ポケカのおすすめパック19選!今箱買いすべきパックを初心者向けに紹介【ポケモンカード】

ポケモンカード(ポケカ)は1ヶ月に1回新弾が発売されるので、どのパックを買えばいいのかわからない状況になっています。
そこで、2025年10月現在の儲かるパックを各パックのおすすめ理由とともに紹介しています。
おすすめパックの選び方や買うべきではないパックもまとめているので、ポケカのパックを購入しようと考えてる人は参考にしてください。
\24時間いつでも!ポケカのネットオリパ5選/
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
DOPAオリパ |
・初課金なら500ptが50円で買える! ・圧倒的に利用者が多いオリパサイト ドーパ2510Aコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
ポケットクロス |
・当メディア限定の激熱アド確PSAオリパ ・下記クーポンで10,000ptが5,000円 POKE0PPKコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
日本トレカセンター |
・初回登録でコイン購入が最大90%オフ ・下記クーポンで300コインもらえる! JTC-DMT92YF7コードコピー
↓から会員登録した人限定クーポン!日本トレカセンター公式サイト |
どっかん!トレカ |
・ポイント増量キャンペーン実施中! ・今だけ7,000ptが5,000円で買える HILJBPORコードコピー
↓上記クーポンでポイント最大17%オフどっかん!トレカ公式サイト |
オリパレット |
・新規限定でPSA10確定のアド確オリパ ・今だけ90%オフでお得に購入 オリパレットstartコードコピー
10月31日(金)23:59までの限定配布 |
目次
買うべきおすすめパック早見表

最新弾の買うべきおすすめパック
| おすすめパック | 大当たりカード | 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|---|---|
▼インフェルノX |
メガリザードンXex (MUR) | 158,000円 | 130,000円 |
| メガリザードンXex (SAR) | 128,000円 | 105,000円 | |
| オドリドリex (SAR) | 12,800円 | 10,000円 | |
▼メガブレイブ |
リーリエの決心 (SAR) | 49,800円 | 38,000円 |
| メガルカリオex (MUR) | 51,800円 | 40,000円 | |
| リーリエの決心 (SR) | 11,800円 | 7,000円 | |
▼メガシンフォニア |
メガサーナイトex (MUR) | 54,800円 | 45,000円 |
| メガサーナイトex (SAR) | 21,800円 | 17,000円 | |
| アセロラのいたずら (SAR) | 9,980円 | 7,500円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
今買うべき最新弾のおすすめのパックは、インフェルノXとメガブレイブ、メガシンフォニアの3つです。いずれもBOXでの入手が困難で、当たりカードは高額で取引されています。
中でも特におすすめなのはインフェルノXです。メガリザードンXexが、MURとSARのどちらもかなり高額で、当たりが引けた時のリターンが非常に大きいためです。

見つけたら買うべきおすすめパック
| おすすめパック | 大当たりカード | 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|---|---|
▼クレイバースト |
ナンジャモ(SAR) | 59,800円 | 43,000円 |
| ナンジャモ(SR) | 8,980円 | 5,500円 | |
| デカヌチャンex (SAR) | 2,780円 | 2,200円 | |
▼ポケモンカード151 |
ピカチュウ(マスボミラー) | 57,800円 | 45,000円 |
| ゲンガー(マスボミラー) | 62,800円 | 50,000円 | |
| リザードンex (SAR) | 45,800円 | 38,000円 | |
▼テラスタルフェスex |
ブラッキーex (SAR) | 47,800円 | 38,000円 |
| ブラッキー (マスボミラー) | 22,800円 | 17,000円 | |
| ニンフィアex (SAR) | 16,800円 | 12,000円 | |
▼超電ブレイカー |
ピカチュウex (SAR) | 49,800円 | 43,000円 |
| ピカチュウex (UR) | 13,800円 | 10,000円 | |
| ミロカロスex (SAR) | 9,280円 | 8,000円 | |
▼クリムゾンヘイズ |
ゲッコウガex(SAR) | 47,800円 | 39,000円 |
| サザレ(SAR) | 9,980円 | 7,000円 | |
| スイレンのお世話 (SAR) | 3,580円 | 2,500円 | |
▼シャイニートレジャーex |
ミュウex(SAR) | 51,800円 | 43,000円 |
| リザードンex (SAR) | 42,800円 | 35,000円 | |
| ナンジャモ (SAR) | 15,800円 | 9,000円 | |
▼黒炎の支配者 |
リザードンex(SAR) | 42,800円 | 35,000円 |
| リザードンex(UR) | 7,480円 | 6,400円 | |
| ピジョットex (SAR) | 2,380円 | 1,300円 | |
▼ホワイトフレア |
レシラムex (BWR) | 42,800円 | 35,000円 |
| レシラムex (SAR) | 19,800円 | 14,000円 | |
| トウコ (SAR) | 11,800円 | 8,500円 | |
▼ブラックボルト |
ゼクロムex (BWR) | 42,800円 | 35,000円 |
| ゼクロムex (SAR) | 19,800円 | 12,000円 | |
| Nの筋書き (SAR) | 5,780円 | 4,000円 | |
▼ロケット団の栄光 |
ロケット団のミュウツーex (SAR) | 41,800円 | 35,000円 |
| ロケット団のファイヤーex (SAR) | 16,800円 | 11,000円 | |
| ロケット団のニドキングex (SAR) | 7,480円 | 5,500円 | |
▼熱風のアリーナ |
シロナのガブリアスex (SAR) | 29,800円 | 22,000円 |
| ヒビキのホウオウex (SAR) | 19,800円 | 16,000円 | |
| ヒビキの冒険 (SAR) | 6,480円 | 4,500円 | |
▼バトルパートナーズ |
リーリエのピッピex (SAR) | 34,800円 | 28,000円 |
| ナンジャモのハラバリーex (SAR) | 15,800円 | 10,000円 | |
| Nのゾロアークex (SAR) | 6,280円 | 4,500円 | |
▼楽園ドラゴーナ |
ルチアのアピール(SAR) | 25,800円 | 20,000円 |
| ラティアスex(SAR) | 21,800円 | 18,000円 | |
| ルチアのアピール (SR) | 3,480円 | 2,500円 | |
▼変幻の仮面 |
ゼイユ(SAR) | 23,800円 | 15,000円 |
| なかよしポフィン (UR) | 2,780円 | 1,500円 | |
| スグリ (SAR) | 3,280円 | 2,200円 | |
▼スカーレットex |
サーナイトex (SAR) | 22,800円 | 18,000円 |
| ネストボール (UR) | 4,980円 | 3,000円 | |
| コライドンex (SAR) | 4,980円 | 3,800円 | |
▼バイオレットex |
ミモザ (SAR) | 15,800円 | 10,000円 |
| ミライドンex (SAR) | 5,780円 | 4,700円 | |
| ふしぎなアメ (UR) | 3,280円 | 2,500円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
再販中のパックは、需要が高く基本的に購入するのが難しいため、買うべきパックとは分けて紹介します。再販中のパックはどれも店舗で見つけたら購入すべきです。
特にクレイバーストやポケモンカード151は、トップにナンジャモやピカチュウがいて非常に高額になっているので、優先して購入するのをおすすめします。

買うべきおすすめパックの選び方
当たりカードの需要が安定しているか
| 価格が安定している高額カード | |||||
|---|---|---|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ナンジャモ SAR | ゼイユ SAR | リザードンex SAR | |||
| 買取 | 43,000円 | 買取 | 15,000円 | 買取 | 35,000円 |
| 販売 | 59,800円 | 販売 | 23,800円 | 販売 | 42,800円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
買うべきおすすめパックの選び方として、当たりカードの需要が安定しているかを重視しましょう。
当たりカードの相場変動が大きい場合、一時的な高騰が予想されるためすぐに相場が落ちてしまう可能性があります。
強力かつ汎用性の高いカードが収録されているか
| プレイ需要の高い汎用カード | |||||
|---|---|---|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| リーリエの決心 | トウコ | ペパー | |||
| 買取 | 50円 | 買取 | 100円 | 買取 | 100円 |
| 販売 | 280円 | 販売 | 380円 | 販売 | 380円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
買うべきおすすめパックの2つ目の選び方として、強力かつ汎用性の高いカードが収録されているかも重要です。
強力かつ汎用性の高いカードは、プレイヤー需要があるカードなので、レギュレーションの変更がない限りは相場が落ちづらいです。
最新弾のパックかどうか
拡大する |
拡大する |
拡大する |
| インフェルノX (2025/9/26発売) |
メガブレイブ (2025/8/1発売) |
メガシンフォニア (2025/8/1発売) |
買うべきおすすめパックの3つ目の選び方として、最新弾のパックかどうかも重要です。最新弾のパックは初動の買取価格が高くなる傾向にあるからです。
ですが、一部カードは初動のタイミングを逃すと年単位で保管しないと相場が戻らない場合もあるので注意しましょう。

各パックごとのおすすめ理由
インフェルノX

- インフェルノXの特徴
- ・メガリザードンXがいずれも高額
・オドリドリex SARも人気
・サポートはヒカリが高額
インフェルノXは、メガリザードンXがパッケージになっているパックです。炎と悪がテーマになっており、メガリザードンX以外にもオドリドリやメガサメハダーなどが収録されています。
サポートには、ダイヤモンドパールの主人公であるヒカリが初収録され、全体的にコレクション需要が高いカードが多いパックです。
メガリザードンXがいずれも高額
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| メガリザードンXex MUR |
メガリザードンXex SAR |
メガリザードンXex SR |
|||
| 買取 | 130,000円 | 買取 | 105,000円 | 買取 | 7,500円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 158,000円 | 販売 | 128,000円 | 販売 | 8,480円 |
拡大する |
- | - | |||
| メガリザードンXex RR |
- | - | |||
| 買取 | 200円 | 買取 | - | 買取 | - |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 580円 | 販売 | - | 販売 | - |
インフェルノXの目玉ポケモンのメガリザードンXexは、ポケモン人気の高さからいずれのレアリティでも高額で取引されています。リザードンは、ピカチュウに次ぐ大人気ポケモンです。
あまりの人気の高さから、MURやSARだけではなくSRもかなりの高額で取引されており、RRでも200円で買取されているほどです。
カンダシンジさんが描いたオドリドリex SARも人気
オドリドリex SAR |
買取価格 | 10,000円 |
|---|---|---|
| 販売価格 | 12,800円 | |
| メルカリ相場 | 12,100~13,800円 |
インフェルノXは、メガリザードンXだけではなくオドリドリex SARも人気があります。オドリドリex SARの高騰要因は、カンダシンジさんがイラストレーターを担当しているためです。
カンダシンジさんは、ギラティナV SAやコイキング ARなどを過去に担当しているイラストレーターで、幻想的なタッチからコレクターから高い人気があります。
メガブレイブ

- メガブレイブの特徴
- ・リーリエの決心が高額カード
・新規レアリティ MURも高額
・メガシンカポケモンが収録
メガブレイブは、新しく始まるMEGAシリーズの一番最初のパックです。メガルカリオをはじめとした、メガシンカポケモンが中心に収録されています。
また、サポートではリーリエが新カードで収録されており、人気の高いパックになりました。
- 関連記事
- ▶メガブレイブの当たりカードはこちら
リーリエの決心が高額カード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| リーリエの決心 SAR | リーリエの決心 SR | リーリエの決心 U | |||
| 買取 | 38,000円 | 買取 | 7,000円 | 買取 | 50円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 49,800円 | 販売 | 11,800円 | 販売 | 280円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
メガブレイブは、リーリエの決心が最も高額で取引されています。リーリエは、ポケカの中では一番人気のあるキャラで、リーリエというだけでも高額になる傾向があります。
また、リーリエの決心はSARだけではなくSRのイラストも人気が高いため、SRでも11,800円で取引されています。
新規レアリティ MURも高額
メガルカリオex MUR |
買取価格 | 40,000円 |
|---|---|---|
| 販売価格 | 51,800円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
メガブレイブでは、新規レアリティ「MUR(メガウルトラレア)」が収録されています。メガウルトラレアは、通常のURとは異なり、カード全体が金色で加工された特別感のあるデザインです。
MURの封入率は、およそ50BOXに1枚と言われており、希少価値が高いことから高額で取引されています。
メガシンフォニア

- メガシンフォニアの特徴
- ・メガサーナイトが人気カード
・新規のアセロラのSARも人気
・メガシンカポケモンが収録
メガシンフォニアは、メガブレイブと同じくMEGAシリーズの一番最初のパックです。メガサーナイトをはじめとした、メガシンカポケモンが中心に収録されています。
また、メガブレイブではサポートにリーリエが収録されたのに対し、メガシンフォニアではアセロラが収録されています。
- 関連記事
- ▶メガシンフォニアの当たりカードはこちら
メガサーナイトが人気カード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| メガサーナイトex MUR |
メガサーナイトex SAR |
メガサーナイトex SR |
|||
| 買取 | 45,000円 | 買取 | 17,000円 | 買取 | 600円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 54,800円 | 販売 | 21,800円 | 販売 | 980円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
メガシンフォニアは、サーナイトexが最も高額で取引されています。サーナイトは、ルビーサファイアに登場したポケモンで、可愛らしい見た目から高い人気があります。
また、メガブレイブと同様にMURがメガサーナイトにも収録されており、ポケモン人気に希少価値が相まって高額で取引されています。
新規のアセロラのSARも人気
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| アセロラのいたずら SAR |
アセロラのいたずら SR |
アセロラのいたずら U |
|||
| 買取 | 7,500円 | 買取 | 2,000円 | 買取 | 10円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 9,980円 | 販売 | 3,180円 | 販売 | 80円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
メガシンフォニアは、アセロラのいたずら SARも人気カードです。また、サポートのアセロラが収録されるのは、約3年ぶりということもあり、大きく注目を浴びています。
リーリエの決心と比較すると、カード性能に汎用性が無いためノーマルは安いですが、SARやSRはイラスト人気から高額になりました。
クレイバースト

- クレイバーストの特徴
- ・超高額カードのナンジャモSARが収録されている
・ナンジャモ SRも当たり
・汎用性の高いカードが多く収録されている
| 発売日 | 2023.4.14(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:180円 30パック(1BOX):5,400円 |
| 内容 | カード5枚入り(ランダム) |
クレイバーストは、SNSなどでも話題になったナンジャモSARが収録されたパックです。ナンジャモの他にも、災厄ポケモンのうちの2匹のディンルーとイーユイが収録されており、コレクション需要が全体的に高いです。
また、汎用性の高いノーマルのカードも収録されているので、プレイヤーからの需要も満たしているパックです。
- 関連記事
- ▶クレイバーストの当たりカードはこちら
高額カードのナンジャモが収録
拡大する |
拡大する |
||
| ナンジャモSAR | ナンジャモSR | ||
| 販売 | 59,800円 | 販売 | 8,980円 |
|---|---|---|---|
| 買取 | 43,000円 | 買取 | 5,500円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
クレイバーストはポケカの中でも高額カードに分類されるナンジャモSARが収録されています。発売日初日は1枚30万円を超える金額で取引されており、ニュースにもなったほどの話題性がありました。
ナンジャモはキャラ人気の高さだけはなく、カード性能の汎用性が高く様々なデッキに採用されることから、SARだけではなくSRのナンジャモも高額カードになっています。
汎用性の高いカードが多く収録されている
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ナンジャモ | 勇気のおまもり | レントラー | |||
| 販売 | 80円 | 販売 | 80円 | 販売 | 80円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 買取 | 10円 | 買取 | 10円 | 買取 | 10円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
クレイバーストはナンジャモや勇気のおまもりを始めとした、汎用カードが多く収録されたパックです。
特にナンジャモはCレギュレーションで強力だったリセットスタンプに似ている効果をもっており、対戦環境ではほぼ必須のカードになっています。

ポケモンカード151

- ポケモンカード151の特徴
- ・ピカチュウ マスターボールミラーが高額カード
・マスターボールミラーという新レアリティが登場
・リザードンex SARも当たり
| 発売日 | 2023.6.16(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:290円 1BOX(20パック):5,800円 |
| 内容 | カード7枚入り(ランダム) |
ポケモンカード151は、ポケモン赤緑に登場したポケモンやキャラのみを収録したパックです。
また、Rまでの全てのカードにマスターボールミラーと呼ばれる特殊なミラー加工がされたカードが収録されており、1boxに1枚しか封入されていないので、マスターボールミラーは高額カードになっています。
マスターボールミラーという新レアリティが登場
| マスターボールミラーの高額カード | |||||
|---|---|---|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ピカチュウ | ゲンガー | エリカの招待 | |||
| 買取 | 45,000円 | 買取 | 50,000円 | 買取 | 4,000円 |
| 販売 | 57,800円 | 販売 | 62,800円 | 販売 | 5,480円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
ポケモンカード151には、マスターボールミラーという新たなレアリティのカードが登場しました。マスターボールミラーは、名前の通りマスターボールの柄が入ったミラーカードです。
マスターボールは、Rまでの全てのカード(153種類)に実装されており、1boxに1枚しか封入されていないことから狙ったカードのマスターボールミラーを当てるのは非常に困難です。
リザードンex SARも当たり
リザードンex SAR |
買取価格 | 38,000円 |
|---|---|---|
| 販売価格 | 45,800円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
ポケモンカード151は、マスターボールミラーのカードだけではなく、リザードンex SARも当たりカードです。リザードンex SARは、ポケモン人気だけではなくイラスト人気もあり、ピカチュウに次いで高額です。

テラスタルフェスex

- テラスタルフェスexの特徴
- ・ブイズ9種のSARが全収録
・151以来のマスターボールミラーが収録
・汎用カードが多くプレイヤーにもおすすめ
| 発売日 | 2024.12.6(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:550円 1BOX(30パック):5,500円 |
| 内容 | カード10枚入り(ランダム) |
テラスタルフェスexは、年に一度発売されるハイクラスパックです。パッケージをイーブイが飾っており、イーブイと進化先のブイズが全て新規カードとして収録されています。
対戦環境でよく使われている汎用カードが多く収録されており、ノーマルカードでも買取価格がついてるため、全体的にお得なパックです。
ブイズ9種類のSARが人気カード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ブラッキーex SAR | ニンフィアex SAR | エーフィex SAR | |||
| 買取 | 38,000円 | 買取 | 12,000円 | 買取 | 5,800円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 47,800円 | 販売 | 16,800円 | 販売 | 7,280円 |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| リーフィアex SAR | シャワーズex SAR | グレイシアex SAR | |||
| 買取 | 6,000円 | 買取 | 5,000円 | 買取 | 5,000円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 7,280円 | 販売 | 6,480円 | 販売 | 6,480円 |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| イーブイex SAR | ブースターex SAR | サンダースex SAR | |||
| 買取 | 3,800円 | 買取 | 5,200円 | 買取 | 4,500円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 4,980円 | 販売 | 6,480円 | 販売 | 5,480円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
テラスタルフェスexは、ブイズ9種のSARが人気カードです。テラスタルフェスexは、イーブイヒーローズのように全てのブイズにSARが収録されており、いずれも高騰しました。
中でもブラッキーex SARは特に人気が高く、テラスタルフェス発売から時間が経った現在でも、47,800円で取引されています。
151以来のマスターボールミラーが収録
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ブラッキー マスボミラー |
ニンフィア マスボミラー |
エーフィ マスボミラー |
|||
| 買取 | 17,000円 | 買取 | 4,000円 | 買取 | 2,500円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 22,800円 | 販売 | 5,480円 | 販売 | 3,480円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
テラスタルフェスexは、ポケモンカード151以来のマスターボールミラーが収録されたパックです。封入率が2~3BOXに1枚という封入率の低さに加え、101種類もあることから高額になっています。
また、ポケモンカード151のミラーとは加工が異なり、レリーフ仕様になっていてコレクター需要がより高く、ブイズやグラードンといった人気ポケモンが高額で取引されています。

超電ブレイカー

- 超電ブレイカーの特徴
- ・超人気ポケモンのピカチュウがパッケージ
・ミロカロスex SARも人気カード
・人気キャラのミカンが収録
| 発売日 | 2024.10.18(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:180円 1BOX(30パック):5,400円 |
| 内容 | カード5枚入り(ランダム) |
超電ブレイカーは、ポケモンシリーズの顔でもあるピカチュウが、パッケージポケモンになっているパックです。ピカチュウ以外にもサザンドラやミロカロスなど、人気の高いポケモンが複数収録されています。
また、ミカンの新規カードがSARで収録されています。ミカンの新規カード「ミカンのまなざし」のSARは、ゲーム版のワンシーンを再現したイラストになっており、ユーザーからの評価も高いです。
- 関連記事
- ▶超電ブレイカーの当たりカードはこちら
ピカチュウex SARが高額カード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ピカチュウex SAR | ピカチュウex UR | ピカチュウex SR | |||
| 買取 | 43,000円 | 買取 | 10,000円 | 買取 | 3,500円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 49,800円 | 販売 | 13,800円 | 販売 | 4,480円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
超電ブレイカーに収録されたカードで、最も高額なのはピカチュウex SARです。ピカチュウはシリーズの顔とも言えるポケモンで、圧倒的な知名度からカード化されると高騰しやすい傾向にあります。
あまりの人気の高さから、SARだけではなくURやSRも高額で取引されているので、ピカチュウex SARは今後も高騰していく可能性の高いカードです。
ミロカロスexも人気カード
拡大する |
拡大する |
||
| ミロカロスex SAR | ミロカロスex SR | ||
| 買取 | 8,000円 | 買取 | 200円 |
|---|---|---|---|
| 販売 | 9,280円 | 販売 | 580円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
超電ブレイカーは、ピカチュウだけではなくミロカロスexも人気カードです。ミロカロスex SARはポケモン人気の高さに加え、美しいイラストの人気から高騰しました。
また、ポケモン人気だけではなくカード性能が高い点も高騰の要因です。ドラパルトexやリザードンexなど、対戦環境で活躍しているポケモンに強い特性を持っており、入賞デッキにも採用されています。

クリムゾンヘイズ

- クリムゾンヘイズの特徴
- ・ゲッコウガex SARが高額カード
・汎用性の高いACE SPECが収録されている
・サザレ SARも高額
| 発売日 | 2024.3.22(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:180円 1BOX(30パック):5,400円 |
| 内容 | カード5枚入り(ランダム) |
クリムゾンヘイズは、サザレやガチグマアカツキexなど、スカーレットバイオレットのDLC「ゼロの秘宝」に登場したポケモンやキャラを中心に収録したパックです。
発売直後は全体的に低い相場で取引されていましたが、ゲッコウガex SARやイーブイ ARなど、じわじわと値上がりを続けて現在は高額で取引されています。
- 関連記事
- ▶クリムゾンヘイズの当たりカードはこちら
ゲッコウガex SARが高額カード
拡大する |
拡大する |
||
| ゲッコウガex SAR | ゲッコウガex SR | ||
| 買取 | 39,000円 | 買取 | 700円 |
|---|---|---|---|
| 販売 | 47,800円 | 販売 | 1,080円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
クリムゾンヘイズは、ゲッコウガex SARが最も高額で取引されています。発売当初は注目度が低く高騰していませんでしたが、海外需要からじわじわと高騰し始め現在は47,800円で販売されています。
多く再販されてもなお一度も下落していないので、ゲッコウガex SARは高額で取引され続けるカードになるでしょう。
汎用性の高いACE SPECが収録されている
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| アンフェア スタンプ |
ハイパーアロマ | サバイブギプス | |||
| 買取 | 30円 | 買取 | 10円 | 買取 | 10円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 280円 | 販売 | 80円 | 販売 | 120円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
クリムゾンヘイズでは、強力なACE SPECが収録されています。ACE SPECはデッキに1枚しか入れられない代わりに、強力な効果を持ったカードです。
中でもアンフェアスタンプは、相手の手札を減らしながら、自分の手札を増やせる強力な効果で、ACE SPECの中でもかなりプレイヤー需要が高いです。

シャイニートレジャーex

- シャイニートレジャーexの特徴
- ・イラスト違いのSARが高額カード
・ナンジャモ SARも高額カード
・色違いポケモンも再登場
| 発売日 | 2023.12.1(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:550円 1BOX(10パック):5,500円 |
| 内容 | カード10枚入り(ランダム) |
シャイニートレジャーexは、過去に収録された人気の高いカードが再収録されたパックです。中でも、イラスト違いのナンジャモ SARやリザードンex SARは人気が高く、高額で取引されています。
また、汎用性が高いグッズやサポートも収録されているため、ポケカ初心者にもおすすめのパックです。
イラスト違いのSARが高額カード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| リザードンex SAR | ミュウex SAR | サーナイトex SAR | |||
| 買取 | 35,000円 | 買取 | 43,000円 | 買取 | 13,000円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 42,800円 | 販売 | 51,800円 | 販売 | 17,800円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
シャイニートレジャーexでは、イラスト違いのSARが高額カードになっています。主に高額で取引されているのは、リザードンex・ミュウexのSARです。
また、ボタンやペパーなどのサポートもイラスト違いで収録されているので、イラスト違いの種類が豊富です。そのため、シャイニートレジャーexは人気が高く、買うべきパックと言えるでしょう。
ナンジャモ SARが高額カード
ナンジャモ SAR(シャイニートレジャー) |
買取価格 | 9,000円 |
|---|---|---|
| 販売価格 | 15,800円 | |
| メルカリ相場 | 15,000~17,000円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
シャイニートレジャーには、過去に収録されたナンジャモ SARのイラスト違いが収録されています。ナンジャモは、SVで登場するジムリーダーで、かわいい見た目でファンが多く、かなり人気の高いキャラクターです。
また、ほとんどのデッキで採用される程、カード性能も強力なため、プレイヤーとコレクター両方からの需要がかなり高く、高額になりました。

黒炎の支配者

- 黒炎の支配者の特徴
- ・リザードンex SARが高額カード
・SARだけではなくURのリザードンも高額
・本来のタイプとは違うタイプのポケモンが収録
| 発売日 | 2023.4.14(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:180円 1BOX(30パック):5,400円 |
| 内容 | カード5枚入り(ランダム) |
黒炎の支配者は、本来のタイプとは違うタイプを持つ、テラスタルポケモンが収録されたパックです。中でも悪タイプになっているリザードンexは、リザードン自体の人気の高さもあり、高額カードになっています。
また、ポケモンSVの四天王の一人のポピーやチャンピオンのオモダカもSARで収録されており、コレクション需要の高いカードも多く収録されています。
- 関連記事
- ▶黒炎の支配者の当たりカードはこちら
リザードンex SARが高額カード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| リザードンex(SAR) | リザードンex(UR) | リザードンex(SR) | |||
| 買取 | 35,000円 | 買取 | 6,400円 | 買取 | 2,000円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 42,800円 | 販売 | 7,480円 | 販売 | 2,580円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
黒炎の支配者は、パックのパッケージも飾っているリザードンexが収録されています。リザードンexは、本来炎タイプですがテラスタルにより悪タイプになっています。
リザードンexはポケモン人気の高さだけはなく、デッキからエネ加速できるカード性能の高さから、SARだけではなくSRのリザードンexも高額カードになっています。
本来のタイプとは違うタイプを持つポケモンが収録
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| リザードンex(悪) | バンギラスex(電) | コオリッポex(炎) | |||
| 買取 | 150円 | 買取 | 10円 | 買取 | 10円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 380円 | 販売 | 80円 | 販売 | 80円 |
拡大する |
- | - | |||
| ビークイン(超) | |||||
| 買取 | 10円 | 買取 | - | 買取 | - |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 80円 | 販売 | - | 販売 | - |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
黒炎の支配者では、本来のタイプとは違うタイプを持つテラスタルポケモンが初めて収録されました。使うエネルギーは元のタイプと同じなので、タイプを統一しているデッキでも、無理なく採用できます。
ホワイトフレア

- ホワイトフレアの特徴
- ・専用レアリティのBWRが人気
・exを除く全ポケモンにマスボミラーが収録
・全ポケモンにARもしくはSARが収録
ホワイトフレアは、ブラックホワイトの舞台であるイッシュ地方に登場したポケモンとキャラのみを収録したパックです。全ポケモンにマスボミラーが収録されており、収録内容はポケモンカード151に近いです。
また、同日に「ブラックボルト」というパックが発売されています。ホワイトフレアではレシラムがパッケージポケモンなのに対し、ブラックボルトはゼクロムがパッケージポケモンになっています。
- 関連記事
- ▶ホワイトフレアの当たりカードはこちら
レシラムexが高額カード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| レシラムex BWR | レシラムex SAR | レシラムex SR | |||
| 買取 | 35,000円 | 買取 | 14,000円 | 買取 | 150円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 42,800円 | 販売 | 19,800円 | 販売 | 480円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
ホワイトフレアは、レシラムexが最も高額で取引されています。レシラムは、ポケモンブラックに登場する伝説ポケモンで、かっこいい見た目から高い人気のあるポケモンです。
また、ホワイトフレアにはレシラムexの専用レアリティであるBWRが収録されています。BWRの封入率は24BOXに1枚と言われており、確率の低さから高額で取引されています。
exを除く全ポケモンにマスボミラーが収録
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| バニプッチ マスボミラー |
バニリッチ マスボミラー |
バイバニラ マスボミラー |
|||
| 買取 | 200円 | 買取 | 200円 | 買取 | 200円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 480円 | 販売 | 480円 | 販売 | 480円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
ブラックボルトには、ポケモンカード151やテラスタルフェスに収録された、マスボミラーが収録されています。マスボミラーは、exを除く全ポケモンに収録されているため、全72種類あります。
ですが、ポケモンカード151と比較すると、ポケモン人気はやや低めなこともあり、ブラックボルトのマスボミラーは全体的に安く取引されています。
ブラックボルト

- ブラックボルトの特徴
- ・専用レアリティのBWRが人気
・exを除く全ポケモンにマスボミラーが収録
・全ポケモンにARもしくはSARが収録
ブラックボルトは、ブラックホワイトの舞台であるイッシュ地方に登場したポケモンとキャラのみを収録したパックです。全ポケモンにマスボミラーが収録されており、収録内容はポケモンカード151に近いです。
また、同日に「ホワイトフレア」というパックが発売されています。ブラックボルトではゼクロムがパッケージポケモンなのに対し、ホワイトフレアはレシラムがパッケージポケモンになっています。
- 関連記事
- ▶ブラックボルトの当たりカードはこちら
ゼクロムexが高額カード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ゼクロムex BWR | ゼクロムex SAR | ゼクロムex SR | |||
| 買取 | 35,000円 | 買取 | 12,000円 | 買取 | 300円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 42,800円 | 販売 | 19,800円 | 販売 | 680円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
ブラックボルトは、ゼクロムexが最も高額で取引されています。ゼクロムは、ポケモンホワイトに登場する伝説ポケモンで、かっこいい見た目から高い人気のあるポケモンです。
また、ブラックボルトにはゼクロムexの専用レアリティであるBWRが収録されています。BWRの封入率は24BOXに1枚と言われており、確率の低さから高額で取引されています。
exを除く全ポケモンにマスボミラーが収録
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ビクティニ マスボミラー |
シビシラス マスボミラー |
シャンデラ マスボミラー |
|||
| 買取 | 1,500円 | 買取 | 100円 | 買取 | 100円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 2,180円 | 販売 | 580円 | 販売 | 680円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
ブラックボルトには、ポケモンカード151やテラスタルフェスに収録された、マスボミラーが収録されています。マスボミラーは、exを除く全ポケモンに収録されているため、全72種類あります。
ですが、ポケモンカード151と比較すると、ポケモン人気はやや低めなこともあり、ブラックボルトのマスボミラーは全体的に安く取引されています。
ロケット団の栄光

- ロケット団の栄光の特徴
- ・ロケット団のミュウツーexが高額カード
・収録カードの大半がロケット団のカード
・汎用カードは少なめ
ロケット団の栄光は、悪の組織であるロケット団がテーマのパックです。また、初代の人気伝説ポケモンのミュウツーがSARで収録されており、高額で取引されています。
作中ではロケット団は敵として登場しますが、敵ながらもカリスマ性がありファンも多いことから、ロケット団の栄光は人気の高いパックです。
- 関連記事
- ▶ロケット団の栄光の当たりカードはこちら
ロケット団のミュウツーexが高額カード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ロケット団の ミュウツーex SAR |
ロケット団の ミュウツーex UR |
ロケット団の ミュウツーex SR |
|||
| 買取 | 35,000円 | 買取 | 3,500円 | 買取 | 1,700円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 41,800円 | 販売 | 4,980円 | 販売 | 2,580円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
ロケット団の栄光は、ロケット団ののミュウツーexが最も高額で取引されています。ミュウツーは、ピカチュウやリザードンに並ぶ大人気ポケモンで、ミュウツーというだけで高額になる傾向があります。
また、ミュウツーだけではなく一緒に描かれているサカキも人気があることから、ロケット団のミュウツーexは高額になっています。
収録カードの大半がロケット団のカード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ロケット団の ファイヤーex SAR |
ロケット団の ニドキングex SAR |
ロケット団の クロバットex SAR |
|||
| 買取 | 11,000円 | 買取 | 5,500円 | 買取 | 4,800円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 16,800円 | 販売 | 7,480円 | 販売 | 6,280円 |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ロケット団のアテナ | ロケット団のアポロ | ロケット団のランス | |||
| 買取 | 150円 | 買取 | 150円 | 買取 | 150円 |
| 販売 | 480円 | 販売 | 480円 | 販売 | 480円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
ロケット団の栄光は、収録カードの大半がカード名の頭に「ロケット団の~」とついています。また、ポケモンだけではなく。グッズやサポートにもロケット団のカードが収録されています。
カードの効果もロケット団のカードに関する効果がほとんどなので、他パックと比べると汎用性はやや低めです。
熱風のアリーナ

- 熱風のアリーナの特徴
- ・シロナのガブリアスexが高額カード
・ARでも高額で取引されている
・ヒビキのカードも高額
| 発売日 | 2025.3.14(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:180円 1BOX(30パック):5,400円 |
| 内容 | カード5枚入り(ランダム) |
熱風のアリーナは、シロナ・ヒビキ・ペパー・カスミの4人のトレーナーと相棒ポケモンが収録されたパックです。シロナはポケモンシリーズの中でも人気が高く、シロナのガブリアスex SARは高額で取引されています。
他にもハートゴールド・ソウルシルバーの主人公であるヒビキのカードも高騰しており、キャラクター人気の高いカードが多く収録されたパックです。
- 関連記事
- ▶熱風のアリーナの当たりカードはこちら
シロナのガブリアスexが高額カード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| シロナの ガブリアスex SAR |
シロナの ガブリアスex UR |
シロナの ガブリアスex SR |
|||
| 買取 | 22,000円 | 買取 | 4,000円 | 買取 | 600円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 29,800円 | 販売 | 5,480円 | 販売 | 1,080円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
熱風のアリーナは、シロナのガブリアスexが最も高額で取引されています。シロナとガブリアスはどちらも人気が高く、過去のシロナやガブリアスのカードは高騰しているものが多いです。
また、キャラクター人気だけではなく、カード性能も高く対戦環境でも多く使われていることから、プレイ需要が高い点も高騰の要因になっています。
ARでも高額で取引されている
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| カスミの コダック AR |
ヒビキの バクフーン AR |
カスミの ラプラス AR |
|||
| 買取 | 2,300円 | 買取 | 1,400円 | 買取 | 1,000円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 2,880円 | 販売 | 1,980円 | 販売 | 1,480円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
熱風のアリーナは、SARだけではなくARも高額で取引されているカードが多いです。一番高いカードはカスミのコダックで、ARでありながらも2,880円で販売されています。
他にもヒビキのバクフーンやカスミのラプラス、シロナのロズレイドなども1,000円を超える価格で取引されており、封入率の高いARでも当たりが狙えます。

バトルパートナーズ

- バトルパートナーズの特徴
- ・約5年ぶりのリーリエの新規カードが収録
・ナンジャモやNなどの人気キャラも収録
・SARやSRだけではなくARも人気
| 発売日 | 2025.1.24(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:180円 1BOX(30パック):5,400円 |
| 内容 | カード5枚入り(ランダム) |
バトルパートナーズは、約5年ぶりにリーリエが収録されたパックです。リーリエは高額カードの代表ともいえるキャラで、バトルパートナーズでも同様に高額で取引されています。
他にもナンジャモやN、ホップといった人気キャラクターが複数収録されており、様々なファンからの需要でカードだけではなくBOX含めて高騰しています。
リーリエのピッピexが高額カード
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| リーリエの ピッピex SAR |
リーリエの ピッピex SR |
リーリエの ピッピex RR |
|||
| 買取 | 28,000円 | 買取 | 1,100円 | 買取 | 30円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 34,800円 | 販売 | 1,580円 | 販売 | 180円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
バトルパートナーズに収録されたカードで、最も高額なのはリーリエのピッピex SARです。リーリエは高額カードの代表的なキャラで、リーリエというだけで高額になる傾向があります。
リーリエのピッピex SARは、キャラ人気だけではなくイラスト人気も高く、コレクション需要が集まっているため高騰しています。
ナンジャモやNのカードも人気
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ナンジャモの ハラバリーex SAR |
ナンジャモの ハラバリーex UR |
ナンジャモの ハラバリーex SR |
|||
| 買取 | 10,000円 | 買取 | 2,000円 | 買取 | 300円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 15,800円 | 販売 | 3,280円 | 販売 | 580円 |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| Nの ゾロアークex SAR |
Nの ゾロアークex UR |
Nの ゾロアークex SR |
|||
| 買取 | 4,500円 | 買取 | 1,100円 | 買取 | 150円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 6,280円 | 販売 | 1,980円 | 販売 | 480円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
バトルパートナーズは、ナンジャモのハラバリーexやNのゾロアークexも人気カードです。どちらのキャラも人気が高く、ファンからの高い需要があります。
また、ポケモン人気だけではなくカード性能が高い点も高騰の要因になっています。Nのゾロアークexやリーリエのピッピexは、大会でも多く結果を残しており、プレイヤーからの需要もあるカードです。
楽園ドラゴーナ

- 楽園ドラゴーナの特徴
- ・ルチアのアピールが高額カード
・人気の高いラティアスとラティオスも収録
・シールド戦想定のパックで汎用カードは少ない
| 発売日 | 2024.9.13(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:180円 1BOX(30パック):5,400円 |
| 内容 | カード5枚入り(ランダム) |
楽園ドラゴーナは、ドラゴンタイプのポケモンを中心に収録されたパックです。アローラナッシーやラティアス、ブリジュラスといった人気のドラゴンポケモンがexで初収録されています。
また、ポケモンの中でも圧倒的な人気を誇るキャラクター「ルチア」の関連カードがSARで収録されており、プレイヤーとコレクター共に需要の高いパックです。
- 関連記事
- ▶楽園ドラゴーナの当たりカードはこちら
ルチアのアピールが高額カード
拡大する |
拡大する |
||
| ルチアのアピール SAR | ルチアのアピール SR | ||
| 買取 | 20,000円 | 買取 | 2,500円 |
|---|---|---|---|
| 販売 | 25,800円 | 販売 | 3,480円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
楽園ドラゴーナに収録されたカードで最も高額なのはルチアのアピール SARです。ルビー・サファイアのリメイク版から登場したルチアは圧倒的に可愛いビジュアルでポケモンの中でもファンが多いキャラクターです。
過去に収録されたルチア SRも高額ですが、楽園ドラゴーナに収録されたルチアのアピール SARも高額で取引されており、ルチアの全身が描かれているSRも人気が高く高額になっています。
人気の高いラティアスとラティオスも収録
拡大する |
拡大する |
||
| ラティオス AR | ラティアスex SAR | ||
| 買取 | 1,280円 | 買取 | 18,000円 |
|---|---|---|---|
| 販売 | 1,280円 | 販売 | 21,800円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
楽園ドラゴーナでは、表紙にもなっているラティアスとラティオスも収録されています。ラティアス SARとラティオス ARのイラストは繋がるイラストになっており、コレクション需要が非常に高いです。
また、ラティアスexはたねポケモンのにげるために必要なエネルギーが無くなる強力な特性を持っているため、プレイヤーとコレクターの両方から注目が集まり高額になりました。

変幻の仮面

- 変幻の仮面の特徴
- ・ゼイユ SARが高額カード
・ドラパルトexのプレイヤー需要が高い
・人気の高いオーガポンも収録
| 発売日 | 2024.4.26(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:180円 1BOX(30パック):5,400円 |
| 内容 | カード5枚入り(ランダム) |
変幻の仮面は、人気の高いオーガポンを中心にオーガポンに関するキャラクターやグッズが収録されたパックです。ポケカで初収録となるオーガポンは、それぞれのめんがポケモンexで収録され、SARも収録されています。
また、オーガポンに関連する人気キャラクター「ゼイユ」と「スグリ」もSARで収録されており、プレイヤーとコレクター共に需要の高いパックです。
- 関連記事
- ▶変幻の仮面の当たりカードはこちら
ゼイユが高額カード
拡大する |
拡大する |
||
| ゼイユ SAR | ゼイユ SR | ||
| 買取 | 15,000円 | 買取 | 1,000円 |
|---|---|---|---|
| 販売 | 23,800円 | 販売 | 1,680円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
変幻の仮面に収録されたカードで最も高額なのはゼイユ SARです。SVのDLC「ゼロの秘宝」で登場したキャラクターで、かわいい見た目と独特な言葉遣いで人気の高いキャラクターです。
SARのイラストが非常に綺麗なことからコレクション需要が高く、大きな値下がりをすることなく高額を維持し続けています。
ドラパルトexのプレイヤー需要が高い
拡大する |
拡大する |
||
| ドラパルトex SR | ドラパルトex RR | ||
| 買取 | 500円 | 買取 | 30円 |
|---|---|---|---|
| 販売 | 980円 | 販売 | 180円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
変幻の仮面では、ドラパルトexの収録が注目を集めました。ドラパルトexは、相手のポケモンにダメージを与えながら、ベンチにもダメカンをのせる強力なワザを持っています。
強力な性能から変幻の仮面発売後の大型大会で、ドラパルトexをメインにしたデッキが数多く入賞しました。そのため、プレイ需要が圧倒的に高く、RRであるにも関わらず高額で取引されています。

スカーレットex

- スカーレットexの特徴
- ・サーナイトex SARが高額カード
・汎用性の高いカードが多く収録
| 発売日 | 2023.1.20(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:180円 1BOX(30パック):5,400円 |
| 内容 | カード5枚入り(ランダム) |
スカーレットexは、バイオレットexと同時に発売されたパックで、スカーレットの伝説のポケモンであるコライドンがパッケージに描かれています。
サーナイトexやネストボールなど、プレイ需要の高いカードが多く収録されており、主にプレイヤーにおすすめのパックです。
- 関連記事
- ▶スカーレットexの当たりカードはこちら
サーナイトex SARが高額カード
サーナイトex SAR |
買取価格 | 18,000円 |
|---|---|---|
| 販売価格 | 22,800円 | |
| メルカリ相場 | 21,600~24,600円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
スカーレットexは、サーナイトex SARが当たりカードです。サーナイトはポケモンシリーズを全体で見ても特に人気が高いポケモンで、SARのイラストも良いことからコレクション需要が高いカードです。
また、カード性能が高く対戦環境で使われているカードでもあるので、プレイヤーとコレクターの両方の需要から高騰しています。
汎用性の高いカードが多く収録
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ともだちてちょう | ジニア | ネストボール | |||
| 買取 | 30円 | 買取 | 30円 | 買取 | 30円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 280円 | 販売 | 180円 | 販売 | 220円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
スカーレットexは、ともだちてちょうやジニア、ネストボールといった汎用性の高いカードが多く収録されています。中でも、ともだちてちょうはノーマルカードでありながらも、30円で買取されています。
スカーレットex収録のカードは、レギュレーション落ちまであと1年を切っており、今後再録される可能性も低いためじわじわと値上がりすると予想しています。
バイオレットex

- バイオレットexの特徴
- ・ミモザ SARが高額カード
・ペパーのプレイ需要が高い
| 発売日 | 2023.1.20(金) |
|---|---|
| 希望小売価格 | 1パック:180円 1BOX(30パック):5,400円 |
| 内容 | カード5枚入り(ランダム) |
バイオレットexは、スカーレットexと同時に発売されたパックで、バイオレットの伝説のポケモンであるミライドンがパッケージに描かれています。
ミモザやペパーといった、スカーレットバイオレットに登場したキャラが収録されており、中でもミモザ SARはコレクターからの人気が高いカードです。
- 関連記事
- ▶バイオレットexの当たりカードはこちら
ミモザ SARが高額カード
拡大する |
拡大する |
||
| ミモザ SAR | ミモザ SR | ||
| 買取 | 10,000円 | 買取 | 2,200円 |
|---|---|---|---|
| 販売 | 15,800円 | 販売 | 2,880円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
バイオレットexはミモザ SARが当たりカードです。ミモザはプレイ需要の低いカードですが、SARのイラスト人気からコレクション需要が高く一番高い時は12万円で取引されていました。
ポケカバブルが落ち着いてからは下落しましたが、現在でも高額で取引されています。
ペパーのプレイ需要が高い
拡大する |
拡大する |
拡大する |
|||
| ペパー SAR | ペパー SR | ペパー U | |||
| 買取 | 1,000円 | 買取 | 500円 | 買取 | 100円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 販売 | 1,680円 | 販売 | 980円 | 販売 | 380円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
バイオレットexは、ペパーも当たりカードの1枚です。ミモザと比べてSARやSRの価格は安いですが、プレイ需要の高さからノーマルカードでも380円で販売されています。
対戦環境のほとんどのデッキで採用されており、レギュレーション落ちまで使われるカードなので、値下がりせずに一定の価格で取引され続けるでしょう。
ポケカの買うべきではないパック
| パック名 | 当たりカード | 販売価格 | 買取価格 |
|---|---|---|---|
ナイトワンダラー |
キチキギスex (SAR) | 5,480円 | 4,000円 |
| カシオペア (SAR) | 2,480円 | 1,300円 | |
| 大地の器 (UR) | 2,780円 | 1,500円 | |
サイバージャッジ |
ベルのまごころ (SAR) | 7,280円 | 6,200円 |
| テツノカシラex (SAR) | 3,580円 | 2,800円 | |
| テツノイサハex (SAR) | 2,780円 | 2,000円 | |
古代の咆哮 |
トドロクツキex(SAR) | 6,480円 | 5,200円 |
| オーリム博士の気迫(SAR) | 1,880円 | 1,100円 | |
| メロコ (SAR) | 2,280円 | 1,300円 | |
未来の一閃 |
チルタリスex (SAR) | 2,980円 | 2,200円 |
| カウンターキャッチャー (UR) | 6,480円 | 5,000円 | |
| テツノブジンex (SAR) | 3,280円 | 2,400円 | |
スノーハザード |
パオジアンex(SAR) | 3,980円 | 3,200円 |
| イキリンコex (SAR) | 1,980円 | 1,100円 | |
| グルーシャ(SAR) | 4,980円 | 3,900円 |
※2025年10月22日時点のカードラッシュの販売買取価格です
ポケカで買うべきではないパックは、ナイトワンダラー・サイバージャッジ・古代の咆哮・未来の一閃・スノーハザードの5パックです。
買うべきではない理由として、上記のパックは高額な当たりカードや汎用カードが少ないので、当たっても大きなアドバンテージを受けられないためです。
- 関連記事
- ▶ナイトワンダラーの当たりカードはこちら
- ▶サイバージャッジの当たりカードはこちら
- ▶古代の咆哮の当たりカードはこちら
- ▶未来の一閃の当たりカードはこちら
- ▶スノーハザードの当たりカードはこちら
人気のパックをゲットしよう
| サービス名 | おすすめ理由 |
|---|---|
ポケットクロス |
・未開封BOXが当たるオリパあり ・当選報告が多くて安心できる ・↓限定クーポンでお得にポイントが買える POKE0PPKコードコピー
|
人気のパックを手に入れたいなら、ネットオリパを一度チャレンジしてみるのもアリです。
ポケットクロスなら、当サイト限定のクーポンコードを利用すれば10,000円分のポイントが半額でゲットできます。まだ遊んでいない方は、ぜひ試してみてください!
\ポケモンカードに特化したオリパサイト/
©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします


DOPAオリパ

ポケットクロス
日本トレカセンター
どっかん!トレカ
オリパレット













インフェルノX
メガブレイブ
メガシンフォニア
ブラックボルト
ホワイトフレア
ロケット団の栄光
熱風のアリーナ
バトルパートナーズ
テラスタルフェスex
超電ブレイカー
楽園ドラゴーナ
ステラミラクル
ナイトワンダラー
変幻の仮面
クリムゾンヘイズ
ワイルドフォース
サイバージャッジ
シャイニー
古代の咆哮
未来の一閃
レイジングサーフ
黒炎の支配者
ポケモンカード151
スノーハザード
クレイバースト
トリプレットビート
スカーレットex
バイオレットex
スペシャルアート
スーパーレア
アートレア
キャラクタースーパーレア
キャラクターレア
マスターボールミラー
色違いスーパーレア
色違い
ウルトラレア
トリプルレア
ダブルレア
ハイパーレア
スター
ひかる
かがやく
アメイジング
ミラー
レア
アンコモン
コモン
サポート
グッズ
スタジアム
ポケモンのどうぐ
エネルギー


