【リトクロ】アーティファクトの入手方法

- 攻略班のおすすめ記事
- ・クーポン番号一覧 / 序盤の効率的な進め方
- ・最強キャラランキング / リセマラ当たり
- ・ダイヤの使い道 / 酒場の強化方法
七つの大罪リトルクロニクル(リトクロ)のアーティファクトの入手方法を紹介。アーティファクトの効果についても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 毎日やるべきことまとめ |
| ドローの集め方 | クーポン番号 |
アーティファクトの入手方法
| 入手方法 | コンテンツ |
|---|---|
| ショップ | ・アーティファクトショップ(常設~週間) ・イベントショップ(毎日) ・降臨戦ショップ(週間) ・ステージ突破記念パック無料報酬(1日) |
| ミッション | ・マスター闘級 |
| ランキング | ・降臨戦 |
アーティファクトは、ショップやミッション、ランキングなどで入手できる、アーティファクトパックから入手できます。パックを毎日入手できるコンテンツもあるので、忘れずに獲得しましょう。
イベントショップの交換がおすすめ

アーティファクトは、イベントショップで毎日交換可能です。ショップには同時にダイヤやドローが並ぶものの、アーティファクトを優先的に交換しても問題ありません。
記憶の欠片はアーティファクトショップで使用

アーティファクトが被った際に入手できる「記憶の欠片」は、アーティファクトショップでパックと交換可能です。記憶の欠片が集まったらパックと交換しましょう。
6種類のレアリティの中で、ノーマルパック以上の回収がおすすめです。下級、最下級パックからはレジェンドが排出されないため、コンプリートを狙うなら遠回りになってしまいます。
マスター闘級をクリアしていく

アーティファクトパックは、マスター闘級から獲得可能です。戦闘力を上げるだけで入手できるため、キャラを育成していけば自ずと達成できます。
アーティファクト一覧
| アーティファクトの種類 | ||
|---|---|---|
最上級 |
上級 |
中級 |
ノーマル |
下級 |
最下級 |
アーティファクトは全6種類です。最上級が一番レアリティの高いアーティファクトが出やすく、ノーマルまでレジェンドレアが排出されます。
下級はレジェンド、最下級はレジェンドとユニークは入手できない点に注意しましょう。
アーティファクト入手のメリット
ステータスが上がる

アーティファクトは、所持しているだけでステータスが上がります。各話数のアーティファクトをコンプリートすると、セット効果が解放されるため、さらに強くなれる仕組みです。
ドローを大量に入手できる
ストーリーの話数に応じたアーティファクトをコンプリートすると、報酬としてドローを大量に入手できます。ストーリーに詰まった時の、料理カードを出すために活用しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶七つの大罪リトクロ公式サイト

七つの大罪リトルクロニクル攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











