ノンリミット・バトルの攻略のコツ|激闘編

カスタムロボV2のノンリミットバトルの攻略情報を掲載。ノーリミットバトルの攻略のコツやおすすめパーツ、対象エリアを記載しているので、カスタムロボV2激闘編攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめカスタイマイズ | 最強パーツランキング |
| ロボ一覧 | パーツ一覧 |
| パーツとりあげバトル | パーツレンタルバトル |
ノンリミットバトルとは

| ノンリミットバトルルール | ||
|---|---|---|
| パーツ制限 | 全てのパーツが使用可能 | |
ノンリミットバトルとは、パーツやロボに使用制限のないバトルです。ノンリミットバトルは、シナリオモード「激闘編」で採用されるルールで、「旅立ち編」と同様に自由にロボをカスタマイズできます。
また、激闘編ではスコアシステムが導入され、プレイヤーの残りHPと敵を倒す早さで高得点を獲得できます。激闘編でノンリミットバトルに挑戦する際は、敵とのパーツ相性を考慮して、好きなパーツで一気に敵を倒しましょう。
ノンリミットバトル攻略のコツ
自動追尾系のポッドで被ダメを抑える

ノンリミットバトルでは、自動追尾系のポッドで被ダメを抑えるのがおすすめです。ノンリミットバトル(激闘編)はプレイヤーの残HPが高いほど高いスコアを獲得できます。
そのため、シーカーポッドやコックローチポッド、サテライトポッドなど、自動追尾系のポッドで遠距離から敵を攻撃して被ダメを抑えながら戦うと高得点を狙いやすいです。
火力の高いパーツで素早く敵を倒す

ノンリミットバトルでは、火力の高いパーツで素早く敵を倒すのがおすすめです。ノンリミットバトル(激闘編)は敵を素早く倒すことで高いスコアを獲得できます。
そのため、ショットガンやスナイパーガンといった火力の高いパーツで挑戦すれば、高得点を狙いやすいです。ただし、被ダメを減らして高HPを維持したほうが高得点につながるため、攻めに集中しすぎて被ダメを増やすのは禁物です。
ノンリミットバトルおすすめパーツ
ガン
| ガン | 特徴/性能 |
|---|---|
スタンガン |
|
ショットガン |
|
スナイパーガン |
|
ホーネットガン |
|
フレイムガン |
|
ボム
| ポッド | 特徴/性能 |
|---|---|
クレセントボムP |
|
スタンダードボムF |
|
アクロバットボム |
|
アイドリングボムD |
|
デルタボム |
|
ポッド
| ポッド | 特徴/性能 |
|---|---|
シーカーポッドG/F |
|
コックローチポッドG |
|
サテライトポッド |
|
スパイダーポッドG |
|
ウェーブポッド |
|
ノンリミットバトル対象エリア
| ノンリミットバトル対象エリア | ||
|---|---|---|
| 建物1 | ゲンタのバトルフォート | |
| 建物4 | 決戦!バトルスクウェア | |
| 建物7 | ジェイクのバトルフォート | |
| 建物8 | 研究所をねらうかげ | |
| 建物10 | ユリエのバトルフォート | |
| 建物11 | マリンパークフェスティバル | |
| 建物15 | ツルギとヤイバのバトルフォート | |
| 建物16 | グレートロボカップ予選 | |
| 建物18 | ジロウのバトルフォート | |
| 建物23 | ケンゴのバトルフォート | |
| 建物25 | グレートロボカップ本戦 | |
| 建物27 | スバルのバトルフォート | |
| 建物28 | ドレッドのやかた | |
| 建物30 | ゴライアスのやかた | |
| 建物32 | マモルの修行どうくつ | |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶カスタムロボV2

カスタムロボV2攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











