷属性に耐性を持ち、イザナギと同様にラクンダも覚えます。Lv10で全体回復のメディアも覚えるため、主人公が回復役として貢献できるのが強みです。
序盤におすすめの行動
4月のおすすめスケジュール
| 日付 | 行動 |
|---|---|
| 4月17日(日) |
|
| 4月18日(月) |
|
| 4月20日(水) |
|
| 4月25日(月) |
|
| 4月25日(月) |
|
コミュニティランクを意識する場合は、ダンジョン攻略を可能な限り少ない日数でクリアする必要があります。4/17(日)の時にお金と経験値を稼いでおきましょう。
また、少ない日数でダンジョンをクリアするために、SP回復アイテムを多く集めておくのが良いです。
5月のおすすめスケジュール
| 日付 | 行動 |
|---|---|
| 5月7日(月) |
|
| 5月19日(木) |
|
| 5月25日(水) |
|
5/19(月)で進行可能のマーガレットのコミュ(女帝)は、知識3以上が条件です。知識は5/7(土)の選択肢や、夜の自室・昼の図書室の勉強で上昇するので意識しておきましょう。
コミュニティ解放を早めに行う
| コミュニティ | 解放時期と条件 |
|---|---|
花村陽介 |
4月16日(土):シナリオイベント |
自称特別捜査隊 |
4月17日(日):シナリオイベント |
里中千枝 |
4月18日(月):シナリオイベント |
マリー |
4月18日(月):選択イベント ・4月18日以降にベルベットルームを訪れる └「住人の様子を見る」→「マリーのお願いを聞く」を選択するとイベント発生 |
運動部の同級生たち |
4月19日(火):バスケ部かサッカー部に入る |
松永綾音or小沢結美 |
4月25日(月):吹奏楽部か演劇部に入る ※演劇部コミュ攻略は準備中 |
コミュニティ解放が遅くなるほどランク上げも遅くなります。ゲーム終盤で日数が足りないなど後悔しないように早めに解放しておきましょう。
人間パラメータを上げる
| パラメータ | 上げることによるメリット |
|---|---|
| 勇気 |
|
| 根気 |
|
| 寛容さ |
|
| 伝達力 |
|
| 知識 |
|
序盤は知識を優先して上げる

人間パラメータは、アルバイトやコミュニティの開始条件などに設定されています。特に知識を4まで上げると、期末テストでトップを狙うことができ、学園内のコミュの全員の好感度UPを狙えるため、自室や図書室で勉强しましょう。
「違いの出る超勉強術」は必ず購入

書店で4月20日に「違いの出る超勉強術」が発売されます。読み終えると、知識パラメータの効率が格段に上がるので、必ず購入しましょう。
ダンジョンに入る前はアイテムを準備

各ダンジョンの攻略前には、回復アイテムや便利アイテムを準備しておきましょう。テレビに入った時点で朝~昼の時間を使用してしまいます。時間を有効活用するためにも、ダンジョンに入る際は準備を怠らないようにしましょう。
SP回復アイテムは自販機購入がおすすめ

| アイテム | 回復量 | 1SPあたりの値段 |
|---|---|---|
| リボンシトロン | 10 | 12円 |
| 胡椒博士NEO やそジュース 盆ぜんざい |
5 | 24円 |
ダンジョン内でのSP回復は、四六商店前に置いてある自販機の「リボンシトロン」で行うのがおすすめです。自販機のアイテムは1週間で5本までしか購入できないので、4月18日(月)に必ず購入しておきます。
また「リボンナポリン」はHP回復アイテムなので間違えないようにしましょう。
お金稼ぎはコツコツ行う

効率の良いお金の稼ぎ方はないので、各フロアで宝箱を探しつつ、積極的にエンカウントしましょう。エンカウントの際はなるべく敵の背後から剣で攻撃し、バックアタックを狙います。
ダンジョンの珍種シャドウは必ずエンカウント

珍種シャドウはお金と経験値多いので、ダンジョンで見かけたら必ずエンカウントしましょう。序盤は、四穴商店で購入できる「ロケット花火」などを利用すると、必中攻撃で逃走前の撃破を狙いやすいです。
効率の良い稼ぎは終盤近くから

仲間の数が増えると珍種シャドウをメギドラオンで一掃できるようになり、効率が格段に上がります。メギドラオンは「直斗」が覚えるので、加入したら優先的にレベルを上げましょう。
関連記事
ストーリー攻略チャート |
コミュMAX攻略チャート |
||
| 授業の答え一覧 | テスト(試験)の答え一覧 | ||
| 序盤の進め方 | 序盤におすすめのペルソナ | ||
| アルバム機能 | 新要素まとめ | ||
| 主人公の名前と変更方法 | SwitchとSteamの違い | ||
| 中断セーブのやり方 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ4 ゴールデン(P4G)公式サイト

ペルソナ4 ザ・ゴールデン攻略wiki
ペルソナ4G攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











