無限挑戦の攻略とおすすめ編成

ドット異世界の無限挑戦についてご紹介。無限挑戦の基本情報やバックグラウンド機能の解説、おすすめパーティ編成や編成のコツなどを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | おすすめ最強パーティ編成 |
| 序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきことまとめ |
無限挑戦の基本情報

| 解放条件 | ステージ100到達後 |
|---|
無限挑戦は、ステージ100到達すると解放される塔コンテンツです。塔の階層をクリアする度にジェムや英雄召喚券、レジェンド英雄召喚券、育成素材など、豪華報酬を獲得できます。
バックグラウンド機能を有効活用

無限挑戦は、バックグラウンド機能を登載しています。バックグラウンド進行は、ドット異世界を起動していれば、無限挑戦を自動的に裏で進行してくれる機能です。
バックグラウンド進行は、実際に入って行う進行を裏でやってくれているので、実際に入ってクリアするのと同じです。バックグラウンド機能を使って負けるまで無限挑戦を進行しましょう。
無限挑戦の攻略
おすすめパーティ編成
テンプレ編成
| 無限挑戦おすすめ編成 | ||||
|---|---|---|---|---|
トリーマン |
セキリン |
ボーンロード |
デングン |
インシ |
ゴクウ |
スイジン |
フェンシン |
ヤリュウ |
セイント |
タンク、アタッカーのバランスを取った無限挑戦でのテンプレ編成です。タンクの数が重要で、アタッカーに攻撃が届かないよう、2~3枚編成すると無限挑戦での勝率が上がります。
また、瞬間移動(ブリンク)持ちのアタッカーは、タンクより前に出てしまい被弾が増えて倒れやすいため、ステルス持ちのインシだけを編成するのがおすすめです。
対ゾンビタンク編成
| 対ゾンビタンクおすすめ編成 | ||||
|---|---|---|---|---|
トリーマン |
セキリン |
ボーンロード |
デングン |
インシ |
ゴクウ |
ショウコウ |
ファントム |
ケンセイ |
セイント |
敵にHPが0になると一定時間無敵になるゾンビタンクが複数いるなら、瞬間移動(ブリンク)持ちのアタッカーを編成しましょう。ブリンク持ちのアタッカーはHP最小の敵へ瞬間移動するため、ゾンビタンクを無視してHPの低い後衛から倒せます。
序盤おすすめ編成
| 序盤おすすめ編成 | ||||
|---|---|---|---|---|
ボーンロード |
シオウ |
クレイジスト |
ティンカラー |
プレーン |
ルミナス |
フレアナ |
ジーアン |
リルブラック |
シャルス |
レジェンドを使用せず、ユニークタンクとヒーラー以外すべて配布の編成です。ゾンビタンクは、一定時間の無敵で必ず時間が稼げるため、序盤で持っているなら必ず編成しましょう。
タンクを複数編成する
| タンクキャラ | おすすめ度/理由 |
|---|---|
セキリン |
【おすすめ度】★★★★★5.00 ・シールド複数付与で耐えられる ・敵の回避&防御DOWNが強力 |
トリーマン |
【おすすめ度】★★★★★5.00 ・シールド複数付与で耐えられる ・シールド付与スキルのCDを下げる安定感 |
ボーンロード |
【おすすめ度】★★★★★ 4.50 ・HP0で一定時間無敵を付与できる ・レアリティが低く所持しやすい |
シオウ |
【おすすめ度】★★★★★ 4.50 ・HP0で一定時間無敵を付与できる ・レアリティが低く所持しやすい |
デスライダー |
【おすすめ度】★★★★★ 4.00 ・HPリジェネで格下相手は無敵の存在 ・ステージパスで必ず入手できる |
クレイジスト |
【おすすめ度】★★★★★ 4.00 ・HP0で一定時間無敵を付与できる ・レアリティが低く所持しやすい |
オムニナイト |
【おすすめ度】★★★★★ 3.00 ・バリアタンクだがスキルCDが20秒がネック ・ユニーク英雄券でほぼ配布 |
無限挑戦では、タンクを複数編成して、後衛やアタッカーを守れるようにしましょう。タンクが落ちきる前に敵の数を減らし、先手必勝のプランが無限挑戦では一番有効です、
アタッカーは基本的に遠隔型を採用

セイントのバリア付与や、複数のタンクが安定して耐えられない場合は、タンクに攻撃が集中しやすいよう、アタッカーを後衛だけに絞りましょう。
タンク1体が倒れた時、次のタンクにターゲットが向けばいいですが、近接アタッカーにターゲットが向き、倒れることが多発するため、後衛アタッカーよりも安定感が欠けてしまいます。
敵にゾンビタンクがいるなら後衛から仕留めると楽
| ブリンクキャラ | おすすめ度/理由 |
|---|---|
インシ |
【おすすめ度】★★★★★5.00 ・ブリンク+スタンが強力 ・ステルス持ちで生存率が高い |
ケンセイ |
【おすすめ度】★★★★★ 4.50 ・近接の中でも特に火力が高いアタッカー ・生存率が低いのが難点 |
ファントム |
【おすすめ度】★★★★★ 4.50 ・ブリンクスキルがスタン中の敵に大ダメージ ・自身の会心攻撃でスタン(武器解除)も可能 |
ショウコウ |
【おすすめ度】★★★★★ 4.00 ・ブリンク+スタンが強力 ・味方全体に攻撃速度UPでサポートができる |
ラシク |
【おすすめ度】★★★★★ 3.00 ・ブリンク以外は標準の性能 ・レアリティが低く入手しやすい |
スラック |
【おすすめ度】★★★★★ 3.00 ・会心攻撃がブリンクなので敵を翻弄できる ・レアリティが低く入手しやすい |
敵に一定時間無敵を付与するゾンビタンクが多いなら、瞬間移動(ブリンク)持ちを多めに編成しましょう。ブリンク持ちは、HPが低い相手に瞬間移動できるため、ゾンビタンクより先にHPの低い後衛から倒せます。
しかしブリンク持ちは狙われやすく、HPが低いため、ヒーラーやバリアのサポートが必要です。
関連記事
初心者おすすめ記事
| 序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきことまとめ |
| 勝てない時にやること | バトルシステム解説 |
| 戦力の上げ方 | ー |
アイテムの入手方法
| 英雄経験値 | 英雄召喚券 | ジェム |
| ポーション | 神符 | 百錬精鉱 |
| 金貨 | 召喚師の印 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドット異世界公式サイト

ドット異世界攻略Wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









