【ペルソナ4】釣りの始め方とコツ|釣り竿の入手方法

- 攻略班のおすすめ記事
- ・コミュMAXチャート
- ・授業の答え一覧
- ・序盤におすすめのペルソナ
ペルソナ4ゴールデン(P4G)の釣りの始め方とコツについて紹介。釣り竿の入手方法や、目的の魚を釣るために必要な餌の種類、川ヌシ/海ヌシの釣り方なども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| コミュMAXチャート | 隠者(キツネ)コミュ攻略 |
釣りの始め方
釣り竿の入手方法
| 手順 | 内容 |
|---|---|
| ① | 神社の少年が要求するアイテムを渡す |
| ② | 神社の少年からタツヒメテントウを貰う |
| ③ | ダンジョンでシャドウが落とす宝石を入手 |
| ④ | 夜に商店街南側にあるスナック紫路宮へ行く |
| ⑤ | 宝石を持っている状態で「話をする」を選択 |
| ⑥ | タツヒメテントウを渡して釣り針を貰う |
| ⑦ | 日中に河川敷河原にいるおじいさんと会話 |
| ⑧ | おじいさんから川釣り用の竿を貰う |
神社の少年からタツヒメテントウを貰う

釣りを始めるためには、まず神社の入り口にいる少年に話しかけましょう。喉が渇いた、というようにアイテムを要求してくるので、商店街で手に入るアイテムを渡すことでタツヒメテントウを貰えます。
スナック紫路宮で釣り針を入手

タツヒメテントウを持って夜にスナック紫路宮に行き「話をする」を選択することで、釣り針を入手できます。
スナック紫路宮では、宝石を持っていないと相手にされません。宝石はダンジョンに出現するシャドウが確率ドロップするので、雪子姫の城攻略の際に宝石を入手しておきましょう。
河原のおじいさんに釣り針を渡す

釣り針を入手後、日中に河川敷の河原でおじいさんと会話すると釣り竿を貰えます。以降は川釣りが解禁されるので、時間に余裕がある時にプレイしてみましょう。
海釣り解禁まで
| 手順 | 内容 |
|---|---|
| ⑨ | バイクに数回乗って「七里海岸」を解禁する |
| ⑩ | 海で釣りをしようとする |
| ⑪ | 海釣り失敗後、河川敷の河原でおじいさんと会話 |
| ⑫ | おじいさんに川のヌシを釣ってほしいと言われる |
| ⑬ | 夜の神社で虫取りをして「イナバタマムシ」を入手 |
| ⑭ | イナバタマムシで釣りをして、川ヌシ様を釣る |
| ⑮ | 河川敷河原でおじいさんと会話 |
| ⑯ | おじいさんから海釣り用の竿を貰う |
「七里海岸」を解禁する

まずは放課後にバイクを調べて「近所を乗り回してみる」を3回選び、次に「ちょっと遠出してみる」を3回選びましょう。
3回目の遠出で七里海岸が解禁され、以降は時間経過なしで放課後いつでも七里海岸に行けます。
イナバタマムシを入手

七里海岸で一度釣りをしようとしてみると、川釣り用の竿で海釣りはできないことが分かります。河川敷の河原にいるおじいさんに海釣りについて相談しましょう。
おじいさんに川ヌシ様を見せてほしいと言われると、神社の虫取りで「イナバタマムシ」を捕まえられるようになるので、イナバタマムシを入手するために夜の神社で虫取りを繰り返します。
川ヌシ様を釣る

イナバタマムシを餌にして釣りをすると、低確率で川ヌシ様が連れます。イナバタマムシ以外の餌では釣れないため、あらかじめ多めに用意しておきましょう。
釣りのコツ
ステータスを高める

釣りは「1+根気のステータス」の回数分だけ挑戦できます。根気が高い時の方が何度も挑戦できるため、釣りをするためには根気のステータスを積極的に高めておきましょう。
釣りの実践本を読む
| 本 | 詳細 |
|---|---|
| 初心者向け 釣り実践本 |
・釣りができる回数+1 ・4/20に販売開始 |
| 上級者向け 釣り実践本 |
・釣りで一気に引き寄せられるようになる ・6/28に販売開始 |
釣りの実践本を読むことで、釣れる回数アップや釣りを有利にするテクニックを習得できます。ヌシ釣りに挑む前には読み終わっておきましょう。
釣れない時の対処方法

魚を釣る際は、水面に出る波紋をよく確認しましょう。大物ほど波紋が大きく、ヌシ様レベルになると波紋に加えて水しぶきも出ています。
波紋を確認すれば釣り上げる前に魚の種類が分かるため、目当ての魚でないと分かったら引き上げて改めて餌を選択し直すと効率的です。
ヌシの釣り方
| 魚 | 釣り方 |
|---|---|
| 川ヌシ様 | ・イナバタマムシを餌にする ・雨の日だと釣れる確率アップ |
| 海ヌシ様 | ・隠者コミュを9まで進める ・クエスト15を受注 ・ゲンジカブトを餌にする ・雨の日だと釣れる確率アップ |
ヌシを釣るためには、特定の餌を使って釣りをする必要があります。確率は低いので、大量に餌を用意しておくか事前にセーブをしておきましょう。
雨の日だと僅かに釣れる確率が上がります。ヌシが釣れない場合は、天気を改めて再挑戦してみるのがおすすめです。
餌の入手方法一覧

釣りで使う餌は、神社で虫取りをすることで入手できます。虫取りは時間経過が発生しないため、昼夜問わず定期的に行っておきましょう。
また時価ネット田中で餌が販売されることがあるため、毎週日曜日にテレビで通販を確認しておくのがおすすめです。
釣れる魚一覧
川釣り
| 魚 | 釣れる餌 |
|---|---|
| 紅金 | ・パン屑 |
| 源氏鮎 | ・パン屑 ・タツヒメテントウ |
| コハクヤマメ | ・タツヒメテントウ ・ヤソイナゴ |
| 稲羽マス | ・ヤソイナゴ ・メイオウコオロギ |
| オオミズウオ | ・メイオウコオロギ ・イナバタマムシ |
| 川ヌシ様 | ・イナバタマムシ |
海釣り
| 魚 | 釣れる餌 |
|---|---|
| ゴミ | ・- |
| 武器 | ・- |
| 八郎ダコ | ・ダイミョウバッタ ・ヘイケクワガタ |
| メグロマグロ | ・ヘイケクワガタ ・ゲンジカブト |
| 海ヌシ様 | ・ゲンジカブト |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ4 ゴールデン(P4G)公式サイト

ペルソナ4 ザ・ゴールデン攻略wiki
ペルソナ4G攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











