【キングダム頂天】友達貸出設定のやり方とメリット

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・最強キャラランキング / 最強武将編成
- ・最強シーンカードランキング
- ・フレンド掲示板 / 同盟募集掲示板
- ゲームを始めたら最初にチェック!
- ・序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきこと
- ・おすすめガチャはどれ?
キングダム頂天の友達貸出設定のやり方とメリットをご紹介。友達貸出設定のおすすめ武将や友情の証で手に入るアイテム、交換所おすすめアイテムについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | キャラ一覧 |
| キャラ強化のやり方 | フレンド募集掲示板 |
友達貸出設定のやり方
| 友達貸出設定のやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ホーム画面下部の「軍団」をタップする |
||||||||
| 2 | 画面中央「友達貸出設定」をタップする |
||||||||
| 3 | 設定したい武将を選択する |
||||||||
| 4 | 友達貸出設定が完了 |
||||||||
友達貸出設定は、軍団の項目から行えます。レア度やレベルの高い武将を選択しておくと、修行の効率が上がるため、他プレイヤーが武将を借りやすくなります。
友達貸出設定のおすすめ武将
レベルの高いキャラを設定

友達貸出武将は、前提としてレベルの高いキャラに設定しましょう。高レベルのキャラは、修行で得られる基礎能力が上昇し、秘奥伝授が解放される他、レベル100で金枠の修行カードが使用できます。
- 金枠の修行カードとは?
-
金枠の修行カードは、武将またはシーンカードは固有で所持する極限修行です。
金枠の中にも「剛」「豊」「燎」「秀」と4種類に分かれており、7倍もしくは10倍の基礎能力獲得に加えて、士気の回復や技能の獲得と様々な恩恵を受けられます。
特別共錬発生率が高いキャラを設定
| 友達貸出設定のおすすめ武将 | ||
|---|---|---|
![]() 王騎 |
![]() 龐煖 |
![]() 信 |
友達貸出武将は、特別共錬発生率が高いキャラもおすすめです。特別共錬は、基礎能力のボーナス倍率が加算されるため、特別共錬の有無によって修行結果に雲泥の差が生じます。
上記の武将は、特別共錬の発生率を上げる効果を持っていて、ステータスを高水準でまとめたい場合に役立ちます。
特化したステータスを上げやすいキャラを設定
| 友達貸出設定のおすすめ武将 | ||
|---|---|---|
![]() 麃公 |
![]() 嬴政 |
![]() 楊端和 |
友達貸出武将は、特化したステータスを上げやすいキャラもおすすめです。ステータスは、膂力や胆力であればバトル時の最終的なダメージに影響し、総大将を育成する場面など、最強の編成を目指すのに役立ちます。
上記の武将は、特定の修行における極限修行率を上昇させる効果を持ち、一部のステータスを狙って伸ばせるメリットがあります。
友達貸出のメリット
| 相互フォロープレイヤーへの貸出 | 5個 |
|---|---|
| フォロワーへの貸出 | 3個 |
| それ以外のプレイヤーへ貸出 | 1個 |
他プレイヤーに武将が貸出されると、「友情の証が1日最大50個」入手できます。また、貸出を行ったプレイヤーとの関係で入手できる友情の証も変化し、相互フォローのプレイヤーへは1回の貸出で5個の友情の証が手に入ります。
翌日0時以降のログインで受け取れる

友情の証は、翌日0時以降にログインを行うと前日の貸出数に応じてプレゼントに配布されます。友情の証獲得日から7日間が経過するとプレゼントから無くなってしまうため、忘れずに受け取りましょう。
友情の証で手に入るアイテム
| アイテム | 交換に必要な友情の証と交換可能数 |
|---|---|
銭 |
【友情の証】5個【交換回数】250回 強化等で使用する通貨。 |
竹簡【木】 |
【友情の証】5個【交換回数】250回 武将を強化するアイテム。 |
竹簡【銅】 |
【友情の証】18個【交換回数】70回 武将を強化するアイテム。 |
竹簡【銀】 |
【友情の証】40個【交換回数】30回 武将を強化するアイテム。 |
秘薬【小】 |
【友情の証】50個【交換回数】10回 修行の行動力を10回復するアイテム。 |
秘薬【中】 |
【友情の証】125個【交換回数】1回 修行の行動力を25回復するアイテム。 |
携行食【小】 |
【友情の証】100個【交換回数】5回 通常演習の挑戦可能回数を1回復できるアイテム。 |
携行食【中】 |
【友情の証】300個【交換回数】1回 通常演習の挑戦可能回数を3回復できるアイテム。 |
肉まん【小】 |
【友情の証】100個【交換回数】5回 特別演習の挑戦可能回数を1回復できるアイテム。 |
肉まん【中】 |
【友情の証】300個【交換回数】1回 特別演習の挑戦可能回数を3回復できるアイテム。 |
秘薬との交換がおすすめ

友情の証は、プレイしていて枯渇しやすい「秘薬」との交換がおすすめです。秘薬は、修行の行動力を回復でき、修行の回数を増やすことで戦力アップが狙えます。
修行のスタミナが溢れているという場合は、「携行食」や「肉まん」で演習回数を増やし、竹簡や銭集めに利用するのがおすすめです。
関連記事
人気の記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングダム頂天公式サイト

キングダム頂天(いただき)攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









