【猫ドラ】エアレーのステータスとドラゴンブレイク

PR

エアレーのステータスとドラゴンブレイク

猫とドラゴンのエアレーのステータスとドラゴンブレイクを掲載。エアレーのドラゴンブレイクやおすすめの召喚バトルでの使用タイミングや使用優先度を記載します。

エアレーの評価

エアレーエアレー

使用率Tier
tier5
レア度 R コスト 9
物攻 1518(729位) 物防 2484(676位)
魔攻 1449(728位) 魔防 1449(731位)
レア度 SR コスト 9
物攻 6070(447位) 物防 9740(306位)
魔攻 5810(437位) 魔防 5810(400位)

※ステータスは1レベル時のステータスを参照しています

エアレーのドラゴンブレイク

召喚待機 2:00 効果継続 2:00
継続効果
重装備で身を固め、一定時間味方全員の物攻と魔防を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇し、召喚待機時間が短縮され、効果継続時間が長くなる。
継続効果
・一定時間味方全員の物攻と魔防を上昇

みんなの評価

みんなの総合評価まとめ

まだ投票がありません

エアレーを採点する

エアレーの限界突破

★1 全能力+250
★2 全能力+250
★3 全能力+250、ドラゴンブレイク進化
★4 全能力+250
★5 全能力+250

エアレーのイラストと紹介

エアレーエアレーエアレー

紹介 エアレーの幼体。とても甘えん坊で人懐っこい性格をしている。しかし、ひとたび機嫌を損ねると岩塊をも砕く頭突きで突撃してくることがあるため、鼻息が荒い時には注意が必要である。

猫とドラゴン猫とドラゴン攻略トップへ

©studiorex Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶猫ドラの公式サイト

猫とドラゴンの注目記事

キュウキのステータスとドラゴンブレイク
キュウキのステータスとドラゴンブレイク
チェルノボーグ(無邪気な死神|大鎌の死霊使い)のスキルとステータス
チェルノボーグ(無邪気な死神|大鎌の死霊使い)のスキルとステータス
アピスのステータスとドラゴンブレイク
アピスのステータスとドラゴンブレイク
ウィッチハンマーの性能と習得するオーブ
ウィッチハンマーの性能と習得するオーブ
アマンダ(子供の守護者|鬼子母神)のスキルとステータス
アマンダ(子供の守護者|鬼子母神)のスキルとステータス
金狐のステータスとドラゴンブレイク
金狐のステータスとドラゴンブレイク
ジズのステータスとドラゴンブレイク
ジズのステータスとドラゴンブレイク
キュウキのステータスとドラゴンブレイク
キュウキのステータスとドラゴンブレイク
チェルノボーグ(無邪気な死神|大鎌の死霊使い)のスキルとステータス
チェルノボーグ(無邪気な死神|大鎌の死霊使い)のスキルとステータス
アピスのステータスとドラゴンブレイク
アピスのステータスとドラゴンブレイク
ウィッチハンマーの性能と習得するオーブ
ウィッチハンマーの性能と習得するオーブ
アマンダ(子供の守護者|鬼子母神)のスキルとステータス
アマンダ(子供の守護者|鬼子母神)のスキルとステータス
金狐のステータスとドラゴンブレイク
金狐のステータスとドラゴンブレイク
ジズのステータスとドラゴンブレイク
ジズのステータスとドラゴンブレイク
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー