【リトクロ】神器のメリットと輝く金属の入手方法

神器のメリット

七つの大罪リトルクロニクル(リトクロ)の神器のメリットと輝く金属の入手方法をご紹介。神器の解放条件や探検が進む条件について記載しています。

関連記事
毎日やるべきことまとめ 課金おすすめパック
広告の消し方とメリット ドローの集め方と効果

神器とは

神器

神器は、プレイヤーの闘級を余すことなく引き出す7種類の武器です。最大で7つの武器が装備でき、同じ武器種を複数装備できず、決められた枠に指定の武器が装備できます。

通常ステージ100クリアで解放

神器の解放条件 通常ステージ100をクリアする

神器は、通常ステージ100をクリアすると解放されます。通常ステージ100であればゲーム開始初日でも到達できるため、すぐに解放しておくと製作レベルを上げやすくなります。

神器を装備するメリット

神器を装備するメリット

神器を装備すると、神器の持つステータスがキャラに加算されます。大洋のハンマーであれば、HPやHPを割合で加算できたり、神器の持つステータスによって様々です。

また、ステータスの上昇に合わせて増加した分のマスター闘級も上昇するため、随時高レアリティかつ高レベルの神器を集めるコンテンツです。

輝く金属の入手方法

探検で入手する

探検で入手する

輝く金属は、神器のコンテンツ内にある「探検」で一気に獲得可能です。探検は、1日1回限定のミニゲームとなり、広告を視聴すると1回追加できます。

探検は、マスター闘級に応じてメリオダスのレベルが上昇し、レベルの範囲内で輝く金属の獲得数が抽選されます。マスター闘級が上がれば一度に獲得できる量も増えるため、その他コンテンツを消化してから実行するのがおすすめです。

ショップで交換する

ショップで交換する

輝く金属は、「喧嘩祭りショップ」や「降臨戦ショップ」でも交換できます。特に降臨戦で手に入る勝利の証は、キャラが育つほど余りやすくなるので、毎週交換しておくのがおすすめです。

オスローカード報酬で手に入る

オスローカード報酬で手に入る

輝く金属は、オスローカード2枚で発動する「酒場略奪ボックス」でも手に入ります。ドローの賭け数によっては、一度に1,000単位で入手できる可能性もあるので、大量のドローを消費した際は神器もチェックしましょう。

ドローの集め方と効果はこちら

魔神族の秘宝から入手できる

魔神族の秘宝から入手できる

輝く金属は、実験サンプルダンジョンで手に入る「魔神族の秘宝」から確率で排出されます。確率はランダムですが、排出されれば250から1,000個の輝く金属が手に入ります。

七つの大罪リトクロ七つの大罪リトクロ攻略トップへ

©NS,K/TSDSRP,M Ⓒ NS,K/TSDSDJP,TX Ⓒ NS,K/TSDSFKAP Ⓒ Netmarble Corp. & Netmarble F&C Inc. All Rights Reserved All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶七つの大罪リトクロ公式サイト

七つの大罪リトクロの注目記事

デスピアス<蒼天の六連星>の評価と必殺技
デスピアス<蒼天の六連星>の評価と必殺技
防衛戦攻略のコツと報酬
防衛戦攻略のコツと報酬
PVP(喧嘩祭り)に勝つコツとおすすめパーティ
PVP(喧嘩祭り)に勝つコツとおすすめパーティ
最強キャラランキング
最強キャラランキング
マーリン<暴食の罪>の評価と必殺技
マーリン<暴食の罪>の評価と必殺技
マーリンガチャは引くべきか
マーリンガチャは引くべきか
突進!ホーク様のお通りだ!の進め方と報酬
突進!ホーク様のお通りだ!の進め方と報酬
デスピアス<蒼天の六連星>の評価と必殺技
デスピアス<蒼天の六連星>の評価と必殺技
防衛戦攻略のコツと報酬
防衛戦攻略のコツと報酬
PVP(喧嘩祭り)に勝つコツとおすすめパーティ
PVP(喧嘩祭り)に勝つコツとおすすめパーティ
最強キャラランキング
最強キャラランキング
マーリン<暴食の罪>の評価と必殺技
マーリン<暴食の罪>の評価と必殺技
マーリンガチャは引くべきか
マーリンガチャは引くべきか
突進!ホーク様のお通りだ!の進め方と報酬
突進!ホーク様のお通りだ!の進め方と報酬
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー