【カピバラGo】ステージダッシュの進め方と開催期間|ダッシュイベント

- 攻略班のおすすめ記事はこちら!
- ・ギフトコード一覧と入力方法
- ・最強装備とおすすめ編成
- ・封印の戦いの進め方と報酬
- ・おすすめペットランキング
- ・おすすめスキルと選び方
- ダッシュイベント関連おすすめ記事はこちら
- ・ダッシュイベントのスケジュール一覧
- ・宝箱ダッシュの進め方と開催期間
カピバラGoのステージダッシュの進め方と開催期間をご紹介。ステージダッシュイベントはいつまで開催されるのか、ランキングの決まり方、ダッシュショップで交換できるマウントについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | マウントの入手方法と乗り方 |
| 戦闘力の効率的な上げ方 | イベントのスケジュール |
ステージダッシュイベントの開催期間

| 開催期間 | サーバー解放から3日後 |
|---|
ステージダッシュイベントは、サーバー解放から3日後に開催されます。サーバー解放のタイミングは、サーバーによって異なるため、開催期間が他サーバーと違う点に注意しましょう。
ステージダッシュイベントの進め方
ステージを進めて最大生存日数を増やす

ステージダッシュイベントは、章節と日数がランキングに反映されるため、1日でも多く生存するのが重要です。他のダッシュイベントとの違いとして、ステージダッシュはミッションが存在せず、ランキング報酬のみ入手できます。
ステージが進まない時の対処方法

勝てない時は、旅行を使ってゴールドを稼ぎ、タレントを強化しましょう。タレントを強化すると、基本的なステータスが増加していくうえ、一定値に達すると冒険中の恩恵を獲得できるメリットもあります。
タレントの強化が終わり、その他装備やペットの強化と複数の手段でカピバラが育ったら、手動で冒険にチャレンジして最大生存日数の更新を目指しましょう。
宝石でガチャを引く

勝てない時は、ステータスアップ狙いで宝箱を引くのも有効です。宝箱からは、強力な装備品が入手できる可能性があり、エピック確定などの天井機能もあるので、随時宝石を使ってガチャを引きましょう。
10連を回すと宝石の割引を受けられますが、少しでも早く冒険を進めたい場合は、単発を繰り返して随時装備強化に役立てるのがおすすめです。
挑戦の塔を進める

2章を1回進めると、挑戦の塔が新たに開放されます。挑戦の塔は、クリア時にゴールドや装備強化石などが獲得できるため、クリア可能な層まで進めて装備強化に役立てるのが効率的です。
ステージダッシュイベントの報酬
順位報酬で金蹄鉄と宝石が手に入る

ステージダッシュは、順位報酬で「金蹄鉄」と「宝石」が必ず手に入ります。上位20位以内に入った場合は、貴重なマウント「ラプタ」や「マルトース」などと交換できる、ダークムーンチケットを入手可能です。
ステージダッシュのランキングは、イベント期間中に「クリアしたステージ数」で決まり、イベント終了時の到達ステージでランキングが決定します。
| 順位 | ランキング報酬 |
|---|---|
| 1位 |
|
| 2位 |
|
| 3位 |
|
| 4~5位 |
|
| 6~10位 |
|
| 11~20位 |
|
| 21~50位 |
|
| 51~100位 |
|
| 101~9,999位 |
|
マウントが交換できる

ダッシュイベントは、ミッション達成時やランキング報酬でクーポンやチケットが入手でき、ダッシュショップでマウントと交換できます。マウントは入手機会が少なく貴重なので、マウント獲得を目指してイベントを進めましょう。
| マウント | 交換に必要なアイテム |
|---|---|
大根 |
ダークムーンクーポン×20 |
金剛 |
ダークムーンクーポン×30 |
ラプタ |
ダークムーンチケット×20 |
マルトース |
ダークムーンチケット×30 |

カピバラGo攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











