【メテオアリーナ・スターズ】デッキの組み方とコツ|パーティ編成の4つのポイント解説

PR

デッキの組み方とコツ

アプリ大型リニューアルに伴い随時記事を更新中!
大型改修後の変更点まとめ
遊び方と基本操作 / キャラの強化や育成要素
装備の入手方法と強化のやり方 / デッキの組み方とコツ

メテオアリーナ・スターズのデッキ(パーティー編成)の組み方のコツをご紹介。編成でのキャラや装備の選び方など4つのポイントに加えて、おすすめデッキ編成例、デッキ編成のやり方を記載しています。

関連記事
バトルシステム解説 大型改修後の変更点まとめ
遊び方と基本操作 最強キャラランキング

デッキの組み方とコツ

デッキ編成の4つのポイント
  • 操作キャラはスキルやメテオの性能で選ぶ
  • サブキャラ2体は友情メテオやサポートスキルを重視
  • 高難易度やマルチでは属性合わせを意識
  • 装備は属性やアビリティ効果が重要
  • 操作キャラはスキルやメテオの性能で選ぶ

    固有メテオ効果

    デッキ編成において、まず自身の操作するリーダーキャラは「メインスキル」や「メテオ効果」の性能で選びましょう。ボスのHPを短い時間で削るには、いかに効果的にスキルやメテオを使用できるかが重要です。

    おすすめリーダーキャラ

    おすすめキャラ メテオ効果
    五右衛門五右衛門 ・ギア経験値UP
    エリザヴェータエリザヴェータ ・弱体効果:敵の被ダメージアップ
    透次透次 ・「凍結」付与
    シャルロットシャルロット ・「麻痺」付与

    おもにソロ攻略でおすすめのリーダーキャラは、メテオ効果に「ギア経験値アップ」や状態異常の「凍結」「麻痺」「気絶」、敵の被ダメージを増加する「弱体効果」などを持つキャラがでおすすめです。

  • サブ2体は友情メテオやサポートスキルを重視

    サブ枠の友情メテオ

    リーダー以外のサブキャラ2体は「友情メテオの効果」と「スキルのサポート性能」を重視して選びます。ソロ攻略ではサブ要員は操作できないNPCなので、友情メテオを発動させてサポート効果を引き出しましょう。

    おすすめサブ枠キャラ

    おすすめキャラ 友情メテオ効果
    NORRANORRA ・全体HP即時回復
    マイカマイカ ・全体にバリア付与
    ディオーネディオーネ ・「凍結」付与

    サブ枠編成要員は、友情メテオ効果にHP回復・シールド付与・状態異常などを持っているキャラがおすすめです。また、習得スキルでバフ効果・状態異常・バリアなどのサポート効果を扱えるキャラもおすすめできます。

  • 高難易度やマルチでは弱点属性を意識

    属性弱点

    高難易度ボス戦やマルチプレイでは、挑む敵に対して有利な属性でデッキを組むのが重要です。弱点属性で攻撃することで与ダメージがアップし、耐久力が高いボスのHPを効率的に削りやすくなります。

    属性相性

    フレアフレア アクアアクア
    • エアに強い〇/アクアに弱い×
    • フレアに強い〇/ボルトに弱い×
    ボルトボルト エアエア
    • アクアに強い〇/エアに弱い×
    • ボルトに強い〇/フレアに弱い×
    ホーリーホーリー ダークダーク
    ダークに強い〇(弱い×) ホーリーに強い〇(弱い×)

    属性相性は、フレア・アクア・ボルト・エアが4すくみ、ホーリー・ダークは相対関係になっています。ホーリーとダークは、与ダメージアップだけでなく敵から受けるダメージも上がるので注意しましょう。

  • 装備は属性やアビリティ効果が重要

    デッキの属性を統一

    装備をセットする際は、属性とアビリティ効果で選びましょう。キャラと装備の属性を合わせるとHPアップ効果を得られます。

    おすすめ装備

    おすすめ装備 アビリティ効果
    トリムフレアブーツトリムフレア
    ブーツ
    ・攻撃力アップ
    ウーフホーリーベストウーフホーリー
    ベスト
    ・クリティカル率アップ

    装備に付随するアビリティは火力を強化できる「攻撃力アップ」「クリティカル率アップ」が特におすすめです。また、戦うボスの行動に合わせて「状態異常耐性」などの装備も用意できると安定して戦えます。

おすすめのデッキ編成例

序盤おすすめ編成

キャラ 五右衛門五右衛門 デネブデネブ タウルスタウルス
装備 トリムフレアバンドトリムフレア
バンド
トリムフレアジャケットトリムフレア
ジャケット
トリムフレアブーツトリムフレア
ブーツ

ゲーム序盤は、少額課金のメテオパス購入で入手できる星4キャラ「五右衛門」をリーダーにするのがおすすめです。五右衛門は、メテオ発動時にギアゲージを大きく上昇できるため、火力維持に優れたキャラです。

サブ枠は、序盤に配布される低レアキャラの中から「全体の与ダメージアップ」バフができるデネブと、「気絶」付与で敵の動きを止めるタウルスを選択しています。

高難易度おすすめ編成

キャラ 透次透次 NORRANORRA ハレーハレー
装備 ウーフホーリーヘルムウーフホーリー
ヘルム
ウーフホーリーベストウーフホーリー
ベスト
ウーフホーリーブーツウーフホーリー
ブーツ

高難易度攻略を想定したホーリー属性染めパーティです。遠距離攻撃と「凍結」付与が得意な星4の透次をリーダーに、バフと回復に優れたサポート特化キャラのNORRAを編成しています。

さらに、凍結の友情メテオやHP回復スキルを持つ星3ハレーを採用することで「敵を足止めしやすく味方が倒れにくい」がコンセプトのデッキを目指しました。

デッキ編成のやり方

デッキ編成の手順
1 編成ホーム画面で「編成」を選択
2 編成2編成するデッキを選びキャラスロットをタップ
3 編成31~3の中から編成したいスロットを選び、キャラを選択
4 編成4全てのスロットを編成したら「×」ボタンで戻る
5 編成5装備スロットをタップして装備編成画面を開く
6 編成6キャラと同じ手順で頭・胴・足の装備をセットする

デッキ編成は、ホーム画面から「編成」ボタンで行える他、各クエストの出撃準備画面からも編成が可能です。編成デッキは最大10個まで作れるため、キャラが増えてきたら強敵の弱点属性に合わせたデッキを複数用意しましょう。

メテオアリーナメテオアリーナ攻略トップへ

©でらゲー・テレビ朝日・ファンクルー All rights reserved.
[提供]株式会社でらゲー
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メテオアリーナ・スターズ公式サイト

メテオアリーナの注目記事

初心者向けお役立ち情報の記事一覧
初心者向けお役立ち情報の記事一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
装備の入手方法と強化のやり方
装備の入手方法と強化のやり方
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラの効率的なやり方
リセマラの効率的なやり方
キャラ一覧
キャラ一覧
大型改修後の変更点まとめ
大型改修後の変更点まとめ
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラの効率的なやり方
リセマラの効率的なやり方
キャラ一覧
キャラ一覧
大型改修後の変更点まとめ
大型改修後の変更点まとめ
最強キャラランキング
最強キャラランキング
装備の入手方法と強化のやり方
装備の入手方法と強化のやり方
キャラの強化や育成要素まとめ
キャラの強化や育成要素まとめ
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー