【メテオアリーナ・スターズ】装備の入手方法と強化のやり方

PR

装備の入手と強化方法

アプリ大型リニューアルに伴い随時記事を更新中!
大型改修後の変更点まとめ
遊び方と基本操作 / キャラの強化や育成要素
・装備の入手方法と強化のやり方 / デッキの組み方とコツ

メテオアリーナ・スターズの装備の入手方法と強化のやり方をご紹介。装備を入手するための製作と素材集め、装備の強化(グレードアップ)や鍛錬について記載しています。

関連記事
バトルシステム解説 大型改修後の変更点まとめ
最強キャラランキング キャラ一覧

装備の入手方法

装備は素材を使って製作

装備製作の手順
1 装備の製作装備画面を開き「製作」ボタンをタップ
2 製作する装備を選択作りたい装備品を一覧から選んでタップ
3 製作ボタンをタップ必要素材が足りていれば「製作」ボタンを押して完了

メテオアリーナ・スターズの装備アイテムは「製作」することでのみ入手できます。製作は、装備ごとに必要な素材を集めることで可能となり、ショップ販売や敵からのドロップで装備を手に入れることはできません

装備製作の解放条件

装備コンテンツ解放

装備の製作は、ゲームを開始しチュートリアルが終わった時点ですぐに解放されます。素材とコインを入手できれば序盤から装備を作ることが可能です。

装備素材の集め方

素材集め

装備を作るための素材は、特定クエストをクリア時にドロップします。高難易度の「緊急討伐クエスト」や「調査クエスト」に挑むほどレアな素材が落ちやすいため、他のユーザーと協力するマルチプレイで戦うのがおすすめです。

おもな装備素材一覧

装備素材一覧
素材1鋏虫のエンジン 素材1鬼王の
アックスブースター
素材1護兵のナックル
果獣の果汁果獣の果汁 白狼の氷結毛白狼の氷結毛 蒼狼の氷結毛蒼狼の氷結毛
素材2鋏虫のリアクター 素材2鬼王のブースト燃料 素材2護兵の燃料
勾玉・頭勾玉・頭 勾玉・胴勾玉・胴 勾玉・足勾玉・足
果獣の果皮果獣の果皮 果獣の果肉果獣の果肉 鋏虫の甲殻鋏虫の甲殻
鬼王の骨鬼王の骨 護兵の外装版護兵の外装版 精錬石・頭精錬石・頭
精錬石・胴精錬石・胴 精錬石・足精錬石・足 -

装備の製作・強化に使用する一部の素材を記載しています。

装備の強化方法

装備の強化(グレードアップ)のやり方

強化の手順
1 強化する装備を選ぶ装備一覧画面から強化したい装備を選択
2 強化ボタンをタップ「強化」ボタンをタップ
3 強化グレード段階を指定スライダーやボタン操作で上げるグレード数を指定
4 強化ボタンで実行必要素材が足りていれば「強化」ボタンを押して完了

装備強化のやり方は、装備製作と同様に必要な素材を使って行います。装備を強化すると、強化段階ごとに「1-1」から「7-5」までグレードアップし、グレードが一定に達するごとに装備名やアイコンの見た目も変わります。

装備強化のメリット

装備強化のメリット

装備を強化することでHP・攻撃力・ギア維持力といったステータス上昇値がアップし、装備ごとに付随するアビリティの解放・強化もできます。

グレード上昇による装備名と見た目の変化例

【1-1】~【2-5】 アクラフレアヘルム初期アクラフレアヘルム
【3-1】~【3-5】 アクラフレアヘルム2アクラフレアヘルム
【4-1】~【6-5】 アクラフレアヘルム・真アクラフレアヘルム・真
【7-1】~【7-5】 アクラフレアヘルム・極アクラフレアヘルム・極

装備強化によりグレードが上昇すると、段階に応じて「○○・真」「○○・極」の順に装備名が変化し、アイコンの見た目も豪華に変わります。

装備強化による性能変化の例

強化段階 HP 攻撃 ギア アビリティ
1-1【初期値】 157 14 3 ・被ダメージダウンI
1-5 262 24 3 ・被ダメージダウンI
2-5 336 31 4 ・被ダメージダウンI
3-5 510 47 6 ・被ダメージダウンI
4-5 803 75 9
  • ・被ダメージダウンI
  • ・やけど耐性アップI
5-5 970 91 9
  • ・被ダメージダウンI
  • ・やけど耐性アップI
6-5 1,170 110 10
  • ・被ダメージダウンI
  • ・やけど耐性アップI
7-5【MAX】 1,514 143 13
  • ・被ダメージダウンII
  • ・やけど耐性アップI

アクラフレアヘルムを強化した際の「ステータス上昇量」「固有アビリティ」を例に挙げて紹介しています。最大まで強化するとHP・攻撃力は約10倍、ギア維持力はおよそ4倍までアップ可能です。

また、グレード4を超えると固有アビリティが2つに増え、グレード7になると初期アビリティのランクが上がります。

装備の鍛錬

装備の鍛錬のやり方

鍛錬の手順
1 強化する装備を選ぶ装備画面からグレード3-1以上の鍛錬させたい装備を選択
2 鍛錬ボタン「鍛錬」ボタンをタップ
3 ランダムキューブ選択「素材を選択する」をタップして消費アイテムを選ぶ
4 鍛錬ボタンを押す「鍛錬」ボタンを押して完了
5 鍛錬結果の厳選付与結果を厳選する場合は繰り返し鍛錬を実行

装備の「鍛錬」は、装備品にアビリティ効果を追加する強化方法です。鍛錬は、所持している装備をグレード「3-1」まで強化することで解放されます。鍛錬を行うためには、専用素材「ランダムキューブ」が必要です。

鍛錬のメリットと付与効果

鍛錬の目的

鍛錬で付与されるアビリティにはランダム性があり、何度も繰り返すことで強い装備を厳選できます。より強いキャラを育成するためのエンドコンテンツ要素となっています。

鍛錬で厳選できるランダム効果一覧

鍛錬を行うと「攻撃力アップ」「各属性ダメージアップ」「クリティカル率アップ」「メテオチャージアップ」などのアビリティ効果と、それぞれの上昇量がランダムで抽選されます。最も効果の高いアビリティが出るまで厳選を繰り返しましょう。

▼鍛錬のランダム効果一覧はこちら(タップで開閉)
  • アビリティ効果 上昇値
    攻撃力アップ +0.5%
    +2.0%
    +3.5%
    +5.0%
    フレアダメージアップ +2.0%
    +4.0%
    +6.0%
    +8.0%
    アクアダメージアップ +2.0%
    +4.0%
    +6.0%
    +8.0%
    エアダメージアップ +2.0%
    +4.0%
    +6.0%
    +8.0%
    ボルトダメージアップ +2.0%
    +4.0%
    +6.0%
    +8.0%
    ダークダメージアップ +2.0%
    +4.0%
    +6.0%
    +8.0%
    ホーリーダメージアップ +2.0%
    +4.0%
    +6.0%
    +8.0%
    メテオダメージアップ +4.0%
    +6.0%
    +8.0%
    +10.0%
    クリティカル率アップ +1.5%
    +3.0%
    +4.5%
    +6.0%
    HPアップ +200
    +300
    +500
    +700
    HPアップ +1.5%
    +3.0%
    +4.5%
    +6.0%
    ギア維持力アップ +1
    +3
    +5
    +8
    メテオチャージアップ +1.5%
    +3.0%
    +4.5%
    +6.0%

入手や強化を優先すべき装備

主力キャラと同じ属性装備を作る

エア属性キャラ+エア属性装備の例
装備属性が一致
エア属性キャラ+フレア属性装備の例
属性違い

装備品はメインで使う主力キャラと同じ属性を優先して製作・強化しましょう。キャラと装備の属性を合わせることでHPアップのボーナス効果が発生します。

固有アビリティ性能で選ぶ

固有アビリティ

装備には固有アビリティ効果があるため、攻略に有効なアビリティを持つ装備を優先して作りましょう。アビリティは効果が重複するため、頭・胴・足3種の装備で同じアビリティを重ねると突出して性能を伸ばせます

耐久力を高めたいなら「継続ヒール」や「被ダメージ軽減」、与ダメージ強化を狙うなら「クリティカル率アップ」「攻撃力アップ」などが有効です。

メテオアリーナメテオアリーナ攻略トップへ

©でらゲー・テレビ朝日・ファンクルー All rights reserved.
[提供]株式会社でらゲー
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メテオアリーナ・スターズ公式サイト

メテオアリーナの注目記事

キャラ一覧
キャラ一覧
遊び方と基本操作|ユーザー別の楽しめるプレイ目標も記載!
遊び方と基本操作|ユーザー別の楽しめるプレイ目標も記載!
デッキの組み方とコツ|パーティ編成の4つのポイント解説
デッキの組み方とコツ|パーティ編成の4つのポイント解説
最強キャラランキング
最強キャラランキング
ディオーネの評価と性能|おすすめの立ち回り方
ディオーネの評価と性能|おすすめの立ち回り方
エリザヴェータの評価と性能|おすすめの立ち回り方
エリザヴェータの評価と性能|おすすめの立ち回り方
五右衛門の評価と性能|おすすめの立ち回り方
五右衛門の評価と性能|おすすめの立ち回り方
最強キャラランキング
最強キャラランキング
ディオーネの評価と性能|おすすめの立ち回り方
ディオーネの評価と性能|おすすめの立ち回り方
エリザヴェータの評価と性能|おすすめの立ち回り方
エリザヴェータの評価と性能|おすすめの立ち回り方
遊び方と基本操作|ユーザー別の楽しめるプレイ目標も記載!
遊び方と基本操作|ユーザー別の楽しめるプレイ目標も記載!
キャラ一覧
キャラ一覧
五右衛門の評価と性能|おすすめの立ち回り方
五右衛門の評価と性能|おすすめの立ち回り方
シャルロットの評価と性能|おすすめの立ち回り方
シャルロットの評価と性能|おすすめの立ち回り方
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー