禁止推奨パーツ|個人大会用

カスタムロボV2(Switch版)の禁止推奨パーツを掲載。個人大会時における禁止推奨パーツ・マップや禁止推奨パーツの概要についてまとめているので、禁止推奨パーツについて知りたい方は参考にしてください。
個人大会における禁止推奨パーツ・マップ
単体で禁止推奨パーツ一覧
| ガン | 特徴 |
|---|---|
スプラッシュガン |
|
スタンガン |
|
フェニックスガン |
|
| ボム | 特徴 |
アクロバットボム |
|
※違法パーツは全て禁止推奨のため省略してあります
組み合わせで禁止推奨パーツ一覧
| ロボ | + | パーツ |
|---|---|---|
ストライクバニッシャー系 |
+ | マグナムガン |
ストライクバニッシャー系 |
+ | ショットガン |
セクシースタンナー系 |
+ | ワイドジャンプレッグ |
ファニーオールドマン系 |
+ | ハイジャンプレッグ |
禁止推奨マップ
| ステージ名 | 概要 |
|---|---|
岩山ステージ |
・隠しステージの一つでやや狭い ・カメラワークが特殊 |
男子トイレ |
・隠しステージの一つでやや狭い ・カメラワークが特殊 |
プレーンステージ |
・隠しステージの一つで壁がない ・一方的なゲーム展開になりやすい |
ギガンティックステージ |
・隠しステージの一つで非常に広い ・タイムアウト待ちが発生しやすい |
禁止推奨ステージは、ギミックなどが特殊な隠しステージを選定しています。基本的にステージは禁止にしなくても問題ありませんが、一方的な試合展開になりやすいステージは禁止するのをおすすめします。
禁止推奨パーツの概要
禁止パーツの基準
- 簡単に相手をはめられる
- 簡単に距離を詰められる、もしくは離せる
禁止推奨パーツの基準は、簡単に相手をはめられたり、簡単に距離を詰められるパーツや組み合わせを挙げています。一方的な試合展開にならないような大会を開催する場合にご参考ください。
個人大会における禁止推奨パーツ
禁止推奨パーツは、あくまでも個人大会を開催するに当たってのローカルルールです。通常のストーリーを攻略するにあたっては自由にパーツを使い攻略しましょう。
違法パーツは禁止が前提条件
通常パーツの中で禁止パーツの制限を設ける場合、当然違法パーツも禁止です。禁止推奨パーツ一覧から省略しておりますので、ご了承下さい。
Switch版ではオンライン大会が開催可能
Switch版のカスタムロボV2は、ニンテンドーオンラインのシステムを用いた大会を開催できます。違法パーツ含めた何でもありの大会から、禁止パーツを設定した大会まで、遊びの幅を自由に広げられます。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 配信日はいつ? | 最強ロボランキング |
| 最強パーツランキング | 評価・評判 |
| オンライン対戦のやり方 | カスタムロボV2の値段はいくら? |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶カスタムロボV2

カスタムロボV2攻略wiki
スプラッシュガン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











